
コメント

ことり
もし入院したら、
そこの個人病院で対応出来る時まで入院で、これ以上切迫が進んでウチじゃ無理だ転院ってなると思います!
赤ちゃんの大きさ、数週と子宮頸管の長さですかね
もし小さい時に産まれちゃっても赤ちゃんをみれる設備と先生しだいだと思います( •ᴗ• )
総合病院と個人病院とどっちがいいかという事ですが、切迫の入院ってストレスが溜まるので家族が面会しやすい方や病室が綺麗な方など少しでもストレスが軽減される方をオススメします‼️
総合病院の方が先生やスタッフもたくさんいて安心だと思いますよ
でも妊婦検診で通っていた個人病院の方が付き合いがありますよね😅
上の子もいらっしゃいますし、
入院にならなければいいですね!
うみこ
コメントありがとうございます。
ネットなど見ると、個人病院で正期産まで持つ方が多いのかなぁという印象でした。
ただ、もしも、と考えると不安要素もあるような。気楽さで言えば、個人病院なんですが。
こちらから、転院の話をするには忍びないし。難しいですね。
ホント、寝たきりでもできれば上の子のそばにいたいと思ってます。
ありがとうございました!
ことり
あたしは上の子は個人病院で入院、下の子はハイリスクな上に切迫だったので大学病院に入院しました。
個人病院は、自分で選んでこの病院で産みたいと思っといたのでなんとかしぶとく37週まで耐えました笑
大学病院では切迫で他から転院してきた方もたくさんいましたよ‼️
自分から転院の話をするのは悪くないと思いますよ( •ᴗ• )
入院してからだと手間になるので、もし転院を前向きに考えているなら動けるうちに転院したい事を伝えてみてはどうでしょうか
うみこ
ハイリスクで切迫とは大変でしたね。総合病院へ転院される方たくさんいらっしゃったんですね!
そうですね。入院の話が出た際には、自分の状態を確認してから転院の相談をしてみたいと思います。
御丁寧にありがとうございました。