![やなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越しで寝室が離れるので不安。夜間の子供の見守り方法やベビーモニターのおすすめを知りたい。夫の協力が難しい。
現在3ヶ月半の男の子を育ててます。
今度引越しをすることになったのですが、寝室について不安があります。
今はリビングの、隣にドア繋がりの寝室があるので消灯して21:30-22時の間に寝かしつけをし寝てからリビングで夕食の片付けや、TVを見ながら自分のやりたいことをしてます。泣き声が聞こえるようドアを少し開けて置いたり、頻繁に顔を見に行けます。夜間ミルクもすぐ隣がキッチンなので、起きたら作りに行って片付けしてます。
しかし、今度引越しするところはメゾネットで2階に寝室、リビングは1階です。21:30までに全ての家事を終わらせて一緒に寝ることは難しいし、リビング1部屋なので明るい中私が寝るまで寝せとくのも考えものだし、TVや自分の時間も持ちたいし、2階で1人で寝せとくには泣いたら気づくか、寝がりうったりしたら頻繁に見ないと心配と思ってます。
夜間起きて1階までミルクを作りに行ってる間も泣いてるし顔が見えないので心配です。
ベビーモニターを検討してますが、リビングと寝室が離れている方どのようにしてますか?
ベビーモニターのおすすめ等あれば教えてください!
旦那の協力はなかなか出来ない場合が多いです。
- やなぎ(7歳)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
私の場合は、自分が寝るまで子供はリビングに寝て、自分の好きのことをし、自分が寝るとき寝室につれていきます!
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
うちも1階にリビング、2階に寝室なのでベビーモニター使ってます😊
コンビのもしもしはいはい!というものを使ってます❤
機能はシンプルですが、値段が安くて音もよく聞こえるのでオススメです😊👍
ちなみに、私が買ったもしもしはいはい!は安いためカメラがついてないですが、蛯原英里ちゃんがモデルを務めてるベビーモニターは、高いですがカメラやいろいろな機能がついていて口コミも高評価でしたよー( •ᴗ•)*🎶
-
やなぎ
音声だけでも安心感違いますよね?
カメラありにしようか悩んでます💦- 9月26日
-
ちまき
私は音声だけでも十分だと感じてます😊
でもやなみさんのお子さんはこれから寝返りなどし始めるので、カメラがある方が安心かなーと思います🤔
ちなみに値段は蛯原英里ちゃんのが16000円くらいで、もしもしはいはい!が6000円くらいでした
ママリだと、蛯原英里ちゃんのものを買ってる方が多かったですよ☺️✨- 9月26日
やなぎ
リビングは明るいままですか??ちゃんと眠れますか?😓
三児のmama (26)
明るいままです☺️
寝れてます!
小さいときからそうだったので起きないです!