
コメント

rochi☆
職種は違いますが、(我が家は教員です)今年は同じような状況でした。
延期なら主人の学校の運動会と重なるので、主人の父、母にお願いする予定でした。
幸い晴れて主人はいけましたが。
きっとこれからも被ったらそうなると思います。
この仕事それが一番辛いですよね…

❀✿コムギ❀✿
私も保育士です。
正規なら尚更、行事参加は難しいと思います😢うちも見事に運動会かぶりました(;Д;)(;Д;)やはり、上司からは仕事優先にして欲しいと…。泣きましたァ💦小学校の先生も自分の子供の行事より、仕事の方に行くよね!と。これは、職業柄、宿命だと!!自分の子どもの晴れ姿も見に行けないのかと、本当にこの仕事を少し恨んでしまうくらいでした。。。でも、今回運動会のプログラム上何とか行ける事になったので良かったですが。毎回上手くはいかないですよね。。上手く重ならない事を祈ります🙏🙏🙏
-
ミカン
やっぱり行事て被りやすいですよね😢
復帰のところと預けようとしている所はあんまり被らないかなーって思ってるんですけど。。
けど実際に見て応援してあげたいですよね😭- 9月28日

ぱんだ
私も保育士してました!
まだ実際に子どもは産まれていないので実体験ではないですが、
職場の先輩たちは、
自分のクラスが乳児クラスで午前中で自分の担当のクラスはおわる。
そして自分の子が今年で最後の運動会!
とか、特別な時は途中で抜けて戻ってきていた時もありました!😊
でも基本は正規職員でなくても行事が被っていたら自分の職場優先されてましたね😭
自分の子どもの保育園の方には旦那さんやおじいちゃん、おばあちゃんに行ってもらっていたみたいですよ😊
行事参加したいですよね~!!
-
ミカン
職場が協力してくれるってステキですね😍💐💭
仕事は仕事ですもんね😥
んー悩みどころ!笑- 9月28日

とと
おはようございます☀︎
同じく保育士で現在2人目育休中です✨
上の子の保育園の行事は毎年だいたいですが行事の日程が同じ(○月の第3土曜日)なので年度末に来年度の年間行事予定を立てるときに園長先生に報告してます😊
もし被った場合はお休みさせてもらってますが何年か前の私が年長の担任をしていた時の発表会は旦那に息子の発表会はお願いして私は職場の発表会に参加しました😄
自分の子どもが年長で最後の行事なら自分の子どもを優先しますがその他だったらどちらが重要か考えて決めてます🙂
私も来年復帰予定...
また記録や製作におわれるのかと思うと😱
お互い頑張りましょう😄👍
-
ミカン
園長先生に先に報告してたらいいんですね!確かに重要性もありますよね🐰
ほんと復帰した後の記録と制作が私も怖いです…😭😭😰笑- 9月28日

89
中学教員です。
自分のことではなく職場の先輩のことですが、お子さんの行事を優先されている方もいらっしゃいましたよ。もちろん担任ではなかった、というのが大きいのでしょうが、それはそれでいいと思っていました。むしろそうあるべきだと思っています。
-
ミカン
担任ではないこと大きいですね😥
フリーだとまだ担任より休みやすいと言うか…仕事してる以上仕方ないかもしれないですけどね😞
けどほんと!自分のこどもの行事は優先出来るようになるべきですよね~🔆- 9月28日

ちいちく
保育園の担任の先生の話ですが、日にちが被って残念そうにしていましたが、自分の子供の運動会の方に行くそうです。
-
ミカン
話をすればいけるんですかね?
自分のコの親は代わりがないですからね🔅- 9月28日

かわっこ
私も保育士です。
今年は運動会が被りました。
これで2回目です💦💦
当日、我が子の運動会は見れずですが…
子どもの保育園の先生に、リハーサル見においで〜と声を掛けて頂いたので、先日見にいきました‼️
職場も預けてる保育園も市外で、尚且つ正規で働いてるので、余計に仕方ないのですが。
おまけに、生活発表会も重なってしまったので、日程を変更して欲しいと、所長に直談判しました😅😅
流石に、どちらも行けないのは我が子も可哀想です😭😭
変更を言って来た私の事を先輩にグヂグヂと陰で、文句を言ってたらしいですが💨
-
ミカン
運動会被ってしまったんですね〜😭😭
リハーサル見に行っていいとかいい保育園さん!
うちの保育園でそれをしてしまったらえらいことになってしまいそうです笑
先輩保育士にぐちぐち。。
分からん人は分からんのですよ笑
大事な我が子の為にですもんね❤️- 9月28日

りごママ*
保育士をしています!🖐🏻💓
去年の運動会は見事に被ってしまい…旦那とおばあちゃんにお願いして、ビデオで撮ってもらったものを家で見ました!子供の初めての運動会だったので行きたかったのですが、担任ももっていたので休むことはもちろん出来ませんでした。
子供の保育園の先生に聞いたら、リハーサルとかもやってるので来年からはその時に見に来てもらっても大丈夫ですよ♥️とお声かけしてもらいました!
今年は育休をとっているので見に行く事が出来ますが、来年はリハーサルの時に見に行こうと思っています😋
-
ミカン
ちょりんぱさんの所もリハーサル見に行っていい所なんですね😭❤️
そゆ制度ステキ~❤️
私も復帰後、園長に正規でフリーはありえんて言われてるので複数担任の乳児かな…?
お家でビデオを一緒に見るのもいいことですよね❤️- 9月28日
-
りごママ*
わたしもきっと、乳児の担任になるかなーと
いまから予想しています🤔💓
でもやっぱりならべく我が子の行事には
参加してあげたいですよね😭💔- 9月28日
-
ミカン
体力勝負ですね😢🍒
ほんと参加してあげたいですー❤️😭
家では見せない姿もみたいですしね😍- 9月28日
-
りごママ*
あたし的には、幼児さんが
いいんですけどねええ…😭💔笑
娘の保育園はあまり保護者参加行事がないので
尚更参加したいなって思います😭💗- 9月28日

れっぴー**
先輩の話ですが、自分のクラスを優先することに疑問を抱いて、退職してしまいました😓
少し話がそれますが、同期は発表会とお姉さんの結婚式が重なり、結婚式を欠席しました。
お姉さんには泣かれてしまったそうです…
ミカン
ご主人さんも教員さんなんですね!
なかなか難しい問題ですよね😞