嫌なこと我慢しているとスッキリしない。どう対処すべきか悩んでいます。
職場の人や友達に、嫌なこと言われたり、理不尽なこと言われたとき、言い返したりしてますか?
私は20代の頃は、結構言っちゃうタイプだったんですが、もう30になったし、子どももいるし、何か嫌なことがあっても、グッと我慢して平気なフリをするようになりました。
そしたら、なんだかモヤモヤした気持ちがいつまでも残っていて、スッキリしなくなりました。
旦那にはよく愚痴ってるのですが、スッキリしません。
みなさんはどうですか??
これからも関係が続くと思うと、あんまりヘタなことは言えないなと、先のことばっかり考えてしまって、何も言えなくなってしまいます。
- 4kid's♡(6歳, 6歳, 9歳, 11歳)
コメント
A
きっとみんなそう思って生きてるんだろうなーって思います。言いたいけど言えない
腑に落ちないなー。って感じですよね。
みんなが言いたい放題言ってたら多分色々大変なのでみんな我慢するんだと思います。
だからそこは仕方ないと割り切るしかないのかなって思います。ありえないほど嫌なこと言われたら反抗してもいいと思いますよ!
退会ユーザー
私はシカトですね。笑
それまで話していても明らかにシーーーーンという雰囲気を出します。笑
それかあまりにイラッときたら遮ってハイ。お願いします!など強めに言って終了させます!
-
4kid's♡
回答ありがとうございます!
それいいですね(^O^)
口下手なので言葉で伝えるの苦手なので、まずはそこから試してみようと思います!
八方美人な自分が嫌なので、変わりたいです。- 9月27日
-
退会ユーザー
これ結構効くと思います。笑
相手にしてるほど暇じゃないんです、という空気を全面に出して撃退しています。
真顔で見つめ返してあげてもいいかもしれないですよね♪笑- 9月27日
-
4kid's♡
なるほど!対処法いろいろ教えて頂き、参考になります(о´∀`о)
言葉で言うと、あの時こう言われたとかいろんな人に言いふらされても嫌なので、態度に表す作戦いいですね!
11さんのように、使いこなせるよう頑張ります٩( 'ω' )و- 9月27日
-
退会ユーザー
そういう嫌なこと言う人って、相手の困った顔悲しそうな顔見て満足しているのか知りませんがそういう人に負けないでください(*´ー`*)- 9月27日
-
4kid's♡
私の元上司(10歳上の女性)がまさにそのタイプで、私もくやしいから、何言われても全然平気って顔して頑張ってたんですけど、無理していたのが体調に現れてギブアップしました.°(ಗдಗ。)°.
その時に、私にも態度に表す強さがあったら、きっとこんなモヤモヤしないですんだのになぁと思います。
なのでこれから頑張ります(^O^)!
励ましの言葉ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ♡- 9月27日
姫ママ*ʚ♡ɞ*
我慢というか、気にせず流せることは忘れることにして、どう考えても納得いかないことはその場で言ってスッキリするようにします。
我慢して溜めて一人でモヤモヤは1番損なことと思いますから
-
4kid's♡
回答ありがとうございます!
ほんと、モヤモヤって損ですよね。
いつも後からやっぱ言えばよかったってなるのでその場でスッキリ言えるの羨ましいです。- 9月27日
4kid's♡
回答ありがとうございます!
やっぱりみんな我慢してるんですね。
職場ではマタハラにあって、我慢して働いてたら、会社に行こうとすると吐き気とめまいで立ち上がれなくなって、3ヶ月休職したことがあります。。
我慢して言わなかった結果、これかよ!って自分で思いました。
難しいですね(*´-`)