
コメント

ほの☆ひな
はじめまして( ¨̮ )
うちと状況が似ていたのでコメントしてしまいました!(笑)
私も二人目でベビーベッド必要なのか考えていたところでして、友達の年子ママは聞いたところベビーベッド使ったそうです。
上の子がシケで?下の子にちょっかい出してたそうで、ベビーベッド使って寝かせていたそうです(✽´ཫ`✽)

☆はるさやまま☆
初めまして(^o^)
新生児の時はほぼ一日中ベビーベッドに寝かせていました。
最近日中起きる時間が増えてきたのでお昼寝布団を敷いて上の子と触れ合ってます(^o^)
うちの子は最初だけちょっかいだして数分したら一緒になって横になりながらTVみたりおもちゃで遊んだりしてます。
下の子の上に乗ったりするのが怖ければレンタル下方がいいと思いますよ(^^)
ちなみにうちはベビーベッドあって助かりました☆
上の子が登りますが(^^;;
-
にゃんにゃん(*^^*)
やっぱり最初の頃は必要そうですね‼
もう下の子と遊んだりしてるんですね(^^)
可愛い♡- 9月26日
-
☆はるさやまま☆
上の子の反応を見てでも遅くないと思いますよ(^o^)
上の子は最近私達の真似をしてタオルケットをかけてくれたりタオルで顔を拭いてくれたりしてますがたまに顔にかけてそのままになっているので
首が座るまではベビーベッドを使おうかなと思ってます(^o^)- 9月26日
-
にゃんにゃん(*^^*)
そんなことしてくれるんですね‼
ますます可愛い♡
確かに反応を見てからレンタルするのでも遅くはないですよね(^^)- 9月26日
-
☆はるさやまま☆
可愛いけどヒヤヒヤしながら見守ってます♡(^^;;
うちの子は生まれる前よりかは甘えん坊になりましたが一緒にお風呂入ったりTVみたり抱っこさせろと手を出してきたり…そうしてるうちに下の子が泣くとダッシュで近くに行って話しかけてます♡
何話してるかはわからないですが…笑
到着日数が長かったら困っちゃいますけどね(^^;;
あって損はないと思いますよ☆- 9月26日
-
にゃんにゃん(*^^*)
なんか、下の子が産まれてくるのが楽しみになりました♡
いろんなお話ありがとうございます(*^^*)
ベビーベッドは旦那ともう少し話し合ってみようと思います‼- 9月26日
-
☆はるさやまま☆
グッドアンサーありがとうございます♡♡
私は下の子が生まれるまで不安でしたが生まれて大変な面もありますがその倍楽しい事可愛い事が沢山あって年子でよかったなって思ってます(^o^)
下の子が生まれるまではご家族で素敵なマタニティーライフを過ごして下さい♡
出産育児頑張って下さい♡
ではまたご縁がありましたら…୨୧˙˳⋆- 9月26日

しょう&ゆうちゃん@ママ
日中は保育園だったので布団に寝かせてましたが、帰ってきてからはハイローチェアかベビーベッドに寝かせてました!
6か月間レンタルしましたよ!
-
にゃんにゃん(*^^*)
ハイローチェアという手もあるんですね‼
- 9月26日

りおな
はじめまして😊
下の子にベビーベッド使ってませんよ〜〜!
ベッドに普通に寝かせてますが、上の子がちょっかいかけても優しければなんも言いませんし、強めに何かするようでしたらやさしくしてね〜〜って言っていたら、なでなでしたりしてくれてました!
下の子を過保護に?守ったりすると上の子が嫉妬しちゃうって聞いてたので、上の子が下の子に構う時は基本何も口だしたりはしませんでした😊
-
にゃんにゃん(*^^*)
なるほど‼
気にしすぎもよくないんですね!!
上の子もこちらの言ってることがわからないわけではないですもんね(^^)- 9月26日
にゃんにゃん(*^^*)
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりちょっかい出しますよね…
レンタル考えてみようと思います‼