※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ママ友にお礼として炭酸ジュース1本をもらい驚いています。お礼の相場について意見を聞きたいです。

ママ友の事でびっくりしたのでお話聞いてほしいです

子供同士とても仲がよく定期的に親含め遊んでいるママ友がいます。
そのママ友に3回物を渡しました。
1回目がお菓子(色んなお菓子の詰め合わせ2000円くらい)
2回目は調理する食べ物(身バレのためものは伏せます、買うと3000円くらい)
3回目は2回目と同じようなもの

お返しが欲しくて渡したわけではなく、いつも仲良くしてくれてありがとうねの気持ちでこれ◯◯ちゃんよかったら食べてね〜と言った感じです
2.3回目の調理する食べ物はどこのご家庭でも喜ばれるもので知り合いから大量に頂いたものをお裾分けしました

そのママ友からいつも悪いね〜お礼玄関先に置いておいたからとラインがきて見てみると

大きいペットボトルの炭酸ジュース1本でした🤣

お返しが欲しくて渡したわけではないです
ただ、お礼がペットボトルのジュース一本に驚いてます😂😂

普通人から何か頂いてお礼をする時ってそれ相応のものだったり、その人との間柄もありますがちょっとしたお茶菓子一箱だったりキチンとした物を渡すと思うんですが💦💦

私だったらペットボトル1本をお礼って恥ずかしくて渡せないんですが🤣🤣

非常識なのかなとちょっと思ってしまったんですが同じような体験をした方いませんか?😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ペットボトル1本なら無いほうが気持ち的に良いです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ😂
    無いほうが気持ち的に良くて、ペットボトル1本がお礼って常識ない人なのかなって思ってもう遊ぶのやめようかとも思うレベルです🤣

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にもお金の価値観が違ったり、非常識なことがありそうな気がするので、私も距離を置くと思います。

    • 7月23日
ビビンバ好き

めちゃくちゃわかります😂
私も似たような事がありました笑

帰省してお土産を渡した時も
こっちは箱に数個入ったお菓子を渡したけど、
向こうは味が違うお菓子三つ入れただけでした🤣
その前も似たような感じでびっくり‼️

きっと向こうは、深く考えてないのかもしれないですよね😅それに、価値観が違うんだなって思いました💦

私は卒園したらその方とは疎遠になりました😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかってもらえて嬉しいです🤣🤣♥

    もしかしたら深く考えていないだけなのかもしれないですけどえ!?ってなりますよね😂

    家に遊びに来る時も、私はケーキとかお茶菓子箱でママ友宅に買って手土産で持っていくんですが
    そのママ友はチップスター1個だったのでそこら辺から価値観だいぶ違うんだなと感じました🤣💦
    お金使いたくないから家からお菓子1個持ってきたのかなーとか思ってしまいました🤣

    • 7月24日
  • ビビンバ好き

    ビビンバ好き

    さすがに、チップスター1個には
    びっくりです😆
    ある意味、その方は強い人かもしれないですね笑
    周りを気にしないタイプみたいな🤭

    私なら、ヤバ💦って思ってしまって
    チップスターは出せないです😅
    それに、お邪魔させてもらうから何かしら持って行かないと悪いかなって思うタイプなので前日には準備したりしますけどね🤔

    色んな人がいますよね😂😂

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に!
    一般常識がある方だったら人様の家にお邪魔しにいってチップスターって出せないですよね😂💦

    ここでは結構批判的な意見ばかりだったのでお気持ちわかってもらえて嬉しいです🥹

    世の中には色んな人がいるんだなと改めて実感しました🤣

    • 7月24日
  • ビビンバ好き

    ビビンバ好き

    私も良い勉強に改めてなりました😂😂

    こちらこそありがとうございます🥺✨✨

    • 7月24日
3姉妹ママ☆.

私はお友達側のタイプなんですが
お返し面倒なのでいらないって感じじゃないですか🤣?
私のママ友にも主さんみたいに色々くれたりする方いるんですが、お礼するとまたくるから面倒くさいしお礼だけいって物のお返しはしなくなりましたがそれでもくれる方います笑
主さんはジュース渡されるくらいならお礼しないならありだったんでしょうか🙆‍♀️?

あと何故ただ仲良くしてるだけでその額の物をあげたいってなるんでしょう逆に知りたくてコメントしちゃいました🥹
私は仲良くしてくれてる方でも他人にお金かけたいとあんま思わなくて笑
お返しにもいくら出さなきゃいけないのこれーと思ったりで😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのママ友が好きだからが理由です!

    何度も言いますがお礼が欲しくてあげていません
    なのでお礼がなくて非常識だと言っているわけではありません☺️

    世間一般の常識で頂いた物にお礼を渡すってなるとそれ相応の物だと思います。
    私も人から何かもらったらお茶菓子一箱とかサーティワンのアイスクリームとかミスドとか買って持っていきます😊

    お礼がペットボトル1本ってそんな非常識な人初めてだったので世の中には色んな人がいるなと驚いているだけです💦

    自分がそのママ友の立場だったらジュース一本がお礼ねって渡すのは恥ずかしくて出来ないなと💦
    お礼が欲しくて渡したわけではないのでそれなら何もせずにいてもらって方が後味よかったです🙆‍♀️

    • 7月23日
  • 3姉妹ママ☆.

    3姉妹ママ☆.

    ただただ好きでって感じなんですねー☺️
    そしてどうせお礼するならちゃんとした物をって感じなんですね!
    でもお友達も何かしら渡さんとだよなーとは思ったんだとは思うのでそれを非常識と思うならもう渡さない方がいいんじゃないかなーとも思います🤣
    多分今後もお礼は良いからとか言われても、そんな感じのお礼くるんじゃないでしょうか?
    私みたいに本当に渡さん人もいるだろうけど😂

    そして私自身がもう今は返してないから返さないがありなんだなと聞けて良かった🥹♡

    • 7月23日
ふ🍵

3度も貰ってしまったから家にあるものをお裾分けしたんじゃないですか?
はじめてのママリさんも少なくとも2回目3回目の物はお裾分けと言ってお渡ししたのでは?それを間に受けてじゃあ自分もとなったのかなと思いました。
お礼が欲しくて渡したわけではないなら私ならペットボトル一本でもありがたいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    私は非常識な方だと思いました

    ほかのママ友でお礼があった方はきちんとされていたので😊
    私自身もお礼をする時はそれ相応のものを渡しますしそれが世間の一般常識だと思っていました😊

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

この質問する時点で、なんか見下しているというか本当にママ友?って思ってしまいました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に好きなママ友で仲良く定期的に遊んでいた仲だったので
    え?と思ってしまいました💦

    お返しがペットボトル1本のママ友は今まで1人も居なかったので💦
    もちろんその中でお返しない方もいますがなんとも思ってません

    一般常識で頂いたお礼にペットボトル1本って非常識だと思いました💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に好きなママ友なら、尚更ペットボトル1本でも非常識とか思わないなーと思いました!
    上辺なら思うかもですが、定期的に遊ぶほど仲良いなら何も思わないです。
    まぁ、私ならですが😅

    お返しない方は何も思わないのに、なぜペットボトル1本の方は非常識と思うのでしょうか?

    一般常識とか普通とか言う人いますが、その基準ってなんですか?
    批判とかではなく、純粋に疑問に思いました。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初からお返しいらないからね!気を使わないでね!と伝えて渡しているからです!
    それでも常識ある方が多いので必ずそれ相応の物のお返しされる方ばかりですが☺️

    一般常識とか普通の基準って普通の方ならわかりませんか?
    人様の家に遊びに行く時お邪魔しますと言って上がりますよね?そういった事が一般常識だと思います☺️


    それと申し訳ないのですが、同じような非常識な体験した方に質問していますので以後返信できかねます。

    常識、非常識の基準が知りたければご自分で別のところで質問してください☺️

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず、ネチネチした性格なんだなーという感じは伝わりました😌
    返信不用です。ありがとうございました。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

私はママリさんにビックリしました。

2,3回目なんて知り合いから大量に頂いたものをお裾分けしただけなのに、あげた回数にカウントして、頂きものなのに自分が買ったかのように金額まで計算して、「それ相応のものを」と思うのですか?

うちはふるさと納税の限度額が年間100万円くらいあるので、食べ物がよく届くため友人らにお裾分けするのですが、「いつももらってるから〜」と頂いたときに、それがいくらかとか考えたことなかったです。あげたくてあげてるので、金額に見合ってるとか考えたことなかったです。