
頸管の長さが25mmで自宅安静中。家事はやらざるを得ないが、横になるとお腹が張り、座ると楽になる。自宅安静中の家事や座ることについてアドバイスをお願いします。
自宅安静について質問です。
今、頸管の長さが25mmのため、自宅安静をしています!
安静ですからひたすら横になっていなきゃいけないのは十分承知しているのですが、やはり自宅にいると多少の家事はせざるを得なく、ちょこちょこ起き上がって活動してしまいます。
また、なぜだか長く横になっているとむしろお腹が張り、生理痛みたいな痛みまで出てくることもあり、座っていた方が楽な時もあるのですが、座ってることも本来はあまり良くないですよね?
自宅安静をされていた方、家事などはどうされていましたか?
長時間じゃなければ座ってゆっくりするのは問題ないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

®️mama
自宅安静でしたが、
上の子も見なくては行けないし家事もやらなきゃ行けないのでこまめに休憩しながら家事してました。
座っているのも余り良くないと言われました。
とりあえず寝たきりでと。

d.kiki
私は最初26mmぐらいで自宅安静していましたが、ご飯を温める時ご飯食べるとき食器を流し場に持っていく時トイレ行くとき3日に一回シャワー浴びる時ぐらいしか歩かないようにしています🎵あとは全て旦那に任せています❗身体もふいてもらったり髪の毛は洗面所でイスを使い洗ってもらったりと( ;∀;)とにかくすべて旦那さんに支えられてる感じです💦そのおかげで29mmにのびてくれたのでこのままのスタイルでやる感じです🎵
-
はじめてのママリ🔰
すごい…本格的な安静ですね!
私もそこまで安静にできたらいいんですけど、なかなか💦- 9月27日
-
d.kiki
いろいろ調べた結果ですが💦大袈裟かもですが入院は絶対避けたいし赤ちゃんの為にと今産まれてしまえば後悔ばかりだなと我慢して今はたえてます(。´Д⊂)
なかなかそういかない人のが多いですし難しいんですよね(。´Д⊂)- 9月27日

食欲が止まらない❗😵
私は 10日位前に安静解禁になり 切迫流産気味で自宅安静していました😉
自宅に居てたら 皿洗いとか 簡単な調理していましたが❗洗濯は実母がしてくれていましたが❗旦那は ほとんど手伝いしてくれず 最終実家に来ましたよ😢 解禁になったとたんに動き回り次いつ安静の指示出るか?不安です😉
-
はじめてのママリ🔰
実家に帰るのも考えましたが、自宅からのが断然病院に近いので安心なのと、うちに旦那1人にさせたら掃除やらができず家が荒れることが予測がつくので、できれば家をあけたくないんですよね💦
やはりおとなしく横になってるしかないですね💦- 9月27日

ママリ
座るのと横になるのは全然違うと言われました!
なのでずーっと横になっていたので家事なんてしませんでしたよ💡
うちの病院は2.5センチ以下は入院でした💦
家事はやらず、ご飯も買ってきてもらうなどしてとにかく横になっていたほうがいいですよ💦
私はこんなに何にもやらず横になっていたけど、結局37w2dで出産でした!
安静にしていなかったらもっと前に生まれてましたね😅
動くと一気に短くなることなんて全然ありえますから気を付けてくださいね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
自宅にいるとどうしても何かしらやっちゃうんですよね💦
旦那も21:00くらいまで帰ってこないので、ご飯とかも結局自分で準備しちゃうし、全然安静になってないですね😅
とりあえずは正産期になるまでお腹にいてくれたんですね!
私もそこまで持つように極力横になっていようと思います!- 9月27日
®️mama
???
はじめてのママリ🔰
お子さんがいるとなかなか安静にはできないですよね💦
家事や育児してて正産期まで体調は大丈夫でしたか?
りゅーちゃんまま
間違えました(>人<;)
失礼しました
®️mama
大丈夫でした!
本当は入院だったのですが
誰も上の子を見れず
一時保育なども嫌で
育児も寝たっきりでと言われましたが
流石に無理でしょと思いながら💦
はじめてのママリ🔰
寝たきりでなんて無理ですよね💦
家事するなら休憩取りながらやろうと思います!
®️mama
こまめに無理せず頑張って下さい^_^
®️mama
こまめに休憩して、
です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊