※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーゆ
家族・旦那

ちょっと不安になり、投稿します。マタニティーブルーなのか、疑い深く…

ちょっと不安になり、投稿します。長くてすいません。
マタニティーブルーなのか、疑い深くなってるのか…。

私は去年、旦那と離婚寸前まで話し合いをしました。それがきっかけで半年間別居しましたが、旦那がやり直したいと、性格も直し、怠惰な生活をきちんとする、家族を大事にすると、何度も何度も言うし、娘もパパに会いたいと話すため、ちゃんとすることを条件にやり直しました。
もちろん、始めは良かったんです。私よりも先に起きて、洗濯を干してくれたり、娘の送迎もしてくれ、他の家事にも積極的でした。
その後、もう一人子供がほしいと言う元々の思いもあり、無事に妊娠しましたが、安定期に入ってからくらいか、徐々に元の生活に戻りつつあり。
しかも、自分からGPSをつけて、見てて欲しいと言ったくせに、最近は切れていることも多い上に、たまに良く分からないアパートに居ることになっていたりします。

GPS切れてるよっていうとしらばっくれて『えっ切ってないよ。おかしいなぁ』とか言う始末…。
浮気してるんじゃないかと、つい、疑ってしまい、やり直したことや、妊娠したことを後悔する時もあります。
浮気はしてないと言い切りますが、元来信用があまりないので(昨年本当に色々あって)その言葉もなんだか嘘くさく聞こえてしまい…。
本当のことを話しているのかも知れませんが、疑り深くなってしまい、それはそれで自己嫌悪したりと、本当に辛いときがあります。
なぜ、GPSがあんなとこを示すのか。
多少の誤差は仕方ないにしても、あまりにもずれているような…。
なんだか良くわからなくなってきてしまいまして。
このまま出産って不安すぎますし、二人の子育てなんて難しいなぁってつくづく思います。
てゆーか、もし本当に浮気しててりしたら、完全に今後は結婚生活の維持はできないし、離婚するしかないと思ってはいるんですが。
なんだか、頑張り過ぎたのか疲れてしまったのかもしれません。
仕事もやっと休みには入って、からだ的には少しずつ楽になってきたんですけどね。

ぐだぐだな文章ですいません。
どこに相談したら良いかわからなくなってしまいました。

コメント

ちびじんべえ

不安を抱えたまま出産を迎えるのはつらいですよね。

私ならGPSのことを夫に話して、ここで何をしているのか説明してほしいと伝えます。
必要ならば第三者も交えて。
そこで納得のいく回答が得られなければ、これから一緒に生きていくのは無理だと決断すると思います。

出産までもうすぐですね。それまで穏やかな気持ちで過ごせるように祈っています。

  • ひーゆ

    ひーゆ


    ありがとうございます。
    何回も話しては居るのですが…。なんだか、ごまかされてる気がしてならないのです。
    第3者をいれてはなしたほうがいいんですかね😥

    • 9月25日
  • ちびじんべえ

    ちびじんべえ

    モヤモヤを抱えたまま一緒に暮らしていくのは辛いですよね。
    問い詰めるのではなく、私の不安を取り除いてほしい、とお願いするかたちではなしてみては?

    • 9月25日
  • ひーゆ

    ひーゆ

    おはようございます。今朝、GPS画面見せて本人にこうなると、余計に不安なんだと話しました。
    本人はしらばっくれたふりなのか、本当に知らないのかは知りませんが、ここに何があるの?今度一緒に言ってみようと言ってました。
    なんなんでしょーね。
    分からないです。ただ、いつも都合が悪いと話変える人が、変えなかったのであながち本当に知らないのかな?なんて、良い方に考えてもいいのかなぁとか、思いました。
    少し様子みてまます。

    • 9月26日
まちゃ

信じると決めたなら後は信じるしか無いです。
GPSとか追っていちいち考えたり本人に聞いたりする労力が無駄です。
浮気されたくなくてもする時はしますよ。
でも、しなくてもいちいち管理されている自分を想像してみて下さい。
確かに相手に非のある場合でも、許すと決めたらゼロにリセットして相手の立場に立てないといつかお互いに歪みが起こると思います。
因みに…私は数年付き合って結婚しましたが、知らない内に略奪結婚してました。
離婚して数日で私と結婚している事もその時に知りました。
世の中色々ありますが、信じられないならきっと先も無理だと思います。
だって…こんなに信じられないって苦しんでいるんですから。
信じるのは自分次第だと思います。
相手のせいにしていたらきっと相手も貴方のせいにして離れて行く気がします。

  • ひーゆ

    ひーゆ

    ありがとうございます。
    確かにいちいちGPSみたりするのはストレスだし、立場変われば…と言われちゃうと何にも言えないですね。
    情緒不安定なのかな。最近まで切迫流産になって入院したり、仕事で追い詰められていたので。

    • 9月25日
  • まちゃ

    まちゃ


    妊娠中や産後はホルモンの影響で不安定なんですよ😅
    だから、自分を守る=子供や大切な人を守る為にもGPSは止めた方が良いと思います。
    自分で自分を苦しめることは止めましょう。
    私もそう自分に言い聞かせています😄
    ただし、これは関係を続けることが前提ですが…(笑)
    関係を切るのなら、反対にトコトンやりますよ。

    • 9月25日
  • ひーゆ

    ひーゆ

    おはようございます。
    GPSはあくまで旦那がつけてほしいと希望したんですけどね。
    私もたまにしか見ないんですが…。なんだか良く分からないです。
    気持ちが沈みがちで、産休にはいり、極端に外界との接点がないから、余計自分の気持ちだけに囚われちゃうのかなぁ。

    • 9月26日
  • まちゃ

    まちゃ


    おはようございます😄
    分かります❗️産休入ってから凄い疎外感で私もヤバかったです💦
    娘が冬生まれだったので春になって支援センターとか行ったり、職場の先輩と食事行ったりし始めてから落ち着いて来ましたけど…。
    今ではこのノンビリとした生活に浸り過ぎて復帰が怖い位です。
    けれど、ずっと働いて来たのでやっぱり専業主婦にはなれないなぁと思っています😌

    で…GPS付けているから見てしまうなら外したら良いですよ。
    携帯もGPSも見ていて幸せになった人を私は知りません。
    まず、信じられない関係であることや人が人を管理する的な状況は不自然だと私は思っています。
    相手を変えることは難しいですが自分を変えることは自分次第ですから是非、自分の意識を変えて笑顔が増える毎日になると良いなぁと思います💖

    でも、時間があり過ぎるのも良く無い時ありますよね〜⏰
    赤ちゃん。もう直ぐですね❗️
    今の内に1人でカフェ行ったり、歯医者さん行ったり美容室行ったり会いたい人に会ったりして楽しい時間を沢山作って頑張って可愛い赤ちゃん産んで下さいね👶

    • 9月26日
  • ひーゆ

    ひーゆ

    ありがとうございます✨
    産休にはいり、適度にご飯行ったりして気分転換はかってるつもりなんですけどね。
    嫌になります。こんな気持ち。一人目の時も産前産後結構情緒不安定だったんですよ。
    義母はかなり無神経というか、思ったこと口に出す人なので、本当にイライラしました。
    メンタル弱いのかなぁ😢

    • 9月26日
  • ひーゆ

    ひーゆ

    GPSは放置して、しばらく様子みます。
    今、久しぶりに娘の新生児の時の服をだしました。懐かしさと共に、私は今から出産なんだと気合いが入りました❗
    旦那に構っている場合ではないのです!

    準備しながら、新しい命を迎えることを楽しみにしたいと思います。

    • 9月26日
  • まちゃ

    まちゃ

    すみませんm(_ _)m
    下にお返事しちゃいました💦

    • 9月26日
まちゃ

新生児の服って小ちゃいですよね〜💖
出産頑張って下さい✨

笑顔には笑顔が集まると私は思っています😄
不安や嫌な気持ちは早めに相手に伝えたら、後は相手に預けて自分は自分の笑顔になれる事した方が良いですよ❗️

  • ひーゆ

    ひーゆ

    そうですよね。
    今朝も娘にイライラして、なんだか悲しくなり、二人とも泣きながら保育園に行きました。
    子供に笑顔見せられないなんて、情けないなぁと思いました。
    自分が笑顔じゃなきゃダメですよね。
    夕方は笑顔でお迎えに行こうと思います🎵

    • 9月26日