
義理の両親が1週間訪ねてくることになり、生活リズムを崩したくないが協力をお願いしてもいいか悩んでいます。他の家族にも同じようにお願いしているが、これはワガママでしょうか?
今度、義理の父が来る話になってましたが、義理の母もやはり一緒に来ることになったと知ってほんとに今からすでにストレスが溜まってきてまして。
来ること自体はいいです。ただ離れて暮らしてるしやっぱり普段の私たちの生活リズムって知らないじゃないですか、ただそれを特に子供の生活リズムが崩れるようなことはして欲しくないと思ってます。
その協力をしてもらうことは悪いことなのですか?(´;ㅿ;`)
1週間の同居生活になります。たった1週間かも知れませんが、これまで私が1人で子供の生活リズムを作ってきました。少しも崩れないとも言えないし、崩れたとしても少しだけならすぐ戻ると思えばいい事なのかもしれません。
義理の両親だからではなく、私の母や妹が泊まりに来たとにも同じことは言って、お願いして協力してもらってます。
このお願いすること自体、ワガママになりますか?
- あにー(7歳)
コメント

きなこもち
全然ワガママじゃないと思います!
1度リズムが狂うと戻すの大変ですよ!あの時お願いしとけば

🌿
協力してもらうことは悪いことじゃないと思いますよ☺️!
言えるのであれば言って
生活リズム合わしてもらうのがいいと思います☺️!
-
あにー
やっぱりそうですよね!極力、協力してもらうように掛け合います!✨
- 9月25日

あいたそ
全然言ってもいいと思いますが、義理のお母様とは何でもいいやすい仲でなければ旦那さんに言ってもらうのも手じゃないですかね?
やっぱり言うのはちょっと気が引けりますもんねー。
-
あにー
旦那に言ってもらおうと思って話したのですが、なんでそこまで言うの?みたいな顔されました。なので、私が我慢するしかないのかなーって😭
- 9月25日
-
あいたそ
人それぞれ崩して欲しくないものってあるんで、旦那さんと、そこが合わないだけだと思いますよ!
私はまだ子供はお腹の中ですけど、人にむやみに触られたくないとか、勝手にあれこれしないで欲しいとか(ジュースとかお菓子あげたり)みたいな、
旦那さんが言ってくれないんであれば、なんかその都度この時間はこれしてるんでーみたいな雰囲気出したらどうですかね?
ストレートに言いすぎるとは?って思われちゃうかもしれないですし、- 9月25日

にゃん
子どもの時間に合わせれないのツラいですよね!
私は同居で、今までの義家族の時間に合わせて家事を全部しないといけなくて、全く子どもの時間に合わせてあげられなかったので、産後うつになりかけました。
お願いする事自体は悪くないと思いますが、ただ、今までと全く同じ生活リズムはおくれないと思っておいたが良いと思います。
-
あにー
コメントありがとうございます!
とりあえずお願いはしてみようと思います!
なるべくズレてもそこまで差が出ないくらいならいいんですけどね😅💦- 9月25日

しましましまじろう
ワガママじゃないと思いますし、
協力してもらって構わないと思います😊
悪い事じゃないですよ♡
-
あにー
コメントありがとうございます!
賛同していただけてとても救われました☺❤- 9月25日

ぱんちゃん
私は1ヶ月近く義母が産後の手伝いの為うちに泊まってましたが、生活リズムが違うって結構ストレスたまります💦おかげで義母に向かって最後ブチ切れてしまいました😅
1週間くらいなら生活リズム合わせるのも頑張って欲しいですね!お互いストレス溜まらないよう言いたい事は伝えてた方がいいですよ😊

ゆか
お願いしていいと思います!☺️うちも、両親が来る時はかなり要求し、ズレたことをされる度にイライラ怒っています😅
ただ、毎日一緒に暮らしている訳ではないお義母さんが、完全にあにーさんの思い通りに生活するのは難しいと思います💦 リズムを乱してほしくない!と思っていると、ささいなズレが本当にイライラします。だから、相手がお義母さんとなると、あまり気にしない方があにーさんのためにもなるんじゃないかと思います💦
うちも義母が1ヶ月ほど来てくれたり、娘と私も義母の家に滞在したりしました。他人と暮らすのに自分の生活リズムを要求するのは難しいです。それで思ったことは、この限られた滞在時間は何のためにあるんだっけ?その目的を一番に大事にしよう、ということです。私はお義母さんに赤ん坊の時の孫との思い出を持って欲しかったので、最初は人見知りで大変でしたが、寝る時間が遅くなっても孫を抱いたり寝かしつけを試してもらったりあやしたりして一緒に笑い合う時間の方を大事にしました。育児本に、帰省などで一時、生活リズムが崩れても気にしなくて大丈夫!と書いてあったことも大きいです。朝決まった時間に起こしながら段々元に戻せばいいそうです。
長くなってすみません🙇♀️ お義母さんが来られる1週間が、なるべくあにーさんにも楽しめる1週間になることを祈っています!

はじめてのママリ🔰
私も両実家に同じ様にお願いしてます!それでも完全には合わせてはくれない人も中にはいます!
でも相手も合わせよう、と思ってくれている事は感じるのでその気持ちだけで感謝ですね😊
ご主人が協力的じゃないからと言わずにいると、次にまた同じ様な機会があった時に、また同じ様に悩んでしまうので、今回ご主人の協力をえられると良いのですが…🙏💦
きなこもち
ごめんなさい!
途中で投稿してしまいました😣
あの時お願いしとけば良かった!ってなりそうならば事前にお願いしても良いと思います☺️👍
赤ちゃん優先で!せっかく4ヶ月かけて作り上げてきたのがパーになるのは悲しいですよ!
あにー
やっぱりそうですよね!早くからリズムを整えようと頑張ってきたのが台無しにされるのは誰でも嫌ですよね😞💦