
コメント

mama
わかります😂
兄の所も同い年で、向こうは男の子
うちは女の子なんですが、、
向こうは小さい頃から保育園通ってて
うちは、行ってなくて更に未熟だったので産まれた時、すでにもう1キロ以上の差があり…😭
歌が歌える。数が数えれる。色がわかる。言葉が喋れる。
全てを会えば自慢。
そして私の前で大げさに息子に
すごいねー天才ーって(笑)(笑)
どうせ、幼稚園~小学生になったら
どの子も同じような知能になるよ。
と思いながら…😂
私は逆になんでもかんでも
ぱっぱとできるようになるよりも
少しずつできるようになっていく方が
子育ても楽しめるなーと思います♥

ひまわり
分かります〜笑
何キロになった!!とか言ってるけど、あまり太り過ぎも肥満細胞が増えるからよくないんじゃないかなと勝手に思ってます😂
-
dkxq
太りすぎは肥満細胞増えるんですか!?知らなかったです。
赤ちゃんでも太りすぎはよくないんですね- 9月26日

まさこ
うちは小ぶりちゃんでなかなか体重が増えず苦労したので、正直にうらやましいです。
うちは、甥っ子が大きめなので、妹がヒーヒー言いながら抱っこしてて、そこは大変だなと思います💦
妹には小さい〜、軽い〜と言われますが、女の子だし〜、軽くていいことも多いのでなんとも思いませんね😊

空色のーと
親はやっぱりこの成長が嬉しいものですからね😊
それだけみんなわが子が愛おしい、そういう事です♥いい事ですよ✨

あゆか
ちょっと違うかもしれないですけど、義母に会うたびに娘(2歳)の体重を聞かれます。
答えると、甥っ子(4歳)と比べて「大きいね〜この子(甥っ子)はもっと軽かったよ」と言います😑うちは成長曲線のど真ん中だし、義姉はいつも甥っ子の体重が増えなくて悩んでいたんです。
うちに対しても義姉に対してもイチイチ言わなくてもいいのにっていつも思います😓
mama
あ、ちなみに。嫌味をいつも
言うのは兄の嫁と、その友達です(笑)
dkxq
身内に自慢も嫌でしたね笑
男の子と女の子は骨格から違うからしょうがないですよね。
本当、成長なんてすぐしますし、すぐ追い越しますよね。
あと、男の子一人だけの親は、女の子は子育て楽なんでしょって言う…ありません?
mama
とにかくその子その子で違うから
ほっといてくれって思いますよね(笑)
女の子は楽だねとはよく言われます😅
なにが楽なんだか…。男の子も女の子も楽とか楽じゃないとかで子育てしてるわけじゃないですよね!(笑)
楽な日もそうじゃない日も誰にだってありますよね😭