※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子ですが、最近日中の背中スイッチが敏感に…

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子ですが、
最近日中の背中スイッチが敏感になり
抱っこしないと寝ないようになりました😭
置いて寝ていても30分以内で起きてしまいます、、、
日中起きている時間が長いのですが
そういうものなのでしょうか。
夜間は3~4時間ぐらい寝ますが、
いうほどまとまって寝てくれません、、、。

授乳間隔もあまり空かず
2時間ぐらいのときもあれば
3.4時間の時もあります。
(母乳寄りの混合です)

これぐらいの月齢の子はそいういものでしょうか。
初めての子育てで分からない事だらけです。

落ち着くのはどれぐらいからでしょうか。
アドバイス等お願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は背中スイッチはあまりない方だと思ってますが、昼寝は30分〜1時間ぐらいしかしなかったと思います🤔日中それを何回か繰り返す感じだったような!!
今でもそんな感じです😂
その頃の授乳間隔は2.3時間ぐらいでした!
(今は完ミですがその頃はミルク寄りの混合でした!)
夜間はその頃4.5時間間隔でした!
3.4時間でも長い方じゃないですかね?!😄
授乳間隔は1回で200飲めるようになってからだいぶ間隔あいてきたなーって感じでした!完ミなんであまり参考にならないと思いますが🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱそんな感じだったんですね😣
    ちなみにその頃のミルクの量はどれぐらい飲んでましたか??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、120とかだったと思います!多分😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も今それぐらいなので安心しました😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてだと分からないことだらけですよね🤧
    私もそんな感じです🤫笑

    • 40分前