
コメント

退会ユーザー
慣れてるなら不可能ではないと思いますが、慣れていても異様な状況を子供が察知してぎゃん泣きしたりソワソワしたりなどいつもと違う行動をする可能性も大いにありますね。
実際うちの義姉が第二子を出産する時、母と第一子の子を面倒見てましたが、しょっちゅう会ってた間柄にも関わらずぎゃん泣きでてんてこ舞いでしたよ。

亀
トマトさんが義妹さんのお子さんとどれぐらいの仲なのかにもよるとは思いますが、
私は自分の息子が4〜5ヶ月頃に甥(当時6歳、1歳半)二人を日中預かってました。土日以外でしたけど。
可能だとは思いますが大変でした。
普段は甥だいすきですがこの時は正直煩わしく感じる事が多かったです(;´` )
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました😭
- 9月26日

あっちょんママ
その子の性格によりますよね(^_^;
うちの娘も実母にベッタリな割に
夜だけは私か主人でないと寝ません。
今出産で入院してますが、
本当は主人も仕事が超多忙な時期なので実母に任せたいのですが、
どーしても夜だけはダメみたいです(^_^;
-
トマト
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました‼️
- 9月26日
トマト
お返事本当にありがとうございます😭‼️
とてもとても参考になりました‼️
退会ユーザー
一応みることを前提に話を進めて、でも万が一預かれなさそうな状況になった時のために、上の子も病院に泊まれるかどうか聞いておいた方がいいと思います。
トマト
ありがとうございます‼️‼️‼️