
ママ友とのカレーの話で、甘口を馬鹿にされたように感じています。どう返答すれば良いでしょうか。
みなさんならなんて返答しますか?
浅過ぎず深過ぎずのママ友さんから、
カレーの話をされました。
ママ友「いつもカレーって何味つくんの?甘口?辛口?」
私「いつも甘口だよー!長男はたまに中辛食べたいって
言うけど次男が辛いの苦手だからさ〜
私は辛いの大好きだからめんどくさくない時は
甘口と辛口を別々で作る時もある!」
ママ友「えー、うちはいつも中辛だよ、、、
甘口なんか食べられないし、
友達の子なんて2歳から辛口だよ?」
と、きました、、笑
そんなつもりないかもしれないですが
甘口の我が家が馬鹿にされてるように聞こえちゃって笑
なんて返しますか?😂😂
- ポテト(25)(生後0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなんだねーって軽く返します笑笑

ママリ
「なら今度中辛で作ってみよ〜!」って言ってその話題終わらせます!
-
ポテト(25)
終わらせちゃうのいいですね!
ありがとうございます🤣- 7月25日

退会ユーザー
「私も最初は甘口のカレー美味しくないって思ってたけど子供に合わせてたら慣れなのか大丈夫になったわ〜!慣れってすごい笑」
「2歳で辛口?!すごいね大人だね〜!でも幼児の頃から辛いもの食べさせてと胃腸に負担になるって聞いたことあるけど大丈夫なんかな?」
て感じでどうでしょう笑

𝓡𝓲𝓻𝓲
次男に無理して辛いの食べさせることも
できないからね😂
って言います😂

はじめてのママリ🔰
そうなんだー!
次男が辛いの食べれるようになったら中辛にしてみたいなー!
くらいですね😂
嫌味にも聞こえるけどこのくらいならいちいち対抗して反応するのも疲れるので放っておきます(笑)

m a ★
へぇ!そうなんだ😊
って返します!

はじめてのママリ🔰
今後の関係性を大事にしたいなら
「そうなんだー!甘口も慣れたら美味しく食べれるよ〜✨〇〇くん(ちゃん)はもう中辛食べれるのすごいねー!うちも今度試してみようかなー!」くらいですかね!
いつもこういうプチイラっと返信してくるの気になってて、もう今後の関係性どうなってもいいなら
「そうなんだー!
お友達の子2歳で辛口なんて信じられないー。うちはお腹壊したりしないか心配だし、あんまり小さいうちから辛いの食べさせると味覚育たなくて味音痴になるって聞いたことあるからそういうのは避けたくて〜」
とか言っちゃうかもです😂

はじめてのママリ🔰
そうなんだー!
辛口いける子もいるんだねー😃
とか、
どこのカレールー使ってるの?
とか、
嫌な空気にならない様な返事をしますかね🤔
お相手は無意識に言ったのかもしれませんが、
ちょっと嫌な言い方ですね😂

はじめてのママリ
言い方の問題ですかね🤣
私なら普通に、へー!辛いの食べられるなんてすごいねー!で終わっちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
大人でも甘口が好きな人結構多いらしいよーって返します!私もいつも中辛や辛口でしたが、子供に合わせて甘口を食べてみたら意外と美味しかったです☺️

はじめてのママリ🔰
いいな〜!次男も中辛食べられるようになるといいな!
ですかね?

はじめてのママリ🔰
なんかめんどくせー相手🤮
そうなんだー。しかない😂
すごいねー☺️
とか😂

ママリ
えー!味覚が繊細な小さいうちからそんな辛いの食べて大丈夫なの?🫢
ってマウント取り返します!!
ポテト(25)
そうなんだ!くらいで良いですかね笑
ちょこちょこ、なんだかこーゆー系の話をされるので( ຶ- ຶ)