
コメント

とこ◎
こんにちは☀︎
私まさしく闘病中です>_<
拒食症の中の現在過食嘔吐型、毎昼夜食べ吐きしてしまってます!!
克服のポイントとか、よろしければお伺いしたいなーと思いました>_<

ざます
以前、拒食症になったことあります。
旦那だけのおかげではないですが(笑)今ではそんな時期を懐かしく思えるくらいになりましたよ(^^)
食べて反省するから落ち込むのかなと思います。美味しいから食べる!いつも贅沢するわけではないし!と、割りきっていくのが大切かなと思います。
あと体重計には乗らないようにしてます。妊婦のときも病院でしかのりませんでした。だからな?なかなか産後痩せないの😂
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます😊
私もだいぶ懐かしく思えるようになってきました👍
闘病中は克服なんて無理と思ってましたが、ちゃんと克服できるんですよね✨✨✨
わかります、体重計乗ると余計病みますよね!
私も妊娠中全然乗らなかったし、今は朝に一回だけと決めてます👍
反省すると引きずるので、今日の分は割り切ります💓- 9月26日

ルイ0912
私も拒食症から過食嘔吐でした。
妊娠してからは我慢してます。
もう10年なんで、完全には良くならないかなーとは思ってますが、母になるし、子供に真似されたくないし!とこのあとも頑張って行きたいと思ってます。
悪阻で七キロ痩せて、拒食症の頃の体重に近づいたときあの頃の記憶がよみがえったり辛かったです。
安定期の食欲増加は過食を思いだし、また辛くて。
でも赤ちゃんがポコと動いて我に返りました。
友達はまだ治らなくて、生理も止まったまま30歳、骨ももろくて90歳の骨と言われてるらしいです。
やはり怖い病気なので、克服したいですよね!
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
拒食症も過食嘔吐も本当に辛いですよね…。
私は妊娠してからは子どもの栄養のために、あぁ食べていいんだ…と気がラクになって治っていきました。
出産してからは子育てに忙しくて過食する時間はありません(笑)
思い出すと本当辛いですよね。
ルイ0912さんがこのまま治ることを私も信じてます!
そして、自分が思ってる以上に三食しっかり食べても全然太りませんよ👍- 9月27日
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます😊
闘病中なんですね💦
吐いてしまう気持ちわかりますよ。
私は元々スポーツやってたことで食事制限や体重管理にシビアで特に拒食は意識してませんでしたが、社会人になって仕事のストレスに加え、ダメ男と付き合ったことで食べることでしか発散できなくなりました。
最初は体重気にしてなかったですが、食べればもちろん太っていくので、それも気にするようになって吐いてました。
食べて吐いた後はとにかく眠くてだるくて、胃痛もひどかったです。
私の克服のきっかけは信頼、安心できる旦那さんに出会って心が満たされたからだと思ってます。自然と食べたくもなくなり、妊娠して母乳で育ててることで、しっかり栄養あるもの食べなきゃ、食べていいんだと思えました。
克服ポイントは人それぞれかもしれませんし、人に何を言われても響かないこともあるかもしれません。
私もありとあらゆる方法を試しました。
でも必ず治りますよ😊
あまりいい回答でなくてすみません💦
私でよかったら何でも聞いてください!
にゃにーママ🐰
ちなみに、拒食ということで体重増加は怖いですか??
私は怖くて三食まともに食べることが少なかったです。
でも意外としっかり三食食べても太らないし、逆に痩せやすかったです。