
コメント

みっきぃママ
私も2ヶ月の時に連れていきましたが、旦那に仕事を休んでもらって車で見てもらっていました。
子どもと一緒に受けられるのもあったんですが、お恥ずかしながら講習が2時間でしたので、一緒には無理だと思いまして…

𝑚𝑖𝑖
ベビーカーで連れて行きました!一応抱っこ紐も持って行きましたが、私は抱っこ紐は使わず済みました😊
赤ちゃん同伴なのですが…とあらかじめ免許センターに連絡すると、別室で受けさせてもらえました!
抱っこひもがあるなら、それで大丈夫かと思います…!
-
sound
別室で受けられるのはありがたいですね!私の行く所は人混みからなるべく離れる場所に座らせてもらえるみたいです(^^)ベビーカーあると便利そうですよね🤔
- 9月25日

退会ユーザー
私の住んでるところでは免許の更新に子供を連れていってもいいですが、講習の部屋に子供は入れなかったです。 なので私は親に預けていきました。
どっちにしろベビーカーの方がいいと思います。抱っこ紐だと座るのも大変ですしね😅
-
sound
免許センターでも色々なんですね。私が行く所は子供も一緒で大丈夫そうです🙆
抱っこ紐だと座ろうとしても中腰みたいになりますもんね😅やはりベビーカー…娘がベビーカー嫌がらない子なら買うべきですかね(^^)- 9月25日

まぁ~たん
警察署では更新できませんか?
講習があるなら、ベビーカーの方がいいかもしれません。首が座ってないのに長い時間の抱っこ紐は赤ちゃんに負担がかかると思います!
-
sound
警察署でも条件満たしていればできるんですね!
住民票が県外なので、警察署に電話で経由地更新の問い合わせをしたのですが、警察署でもできますとは案内されず🙄免許センターに赤ちゃん連れの旨を電話して行って下さい〜という感じでした。
講習は30分なのですが、受付からトータル長く見積もって2時間と考えるとやはりベビーカーですかね🤔- 9月25日
sound
休んで貰えるならそれが1番安心ですよね😥家族は厳しいので近くに住んでいる叔母にお願いしてみようか…考えてみます^_^