
出産して間もない母親が、完母で育てたいけど母乳がまだ出にくくて悩んでいます。いつから普通に母乳が出るようになるか知りたいです。
9/22に第一子となる元気な女の子を出産したばかりですが私は完母で行きたいと思っています😊!
ですが2日前からおっぱいが張って来て今は子供の事を考えるだけでカチカチになりますがまだ手で絞らないと出て来ない、ポタポタ程度です。
まだ出産して間もないのですぐ出るとは思ってはいませんが
ミルクと混合でしているとふと悲しくなる時があります(´・ω・`)
先輩ママさんはどのくらいからしっかり(ポタポタせず普通に出る)出るようになりましたか?😭
- ♡♡♡(生後2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

りゃんりゃん
気付いたら出てました。
助産師さんに吸ってもらわないとたくさん出ないって言われたんで、とにかく吸わせたら出ました!

なな
おめでとうございます!
私の子供が8月22日に産まれたのでちょうど一ヶ月後ですね!!!!
赤ちゃんにすってもらうと大丈夫になりますよ!!!!
おっぱいマッサージとかするのもいいかもです!
焦らずいきましょう!
-
♡♡♡
コメントありがとうございます!
1ヶ月違いなんですね😍💓
吸ってもらうのが一番ですよね😣💦
私の乳首が短いためなかなか吸ってくれずすぐ泣かれてしまってそれでも根気よく吸わせていますが上手く行きません(´・ω・`)
焦らず頑張りたいと思います😭- 9月26日

きぃーママ
3日目ぐらいから少し出て5日目頃からたくさん出てきました💦
最初はおっぱいマッサージしてから飲ませてましたよ✨
助産師さんにマッサージして出てるか見てもらったりしました❗️
産まれてから約1ヶ月間子供がNICUに入院してたのでずっと搾乳だったのでおっぱいが張って母乳外来に行ってました😂
今は完母で3ヶ月半です☺️
-
♡♡♡
コメントありがとうございます!
おっぱいマッサージもいいんですね😊
母乳外来だとどう行った事をしていただけるのですか?😍- 9月26日
-
きぃーママ
下にコメントしちゃいました💦
- 9月26日

きぃーママ
母乳外来はおっぱいを触ってもらって詰まってるところを診てもらい乳首回りをマッサージしておっぱいを圧抜きしてもらいます✨
-
♡♡♡
そういったことをしていただけるんですね😍!
相談してみようと思います😣✨- 9月26日

はる
わたしは産後も全然出なくて1cc母乳取れただけでかなり喜ぶくらいで、保護器も使用していろいろストレスでした(*ToT)
生後2週間での母乳外来と1ヶ月検診で診てもらい徐々に出るようになって生後2ヶ月くらいで完母になりましたよ❗
しばらくは二つの味を赤ちゃんは楽しめるんだ😌💡と言い聞かせて頑張りましたw
-
♡♡♡
コメントありがとうございます!
私も前回の搾乳と比べてよく出た!うん!と自分を褒めて頑張ってます😣
焦らずゆっくりですよね💦
二つの味💕いいですね☺️!
参考にさせていただきます😊- 9月26日

りんた
私も24日に出産し、まさに同じ状態で今おっぱいがカチカチすぎてひたすら冷やしています。おっぱい専門の助産師さんがきてくれる病院のためか普段いる助産師さんたちは毎回の授乳をチェックしたりみてくれるわけではなく、とても心配です。
保護器を使っても余計痛いばかりで、産後の不安定もあり今日は泣いていました。ひたすらいまは授乳時間に吸ってもらい、乳頭に傷など作らないように気をつけてみるしかないのかなと思っています。。
前回の出産でも同じようにカチカチになり、傷もできてしまったりしましたがかなり吸う赤ちゃんだったのでだんだん完母になりました。なので、焦らなくても大丈夫と思うのですがやっぱりツラくて悲しくなりますよね。
同じ状況でちょうど凹んでいましたので、長々と失礼しました💦
-
♡♡♡
私も今日不安になり泣いてました。
いつかはと心ではわかっているもののミルクを勢いよく飲む我が子を見てたくさん飲んでくれるのは嬉しいけどおっぱいを中々吸ってくれない事に焦りが出てこのままミルクだったらどうしようと悩んでいました(´・ω・`)
焦らない事が一番大事ですよね😭- 9月26日
♡♡♡
コメントありがとうございます!
やはり吸ってもらうのが一番なんですよね😢
時間が短くてもいいのでしょうか?
私の乳首が短いためなかなか吸ってくれず乳頭保護器で長さを出していますが出が悪いのですぐ飽きて泣かれてしまいます(´・ω・`)