
4ヶ月半の赤ちゃんを育てています。寝かしつけに悩んでいます。他の赤ちゃんと比べて抱っこが多いです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後4ヶ月半の女の子を育てています。
寝かしつけについてですが、ほぼ縦抱きスクワットで寝かしつけになっています。調子が良いと一緒に横になり絵本を読んだりゆったり遊んでいるとそのまま寝ていくとこがありますが、まれです。
起きている時も置くと数分で泣き出すので上手く遊べず抱っこ抱っこです。
先日の予防接種で隣にいた同じ月齢のお子さんは、長椅子に横になってもお母さんの手でキャッキャご機嫌に遊んでいました。羨ましく、複雑な気持ちになりました😢
現在同じ月齢のお子さんお持ちの方や、4ヶ月頃同じ感じてずっと抱っこだったよーという方、どのくらいいらっしゃいますか?
性格なのかなとは思っていますが、他にも同じような方いらしゃれば励みになります😂
また、こうしたら抱っこじゃなくても寝付けるようになった等アドバイスありましたら宜しくお願いします。
- ホイップ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

⭐コロコロ⭐
同じです💦
私も縦抱きスクワット横揺れで寝かせてます💡
重くなってきたので添い寝で寝てくれないかな~と試してみますが寝てくれるのはまれですね(笑)
あとは指しゃぶりで一人で寝てくれることもたまにありますが大体は抱っこです💦
うちも性格なんだろうと思うけどキャーと発狂してます(笑)

mana-san
4人目育ててる母です。全員違くて、やっぱり性格なのかなーとおもいました(๑・̑◡・̑๑)
長男 手がかからずよく寝てよく飲む、だっこしない
長女 癇癪持ちで、少しの音でもギャン泣き、寝ぐずり半端ない。
次男 抱っこマン‼︎なにかあるとすぐだっこ、
寝起きギャン泣きだっこ(°_°)
次女 まったく手が掛からず(°_°)今4ヶ月ちょいですが一切寝かしつけした事ないどころか泣かない(°_°)そして、毎日19-5と決まった時間に爆睡‼︎素晴らしいリズムです!ブレない
今回初めて育児が楽だと思えるようになるくらいです(๑・̑◡・̑๑)
泣き虫な甘えん坊さんはたいへんですよね(°_°)でも、今しかできないとおもって楽しみながらあまえさせてあげてください♡
あっとゆーまに長男中2なってしまいましたもん(๑・̑◡・̑๑)
-
ホイップ
わぁ😭実際に4人のお子さん育てている方のコメント、説得力あります、ありがとうございます😭💓
新生児期から泣いたらすぐ抱っこしてたのが悪く癖になったのか、1人でいれなかったり、すぐ泣くのも性格だとは思おうとしてもどこかで私が悪かったのかもと思っていたところでした。
同時に2人目育てる自信も無くなっていて兄弟作ってあげたい、でももう無理と感じていました。
少しずつでも前向きに、今しかないこの時を楽しめるようになりたいと思いました!!- 9月26日
-
mana-san
たいへんな時は本当に精神的にきますよ!
何回もノイロなりました‼︎
結果今はたのしいとおもえるよーになりました^ ^一緒にがんばりましょ!- 9月27日
-
ホイップ
私もこの辛い時期を乗り越えて楽しいと思えるように頑張ります!!
そしていつか(自分の年齢的にあまり猶予ないですが笑)兄弟作ってあげたいです💓頑張りましょう!!- 9月27日

ままり
こんにちは!
我が子も同じく抱っこ大好きです💦
夜の寝かしつけは一人で寝たことなく、抱っこでゆらゆら&スクワットです!
重いですよね~😅
他のお母さんが羨ましく思う気持ち、とてもよくわかります😭
私も予防接種のとき、ギャン泣きして焦ってあやしていたのですが、周りを見渡すとみんな落ち着いていました(゜ロ゜)
抱っこできるのは今だけ。と言い聞かせて、がんばってます😢‼️
お互いがんばりましょう(´;ω;`)💓
-
ホイップ
みーちゃんさんも頑張ってらっしゃるのですね😭
近々4ヶ月検診があるので、また周りと比べてしまいそうです💦
頑張りましょうね😭コメントありがとうございました💓- 9月26日

あや
今一歳4ヶ月の女の子育ててます!
うちの子は最近でもお昼寝抱っこでしか寝ないことありますよ😅保育園ではおふとんで寝てるようですが、休日はお出掛けした帰りにチャイルドシートで寝てくれれば良いですが、寝なかったら帰って抱っこでゆらゆらです😅そして降ろすと起きるのでそのまま抱っこ…
4ヶ月の頃とか一日中抱っこて感じでした笑笑
-
ホイップ
一日中抱っこだったんですね!!同じ方いると安心します😂
うちの子寝付くのは22時以降で遅く、昼寝は離れると20分程で起きるので何も出来ず、少しは自分の時間が欲しいです😭- 9月26日
-
あや
1歳で仕事復帰して保育園に預けるまでお昼寝はひたすら2〜3時間抱っこしてました😅どんどん重くなるのでホントキツかったです。抱っこで寝てる間はソファーに座って録画を観ることしかできませんでした笑
- 9月26日
-
ホイップ
分かります😭体バキバキになりますよね💦
いつまで続くのかと嫌になることもありますが、私も出来るだけ子供に付き合ってあげようと思います😢💓- 9月27日

ぽんあゆ
みんな同じですね。うちもです。お腹すいている時以外、横抱き嫌がるので縦抱きばかり。
周りの子が大人しく見えますよねー。
段々腰がやられるのではないかと思っています笑
寝かしつけは縦抱きゆらゆらか、授乳しながら寝るかのどちらかです。
みんな頑張りましょう。
私は、みなさんのコメ見て安心しました。
-
ホイップ
私も皆さんのコメ見て、皆頑張ってるんだ!って元気?もらっています😭
ほんと周りの子がいい子に見えて、なんでうちはーって思ってしまい、、
そんな事考えてしまうのが子供に申し訳なく自己嫌悪です💦- 9月26日

asa
うちがそうでした😭
しかも…
未だに寝るときは
抱っこして寝かしつけてます😭💔
うちと同じくらいの月齢の子は
横でトントンしたら寝てくれると
聞いたことがあったので
期待していましたが
トントンで寝てくれたことは
1回もありません😭泣けます😭笑
たしか、4ヶ月の頃は
寝返りができるようになって
仰向けだと抱っこしろーと
ぐずぐず…
うつ伏せになれば
また仰向けに戻してーと
自分で戻れないときは
そんな感じで😅
起きてても
抱っこしてないと
ぐずぐず言ってましたね💔
今ではおすわり、
ハイハイ、つかまり立ちが
できるので自分で
自由に動けるようになったので
1人遊びする時間も増えて
ぐずぐず言う回数も減り、
4ヶ月の頃よりかは
全然楽になりました!!!
でも移動するので
気づいたらイタズラばかりしてて(笑)
目が離せなくなりましたけど🤣
なので、もう少ししたら
楽になるんじゃないかな〜って
思います!
-
ホイップ
今まさにasakoさんのお子さんが4ヶ月の時と同じ状態です!
うちも寝返りをすぐするのですが、すぐ泣き出して戻すんですけど泣き止まず結局抱っこです😢
まずはお座りの7ヶ月くらいですかね?目指してなんとか頑踏ん張ろうと思います。自分のちょっとした時間も全くなくストレスが溜まってきていつ爆発してしまうかと自分でも恐る恐るな感じですが、、頑張ります!✨- 9月26日

Tuzi
縦抱き抱っこ大変ですよねー!
ウチも横抱きじゃ泣くので、バランスボールに座って縦抱きでボヨンボヨンしてます😊
スクワットよりだいぶ楽なのでオススメですよー!
-
ホイップ
バランスボール試してみます!うちのこ立ってないと嫌がるので、バランスボールの高さは大丈夫か心配ではありますが、ものは試しですよね💓ありがとうございます😊✨
- 9月26日

あい
うちも抱っこちゃんです🎵
4ヶ月の女の子です🎵
抱っこ紐でゆらゆらしながらおしゃぶりじゃないと寝なくて💦
下に置くと起きるのでひたすら抱っこです😅
義母には抱き癖ついたってさんざん言われてます😅
でもママの抱っこじゃなきゃ寝ないのでちょっと嬉しいです🎵
-
ホイップ
凄いです!、。私全く嬉しいと思えなくて😢早く成長して欲しいと今を楽しめていないです💦
私もあいさんみたく余裕もてるようになりたいです!!- 9月27日
-
あい
お昼寝はラッコ抱きだしつねにくっついていますょ🎵
この子の4ヶ月は今しかないし🎵
大きくなったらバグすらさせてくれないかと思うと🎵
重たいけど😅
抱っこ出来るのは今だけだし🎵
娘さんもママが大好きだから甘えてるんだとおもいますょ🎵- 9月27日
-
ホイップ
そうですよね😢成長なんてあっという間で、この時期も今しかない。。
私もしっかり子供に寄り添って強く優しいお母さんになりたいです💓- 9月27日
-
あい
ホイップさんのことが大好きだから甘えてるんですょ🎵
ママの匂い大好きで離れたくないのかもですね🎵
素敵なママなんですね🎵- 9月27日
ホイップ
寝かしつけ、大変ですよね😢お昼寝や夜はよく寝てくれますか?✨
うちの子はお昼寝は離れると20分で起きてしまい、でも寝足りないのか起きると一瞬で泣き出します。そしてまたスクワット、、辛いです😭
⭐コロコロ⭐
昼間は30分~2時間とまちまちです💦
夜は 長く寝てくれますね💡
朝5~6時には起きるので私としてはもう少しゆっくり寝ててほしいけど(笑)
抱っこで寝ておろす時に起きちゃうことが多いのでスクワット大変です😱
ダイエットになると前向きに頑張ってます😁
いつかは楽になる日が来るかな~✨
ホイップ
朝早いのは辛いですが、夜長く寝てくれるのはとてもありがたいですね😍
私も、なんなら妊娠前より痩せるの狙ってスクワット頑張ります!🐷笑