 
      
      生後2か月の息子がいて、突然哺乳瓶でミルクを飲まなくなりました。乳首サイズを変えるべきか悩んでいます。どうすれば飲んでくれるようになるでしょうか。
生後2か月の息子がいます。あと一ヶ月もしないで仕事復帰するのですが、突然哺乳瓶でミルクをのまなくなりました😥
これまでは、母乳メインの、夜寝る前だけミルクにしていて、少し嫌がってはいましたが、問題なく飲んでくれてました。一回量にのむのは多くて100で常には80くらいです。
哺乳瓶も三種類あるので、いまから飲むか飲まないか全部試してみようと思ってます🤔乳首は買ったままのサイズなのですが、飲む量が少ないのでこのままでもいいのかな?と思ってますが、変えた方がいいんでしょうか?
どうしたら、のんでくれるようになるでしょうか😣先輩ママさんの力をかしてください!お願いします!
- よこ(8歳, 10歳)
コメント
 
            しおちゃん
買ったままのサイズが新生児用とかであれば一度、買い換えてみてはどうですか?
それでも哺乳瓶拒否の子もいますからなんとも言えないのですが。。
粉ミルクの種類を買えてみたりとか。
 
            よこ
お腹すかせて飲ませようとしたら、泣いて泣いて抱っこもままならずです(泣)
一口ものまず、もはやくわえてもくれません、、😂
母乳のませてて知らんぷりして、哺乳瓶にしてもすぐ気づいてべーっです😂
 
            しおちゃん
困りましたね(>_<)💦
うーん、思い付く限りで色々案をだしてみますね。
1  乳首のサイズをかえる
2  哺乳瓶をかえる
3  ミルクの種類をかえる
4  いっそのことマグマグにしてしまう
5  とりあえず保育園に相談
日にちがないと焦りますよね💦
- 
                                    よこ ほんとにありがとうございます! 
 のこりわずかな時間ですが、それぞれ試してみます!
 明日西松屋にいって哺乳瓶、乳首見てきてみます☺- 9月26日
 
- 
                                    しおちゃん ネットで同じように母乳空間拒否してる赤ちゃんがいて、どうにかミルク飲ませるために取った行動のうちの一つにコップ飲みさせる、マグマグのスパウトで飲ませたら段々飲めるようになったという話がありました! 
 その逆で出すぎて泣いて嫌がるという場合もあるようなので、どれが一番いいかはわかりませんが。
 哺乳瓶の何がダメなのかがせめてわかるといいんですけどね(>_<)💦- 9月26日
 
- 
                                    しおちゃん 母乳空間→哺乳瓶の間違いです(>_<)💦すみません。 
 新生児なら母乳相談室という哺乳瓶もなかなか良かったかなと思うのですが、難しいところですね(´・д・`)💧- 9月26日
 
- 
                                    よこ まだ2か月なので、なんとか哺乳瓶で頑張ってみます! 
 そういえば、最近お風呂上がりに哺乳瓶で湯冷ましをあげたのが(結局いやがって飲まない)、原因なのかなとおもってみたり、、😕
 今日哺乳瓶見にいってきますね🍼- 9月27日
 
- 
                                    しおちゃん そうですね! 
 好きな哺乳瓶の乳首が見つかることを願ってます(>_<)💦- 9月27日
 
- 
                                    よこ いま乳首をワンサイズ上のためして、乳首を温めたら飲んでくれました!また次の授乳で飲んでくれれば、安心です! 
 色々とアドバイスを頂いてありがとうございました😊- 9月27日
 
- 
                                    しおちゃん ああ!よかったですね(*^^*) 
 これでうまく飲んでくれるといいですね☆- 9月27日
 
 
   
  
よこ
乳首買い替えてみます😢
それでだめだったら粉ミルクもかえてみます!
もう1ヶ月も時間ないので焦りまくりです、、😭
しおちゃん
やれることをとりあえずやってみるしかないですよね(>_<)💦
ちなみに哺乳瓶は何を使いましたか?
よこ
ピジョンの母乳実感とスリムとチュチュベビーです!
次の授乳で残り最後のチュチュベビー試します😣
しおちゃん
母乳がメインできてるので、やっぱりおっぱいのほうが好きなんでしょうね(>_<)💦
すごーくお腹すかせてるときでも哺乳瓶だめですか?
拒否というのがどれほどの拒否かわからないのですが、一口も飲みませんか?