![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が心配ですか?食事内容や将来の健康について不安を感じているようです。完母であることに関連して、増えすぎることがあるのか気になっています。
完母で育てているのですが、
出生体重が3492g
1ヶ月検診で5340g
今生後48日目で、自宅で測る(私+子どもの体重 - 私の体重)にすると5.3kgありました😭😭
いくら完母だからといって、増えすぎですか??😭
ちなみに、朝は菓子パンか食パンにヨーグルトと果物、お昼は前日の夜ご飯の残り、夜はご飯食、お菓子は1袋までと思って食べてます😖
お母さんの食事が全部子どもに行くと知り、このまま増えていくと将来糖尿になるとか太りすぎる体質になるとかネットで見てちょっと焦ってます…(((( °_° ))))
ちなみに、10/9で2ヶ月になります😭
- りん(7歳)
コメント
![ドリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドリー
1ヶ月で倍になるので大丈夫だと思います(*^^*)
![ばんぎゃるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばんぎゃるちゃん
完母なら大丈夫ですよ!
うちの子はもうちょい増えましたが小児科の先生に完母なら問題ないと言われました🙂
-
りん
そうなんですね( ´^` )✨
日に日に太くなり、市の保健師さんから『チョコとか甘いものを摂りすぎてるんじゃないの?』と言われました←
成長曲線の平均の1番上かちょっとはみ出るかって感じなのですが大丈夫ですかね??( ´^` )
あと、授乳の頻度ってどれくらいでしたか??- 9月26日
-
ばんぎゃるちゃん
大丈夫だと思いますけどね〜😅
私は小児科2件で行くたびかなり肥えてるね(笑)って言われてますが注意はされてないので😅
2ヶ月の頃は平均8、9回でした!- 9月26日
-
りん
やっぱりそうですよね😭👍
私もこの前行った時に受付の方に『え、1ヶ月?2ヶ月か3ヶ月だと思った!』って言われました←
8.9回なんですね!!😊
参考にします!!
ありがとうございます♡- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は2ヶ月半で7kgありますよ(⌒-⌒; )
成長曲線上限ギリギリ範囲内です(笑)
完ミです。
出生時は3300g
1ヶ月 4800g
52日目 5300g
そこから急成長して2ヶ月半で7kg超えです🤣
完母でそこまで順調な成長は
羨ましいです!
よく、出てよく飲んでくれるんですね!
-
りん
いきなり成長しはったんですね👶♡
成長してくれるのはありがたいことなのですが、自分の母乳の質がいけてるのか不安で…- 9月26日
![.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.mam
だいたい1ヶ月で+1kgになってるのがいいって言われてますよね⤴️
りんさんが言われてる通り3ヶ月で出生時の倍だったような…
でも完母だったら、全然大丈夫って助産師さんは言ってました🎵
うちは3700で産まれたのに、体重が減って、1ヶ月で3900、1ヶ月半でようやく4400になりました💦
大きく産まれたのにね…って毎回言われて凹みます😣
なので羨ましいくらいです!!
うちも10/12で2ヶ月なので近いですね✨
母乳に栄養はいくので、全然影響はないことはないと思いますけど、お母さんが過度に食事に気を遣う必要はないと思いますよ💦
1ヶ月検診で+1kgってむしろ普通だと思います😊
2000台で産まれて1ヶ月検診で4000台になってる子もいましたけど、完母ならよく飲めてて大丈夫ね〜って言われてました⤴️
-
りん
お誕生日近いですね☺️💗
減るのは心配になりますよね😢!
いい悩みやで!ってよく言われますが、欲しがるのにあげられないっていうのがとても辛くて…( ´•̥_•̥` )
ネットとかで、食べたものが子どもにもいくと思え!みたいに書いてあったのでちょっと不安で…( ´•̥_•̥` )
産後もこんないろんなことで悩むとは思いませんでした😭😭- 9月26日
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
4082gと、産まれもビッグで、1ヶ月で5225g、3ヶ月で7400g、4ヶ月で9029gです💦
身長も大きめですが、とにかくムチムチです笑
わたしも完母で、健診の度に聞いていますが、完母なら大丈夫、離乳食になってから、間食やジュースをあげすぎないように、と言われています😊
でも、心配ですよね😣
先輩ママさんたちにも、動くようになるとしまってくるよ、と言われています
離乳食になってから気をつけましょう💡
-
りん
大きめだったんですね☺️💗
今1ヶ月半ですが、もう6.3kgあるので2ヶ月で7kg超えてしまいそうです…
離乳食のときに決まるんですね😢🙌
5-6ヶ月になれば動いたり、だいたい大人の言ってることもわかりかけるころですもんね🤔
注意しながら頑張ります😭👍
今も出来るだけ間隔あけられるのならあけるようにします!
ありがとうございます(((( °_° ))))💓- 9月26日
りん
1ヶ月で倍になるんですか😢??
3ヶ月で出生体重の倍になるんだと思ってました( ´^` )✨
ドリー
1ヶ月で倍くらいです(*^^*)
完母でそのくらいなら大丈夫です!
りん
そうなんですね( ´^` )✨
このままやと2ヶ月で7キロ超えしちゃいそうなのですが、大丈夫ですか??😭
ドリー
大丈夫だと思います
動くようになると体がしまってきますよ😊!
ドリー
すみません1ヶ月でプラス1キロ位でしたね😣💦すみません。
りん
全然大丈夫です⸜( *´꒳`*)⸝
とりあえず増えすぎてるので、授乳期間あけられるようにしてみます😢🙌