

ぷくすけママ
1歳8か月差です(o^^o)
うちは上の子を夜寝る前にいれて、下の子は朝入れています。下の子がまとまって寝てくれるので、上の子にごはん食べさせてる間中ずっと授乳して、下の子がお腹一杯で寝てる間に上の子のお風呂。多少下の子が泣いても、ちゃんとバウンサーに入れて脱衣所で放っておいてしまってます。体拭いてる間足でバウンサー揺らしながら笑、上の子にパジャマ着せながらもずっとゆらゆら…そのまま少し上の子遊ばせながら、「もうすぐネンネだよ〜」と言い続けて、納得したら「ネンネ〜」と言ってくれるので、そうしたら寝かしつけ(自分のベビーベッドに寝かせて本を読んで終わりです)して、大抵したのこが泣き始めるので慌てて抱っこしにリビングへ…って感じです!

ふーこ
バスチェアに、着替えオムツバスタオルをセットしてそこに乗せて下の子待機。
上の子と自分を洗ってから、下の子を迎えにいき洗ってみんなまとめて湯船へ。
出たら、さっきのバスタオルの上に乗せて包んで下の子待機。
自分はバスローブ羽織って、上の子拭いて着替えさせて待機。
下の子拭いて着替えさせて完了って感じです😊
最近は、冷える時もあるので上の子拭いてオムツと肌着を着せたらそのまま待機させておいて下の子拭いて着替え終わらせてから上の子パシャマ着せたりしてますよ☺️

おさゆ🍵
下の子は抱きながら、上の子は立たせて入ってます。
で、洗うときは全員で洗い場に出て、下の子は写真のこれに寝かせて、自分と上の子を洗います。
出るときも、下の子はこれに座らせて、上の子はセリアで買った子供用のお風呂の椅子に座って待たせて、自分が着替えて(一瞬で着替えてます😭w)、上の子を拭いてあげて、その次に下の子をかかえて出てます。

ぷくすけママ
書き忘れましたが下の子はまだベビーバスです!
コメント