
11ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが気になります。朝寝をやめて昼寝だけにすべきか悩んでいます。同じ年齢のお子様の生活リズムを知りたいです。
生後11ヶ月になったばかりの女の子を育てています!
現在
7時起床
8時離乳食
10時〜11時半朝寝
12時離乳食
14時〜15時半昼寝
17時半離乳食
18時半お風呂
19時〜20時就寝(寝る前母乳
といった感じなのですが、最近は朝寝と昼寝共になかなか寝なくなったので、朝寝を無くして昼寝だけにしようかな?
と考えています!
そこで同じくらいのお子様の生活リズムが知りたいです!
- ゆっちゃん(8歳)

°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
うちは、
7時起床→授乳
9時朝食
13時昼食
14時授乳orフォロミ→昼寝
18時夕食
19時お風呂
20時半に就寝です!
14時のお昼寝は眠さがMAXなので勝手にベッドよじ登って寝てる時が多いので、授乳は昼寝後になる事もあります(๑ ́ᄇ`๑)

COCORO
月末で11ヶ月になります😋
7時起床
8時離乳食 シャワー
12時離乳食 シャワー
13時から1時間半お昼寝
16時離乳食 シャワーとお風呂
19時フォロミ 歯磨き 就寝です
うちは9ヶ月からずーっとこのリズムです。本人から朝寝を卒業しちゃいました😅体力が有り余ってるんだと思います‼️

スティッチらぶみく
うちは
6時 起床
7時 離乳食
12時半 離乳食
13時半から15時半 昼寝→おやつ
18時 お風呂
18時半 離乳食、授乳
20時 就寝
って感じです。
あまり寝なくなったときに朝出掛けたり遊び倒して朝寝をなくすリズムを作りました(^^)
コメント