
コメント

あかちゃん
すぐ貰えないです✩
自己都合での退職の場合は、3ヶ月ほどの待機期間があります✩その間求職活動しなければならないです。
ハローワークにまず手続きに1度行き、説明会にも参加です✩

退会ユーザー
3ヶ月とか待たずにはもらえました!わたしは8/4に初めてハローワーク行って
その間に説明会、認定日など行き
口座に入金されたのは9月のはじめです。
私は入金までは1ヶ月くらいでした😊
-
shipo
詳しい日時までありがとうございます😆これって、手当もらってすぐ勤務先決まるってのはダメなんですかね??😵
- 9月25日
-
退会ユーザー
失業保険の受給中に再就職すると、再就職手当てもらえますよ!残りの給付日数によって金額変わりますが、たしか3分の1残ってればもらえたはずです。
私は失業もらいながらパートしてます🎵週に20時間までは働けるそうです。- 9月25日
-
shipo
わぁー素敵な制度ですね😭ほんとに助かりました!ハローワーク行ってみたいと思います(>人<;)
- 9月25日
-
shipo
何度もごめんなさい😭無知ですみません。失業保険の受給手当をしないで臨時職員とかで短期間働いたとすると、もう受給資格はなくなってしまうのでしょうか??😭
- 9月25日
-
退会ユーザー
今失業保険の延長中に仕事が決まったら受給資格がなくなると思います!仕事をするにしても、ハローワークに行って延長終了し受給申請した方がいいのかもしれないです!再就職手当てが貰えたりするので。間違っていてらすみません😃
- 9月25日
-
shipo
まだ受給申請してなくて、働いてみたのですがここの職場がクソすぎて今週辞める予定です😢前の仕事の失業保険になるのですが貰えるかどうか、、、再就職手当てのは、確かにありますもんね💡ハローワークに聞いてみたいと思います😆質問ご丁寧に答えていただいてありがとうございます😭
- 9月25日
-
退会ユーザー
そうだったんですね、職場も実際働いてみないとわかんないですもんね😭😭
グッドアンサーありがとうございます。- 9月25日

ままゆき
延長かけて一年三ヶ月後に、失業保険延長取り消しして、現在もらってます。
すぐにもらえますよ〜。が、手続きで一回多めに通いましたが。
延長取り消し手続き→認定日の手続き→説明会やら初回講習で、ようやく失業保険もらえました。
-
shipo
ご丁寧にありがとうございます(;_;)でもやはり説明会やら初回講習は必要なんですね(>人<;)
- 9月25日
-
ままゆき
他の方と変わらず、説明会やらはありますね〜。
息子がいますが、とても説明会の一時間座ってられないので義母に見てもらいました^^;
県の違う友人は、子供と一緒に受けれる説明会がありそれを受けたそうです。うちのところにはなかったですが。問い合わせてみてもいいかもしれませんね。- 9月25日
-
shipo
ですよね😂静かに聞いてられないですよね(笑)でもすぐもらえると聞いて安心しました(๑´ω`๑)ハローワークに問い合わせてみようと思います❤
- 9月25日
shipo
お返事ありがとうございます!とりあえずハローワーク行ってきます(>人<;)