※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さお
妊娠・出産

出産後、授乳に苦労しています。乳首の形が合わず、赤ちゃんが上手く吸えない状況。助産師や看護師のサポートも受けながら、授乳に悩んでいます。周りの赤ちゃんを見て羨ましく感じています。

19日に出産し、順調におっぱいは出るようになってきたものの、
私の乳頭の形が赤ちゃんの口の形に合わないのか(乳首が短いようで)、上手く吸わせる事ができません。
口に入れようとすると全力で拒否されます。
帝王切開で出産したためまだ産院に入院中で、助産師さんや看護師さんに介助してもらいながら、乳頭保護器を使ったりして授乳していますが全然ダメ。
ようやく少しでも吸い付くようになったなと思っても全くお乳を吸い上げていないようで、昨日あった授乳量測定は結果ゼロ。
今朝の回診で院長先生に。「ゼロなんて簡単に言ってはダメですよ!」と怒られてしまいました😔

飲めてないのわかるから吸いやすい角度とか体勢とか試行錯誤したり、それでも上手くいかなくて、無理矢理飲ませようとしてるようで赤ちゃんに申し訳なくて「ごめんね、ごめんね」と毎回つぶやきながら、自分は何をやってるんだと悲しくなります。
授乳室で上手におっぱいを飲む他の赤ちゃんをみると羨ましくなります。
心折れそうです…。

みなさん、どのように授乳されているんでしょう?

コメント

deleted user

まだまだこれからですよ!
私は陥没でなかなか上手に吸ってくれなくて、吸わせてあげれなくて、でも母乳は出まくって胸はパンパンでベソかいてました😂

  • さお

    さお

    ありがとうございます。胸は張るから余計に切なくなりますね。そうですよね、これからですよね!

    • 9月25日