
9ヶ月の息子が手づかみ食べをせず、スプーンでのみたがる。手づかみ食べの改善策を知りたい。
つかみ食べについて
現在9ヶ月の息子がいるのですが
おやつのおせんべいはつかんでたべるん
ですが離乳食はしてくれません
手づかみメニューを作っても
握って振り回しておわり(;_;)
スプーンで持っていくと食べてくれます
離乳食はスプーンでたべるものと
認識してしまっているのでしょうか?(..)
手づかみ食べをこうしたらできるように
なったなどなにか改善策がありましたら
教えて下さい(^^!
又、個人差があるなどは承知の上での
質問です♥
- あんじゅ620(8歳)
コメント

まのん
色んな大きさ、長さで試してみてはどうですか?うちはこのおにぎり食べてくれました!

あやのんたん
今111ヶ月の娘がいます。
娘も最初は手の感触が気になったのかコネコネしてました😂目の前でトマトやフルーツなど好きなものから練習しているうちに、食べてくれるようになりましたよ〜〜👏今は自分で食べたがって毎食後シャワーです😅
-
あんじゅ620
あっ、そういえばトマトはつかんで食べてくれます!
そのうち食べてくれるようになるものですかね(*_*)
ママ友にまだつかみ食べしないの!?って言われてちょっと焦ってしまって(;_;)- 9月24日
-
あやのんたん
11ヶ月と打ちたかったのに111になっていました(°▽°)失礼しました!
野菜スティックも食べたことある野菜でも初めて掴むものは口に入れてみたり、床にポイっとなげてみたり、、笑
見てる私が楽しくなってきて、あえて色々な食材を触らせてました!豆腐と納豆は本当に悲惨なのでお勧めしません😂💧
大人になってできない人はいないので、自分で食べたい気持ちが出てくると食べ始めるのではないでしょうか☺️焦らなくても大丈夫ですよ〜〜❤️- 9月24日

♡samama♡
まだ〇〇しないの?!なんて、自分が言われたら不愉快なはずなのに、なかなか失礼なママ友さんですね!!笑
……あ、失礼しました😂
うちも同じ感じでしたよー!
ハイハインはバリバリ食べてましたが、つかみ食べ?なにそれ?みたいな感じでしたよ😊
でもご飯はしっかり食べてくれるし、自分で食べたがらないなら、不慣れな頃から手づかみしてもなー。。
むしろ服も汚れないしラッキーくらいに思ってました😂
そのうち、たまごボーロとかを上手につまんで食べれるようになった頃に、茹でた人参やトマト、野菜、お魚、卵焼きと、どんどん手づかみで食べるようになりました🤗
今でも力加減が下手で、オニギリはグチャです😱
食べはじめたら、あっという間ですから、きっと大丈夫ですよ💕
むしろ、あと一年もしたら、やだー自分で食べる!なんて、食べさせてあげることもできなくなり、寂しいかもなので、食べさせてくれる今をウキウキ楽しんじゃいましょ😊笑
-
あんじゅ620
きっとママ友さんのお子さんは成長スピードが早かったんで驚かれちゃいました笑
ボーロもまだちゃんと、食べれなくて
手でもってペロペロして食べれない!!
って、泣き始めます笑
発育に必要と聞いたのでできないのはまずいのでは!?と焦ってましたがもう少し
気長に練習していこうとおもいます!
ありがとうございました❤- 9月24日

金ちゃん。
おやつで食べているおせんべいをご飯の時にあげて、それを手づかみ食べしたら1度取り上げてみて手づかみメニューを渡したらそのまま食べたりしませんかね🤔?
うちの子はおにぎりや蒸しパンなどの持ってポロポロするようなのだと食べずに振り回したりコネコネして食べようとしません😅
食パン、おやきは食べるので手触りで判断してるのかなーって感じです🤔
-
あんじゅ620
なるほど!
手の感触で食べるものを判断していたら
ダメそうですが一度やってみます♥
おやきやハンバーグなども私が手でもって
それにかぶりつくって感じでしか食べてくれないのでもう少し様子見てやってみようと思います♥- 9月24日
あんじゅ620
おにぎりをぽいぽいすることなく食べてくれましたか?(;_;)
又、おにぎりのご飯はぺちゃぺちゃというか大人の食べるのよりすこし柔らかいていどですか?
まのん
最初は軟飯でしたが食べてくれず、普通のご飯にしたらパクパクたべました!
あんじゅ620
そうなんですね♥さっそく明日作ってみようと思います♥ありがとうございました(///ω///)♪