
コメント

ばるす
問題無いとおもいますよ!
ただ、落ちてこないようにバスタオル等で穴の空いてる方を挟むように巻いてハンモックみたいにすると便利です!

みずたま
うちも背中スイッチ発動のときにはよく授乳クッションで寝かせていました。授乳クッションをひざ掛けで包んで穴にすぽっと落ちないようにはしていました!!
-
リア
どうやってクッションをひざ掛けで包んでたんですか?🙄💭
- 9月26日
-
みずたま
わかりにくくてすみません💦授乳クッションが後ろでボタンで留めれるタイプのものだったので、それにひざ掛けを覆うように被せて敷きこんだ感じにしていました!!
- 9月26日
-
リア
ボタンで留められるタイプもあるんですね!母親が買ってきたものだったので実際見たこと無くて😅
それだと安心して寝せれますね😆- 9月26日

n
抱っこしたまま寝て降ろしたら起きる事良くあります😂
赤ちゃんが寝た後しばらくすると溜息をつくじゃないですか?それが深い睡眠に入った時らしいので
溜息をついたら下ろすようにしてます!
最近聞いた話ですが、本当に起きないんで試して見て下さい!
-
リア
ため息が深い眠りだったとは知りませんでした!ってか気づいてませんでした😅
どのくらいでため息するのか少し気をつけて見てみます👀- 9月26日

リナ
私も1か月半頃まで授乳クッションで寝かしてました😂首がきつそうだったので横向きにしてあげたり、体の部分に座布団ひいたりして高さを調節してあげてましたよ😇💭伸びをするとクッションから転げていくので、落ちても危なくないようにしたり目を離さない方が安心です🤗💗👐🏻
-
リア
同じですね😞2ヶ月とか経つと普通に寝てくれるのかなー。。
起さないように高さ調節してみます😁💪- 9月26日
-
リナ
私の子も生まれてすぐから夜のねんねは腕枕で、昼間も腕枕するか授乳クッション使うかで、今3か月過ぎましたが徐々に1人で寝る時間が増えてきましたよ😭💖まだ、完璧ではないですが、、、(笑)今は腕枕も授乳クッションもつかってませんよ💭
- 9月26日
-
リア
私も腕が抜けなくて腕枕してた時ありました!笑
3ヶ月くらい経つと少し一人で眠れるようになるかなー?😂
今日明け方機嫌よかったので一人で布団に寝かせて運動しててもらって1時間後には寝れたらしいです😪私はその前に爆睡しちゃってましたが😂- 9月26日
ばるす
あ、あと、出来れば下にクッションか畳んだタオルを敷いて高低差をなくすと、首が辛くないとおもいます
リア
ありがとうございます!
背中お尻当たりにクッションを入れるってことですよね🤔❓