※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a-mama
家事・料理

節約にお弁当作ることになりました!朝のお弁当作りはとても不安です。今…


節約にお弁当作ることになりました!

朝のお弁当作りは
とても不安です。

今妊婦なのでどこか抜けてるし
寝起きとっても悪くなって
つわりなのか頭痛が激しく
朝は揚げ物などとても怖いです。


おかずや揚げ物だけ夜作って
朝ご飯詰める、などは可能でしょうか?

揚げ物とてもマズくなるかとか
何かと不安です。

アドバイスよろしくお願いいたします୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛


ちなみにマヨネーズで和えるものは
痛みやすいですか?

コメント

deleted user

冷食しか揚げ物入れたことないです。
マヨネーズのおかずは痛みやすいですよ。

deleted user

前の晩のおかず お弁当に入れてますよ。
次の日朝が早い時はほとんど前の晩に作っておくか冷凍食品です。
マヨネーズ傷みやすいのは聞いたことないですけど。

ジョージ🐵

一人目妊娠前から今に至るまでずっとお弁当作ってますが、無理して凝ったものを作るより、簡単だけど栄養があってきちんと毎日続けられる内容がいいと思いますよ!
わたしの場合は一個だけ冷食←揚げ物が多いかも、唐揚げとかカツとか!あとは夕飯の余り、卵焼き、しろごはんにふりかけです笑 全然褒められるような内容じゃないけど、続けることが一番だと思ったので、わたしにはこれが限界かな!ってかんじです^_^笑
おかずない時は朝からナスやら野菜やら炒めたりしますけど、たまにですねぇ。あとブロッコリーなど彩で使えそうな野菜は小分けに冷凍して、いつでも使えるようにしてます!

ちなみにマヨネーズはあんまり使わないです!朝出るのが早くてお昼までカバンの中入れっぱなしなので(;_;)冷蔵庫とかに入れられるなら良さそうですけどね!

みずたま

産後主人のお弁当はしばらくは夜作っておいて、朝ごはんだけ詰めていました。
もともと揚げ物はお弁当に入れなかったりしたのですが、夕飯の残りだったら入れたりするので、夜揚げておいても大丈夫だと思います。
マヨネーズで和えるサラダ類なら作っておきます。ブロッコリーに付けるとかなら茹でておいて朝マヨネーズかけたりします。

せな

揚げ物なんかは冷凍食品でよいと思いますよ。
最近の冷凍食品は結構種類豊富で美味しいです!値段もそこまで高くないと思います。
私はひじきの煮物やほうれん草の胡麻和えなんかを大量に作ってアルミカップ等に入れ分けて冷凍保存してます。
そのままお弁当箱に詰めておけば、お昼に解凍されるので便利ですよ😊
これからの季節ならマヨネーズで和えるものも大丈夫だと思いますよ!

つわりがきついのにお弁当作りなんて大変ですね!💦
ご無理なさらずに〜

deleted user

お弁当のためにわざわざ揚げ物しないです💦
前日の夕飯で唐揚げなど作ったらお弁当に回します!
あとお弁当は夜に詰めて冷蔵庫に入れておきます。
マヨネーズで和えたもの入れないので分かんないです💦じゃが芋はまだ日中暑いし痛みやすいですね💦

お弁当食べるまで冷蔵庫に入れておける環境かどうかでも違うと思います😊

ゆゆ

夜ご飯のおかずを少し取っといて、朝詰めてます🤗マヨネーズ気にせず今日もポテサラとか入れちゃいました(笑)

deleted user

つわりで辛かった妊娠中もですが、退院した翌日(超寝不足)からも現在まで毎日作ってます。冷食利用してます!自然解凍のものを選ぶとチンしないでそのまま入れられますよ🙆
保冷剤代わりにもなるかなぁと☆
マヨネーズは今はまだちょっと怖いかも知れませんね💧

うちも節約のために、自分が辛くても用意してました。。朝4時起きで、すぐ家から出るので、お昼のお弁当だけではなく朝ごはんのおにぎりも用意してます。。。
妊娠中でつわりがあるとこのこと、無理はなさらないで下さいね(´;ω;`)