
1歳7ヶ月の男児の言葉の遅れについて相談中。爆発的に言葉が増える時期が来るか不安。同じ経験の方、現在の状況を知りたい。
1歳7ヶ月の男児です。
言葉が遅いようで、気にしないようにしていますが、早くお話したくて、ソワソワしています。
はっきり言えるのはバイバイだけです。
ブーブ、ワンワン、ハッパなどは言ったり言わなかったり…。パパママも理解していません。
指示は通るのでこっちの言っていることはわかっているようです。
遅い子でも爆発的に増える時期が来ると聞くのですが、本当でしょうか?💦
この時期で同じような感じだった方、今はどのくらいお話してますか?
- パスパレ(9歳)

青穂ママ
うちの息子も遅くて
来月から言葉の相談室に
通う予定です。
(幼稚園の先生や園児との交流を通して言葉の幅を広げる発達障害などの療育とはまた違ったものです)
ただ、最近少しずつですが
単語の数が増えてきて
2文語が始まりました。
2才までは
・パパ
・ワンワン
しか話せませんでしたが
今は現在は
・パパ、ママ、ババ、ジジ
・葉っぱ
・木
・ワンワン、ニャンニャン
・ブーブ
・あっち
・開かん、開いた
・じゅ(充電器・ジュース)
・アンパンマン
・返事
・バイバイ
・ぷ(ちゅう)
あとはパパか!(パパ帰ってきた)とかバぁ帰(ババが帰ってきた)とかに増えてます♪
今のところ小規模爆発くらいですがw来月の言葉の相談室でまた増えていくのかなぁと思うと楽しみです(*´˘`*)
不安も焦りもありますよね。私も周りから言われることが多いので今もまだそんな気持ちになります
市役所のページを見ると言葉についての相談ができるところもあると思いますし一度確認されてみてはどうでしょう?
外出(遠出ではなく近くの公園で十分)や児童館の利用、同じ年代の子供との触れ合いなどで少しずつ増えていってる感じです

ゆうゆう
こんばんわ( ^o^ )
うちの息子も1歳8ヶ月ですがまだはなせないです(>_<)
言えるのは電車、ワンワン、ママぐらいですかね(>_<)
ママもたまに言うぐらいで最近言わないです(^^;;
バイバイ、タッチは言えばやりますが、バイバイはあまりやりません(゚o゚;;
いってることは理解してますがしゃべるのはうちも遅いほうだと思います(ToT)

サマンサ
上の子が言葉が遅くて心配していましたが3歳になった途端バンバン喋り出しましたよ😊
主人の友達は4歳までほぼ喋らなかったらしいです。笑
個人差もありますしこっちが言っていることが分かってたら大丈夫だと思います🙆✨
コメント