
2歳の娘がまだ単語のみで、2語文は1つだけ。イヤイヤ期は早かったが、理解は進んでいる。女の子は話すのが遅いという方いますか?
前も似たような質問をしています。
2歳の娘なんですが
2歳になったら少しずつ話せるかな?
って思っていましたが、まだ単語のみです。
単語も数少ないです。
わんわん、ママ、パパ、パオーン、ガオー、
にゃーお、にっにー、ねんね、とっと、イヤイヤ、
アンパン、バイキン、アーンパンチ、ばあちゃん
いっぱい、ちっち、はち、おーい、くらいです。
唯一、2語文と言っていいのかわかりませんが
『はい、どーじょ』は言えます。
全てにおいてマイペースでしたが
さすがに不安になりました(T ^ T)
女の子は早いってよく言うので焦りますT^T
ちなみにイヤイヤ期だけは早かったです笑
いただきます、ごちそうさま、あれとって、
ないないしてなどの言葉の理解はできています。
女の子で話すのは遅かったよって方いますか?
- あっぴ(6歳, 9歳)
コメント

マロン
心配なりますよね〜
うちの娘も2歳なってすぐは単語ばかりで2語文もはいどーぞだけでした。。
心配しすぎて、子育て支援センターの方に相談してみると、言葉の理解が出来てたら心配ないです。と言われました。
言葉はほんとに個人差で、同じ2歳ちょうどで2語文が話し、今では会話出来るくらいの子もいます。
うちの娘はやっと2語文がたくさん出てきてちょっと会話が成り立ってきたくらいです😊
なので単語がたくさん出てるなら心配ないと思いますよ😲
親にも相談すると私自身、2歳ちょうどで単語すら全然喋らなかったみたいです笑
こんな私でも普通に会話してるので、大丈夫ですよ😭

ベビー
2歳1ヶ月ですが、言葉の意味は分かってるけどそこまで話してません(;´・ω・)
アンパンマンもマンマンってしか言いませんし、
ママ、だーちゃん(ばあちゃん)、じいじ、きーき(下の子の名前)、チャチャ(お茶)あとは宇宙語です😂
ニュアンスで欲しい物とか聞いたりしてます。練習させてますがなかなか言わないですね。マイペースな子なんでこの子のペースに合わせてます🙆🏻⭕
アドバイスになってなくてすみません😥
-
あっぴ
娘も同じく2歳1ヶ月です(*^^*)
周りの友達の子どもなど話す子が多かったり、親戚には嫌味のようにまだ?など言われるので、心配でした。・°°・(>_<)・°°・。
でもすごく安心しましたT^T
ありがとうございます😊- 9月24日
-
ベビー
3歳になったらいっきに話すかもしれないですし、宇宙語も今だけなんで楽しんでます。いつかはたくさんお話してくれので😉
心配する気持ちわかります。周りの子はよく話してるのに…自分の子は話さないとかありますもんね…。その子その子によって成長もスピードも違います。お互い頑張りましょう😍- 9月24日
-
あっぴ
私もみーさん見習って楽しむ余裕を持たなければいけませんねT^T
ゆっくりのんびり頑張りましょう♡- 9月24日

はるねこ
私の娘も言葉が遅いです。
でも歌は何曲もフルコーラス歌えます😊(はっきりではありませんが)
自分の名前を言えるし、大人の言葉も理解しているし、私はそんなに焦ってないけれど検診ではまた確認させてもらいます、と言われました💦
そのうち、語彙が爆発する時がやってくると思います。
-
あっぴ
お歌歌えるなんて可愛いですね♡
うちもアンパンマンのマーチはマイク持ちながらあーあアンパンーさー!とか一生懸命歌ってます(*^^*)
検診で指摘されたんですね。・°°・(>_<)・°°・。
早くお互い爆発させてお話をしたいですね∩^ω^∩- 9月24日
-
はるねこ
周りの子は普通におしゃべりしていてすごーい😄と思いますが、うちはもう少ししたらかな~と自分がのんびり構えています😅
私が働いていて、普段おじいちゃんおばあちゃんといるのもあるのかも?と言われたこともあります。
2歳1ヶ月ならまだ大丈夫ですよ♪- 9月24日
-
あっぴ
周りの子を見ると焦ってる私が恥ずかしいです(*_*)
はるねこさんのようにどーんと構えてかないとなと思いました(T ^ T)
ありがとうございました😊- 9月24日
あっぴ
この子はマイペースだから!って思ってはいるんですが、親戚にはまだ喋らないの?とか言われるとショックでT^T
保育園行ってないので尚更心配で。・°°・(>_<)・°°・。
でも言葉が理解できてるので大丈夫だと言うことがわかったので少し安心しました(*^^*)
ありがとうございます😊
マロン
わかります!
私も義両親にまだ喋らないのか?
〇〇ちゃんはもう喋ってるよーとか比較され
保育園行ってる子はなんでも早いとか言われ腹立たしいです笑
私も保育園いってないので、集団生活入ったら私でも語彙が爆発して喋ってました😊✨
親戚の言うことは無視しちゃってます😁👍
あっぴ
腹立たしいですよね(*_*)
私も無視したいんですが、一番気にしていることだったので心にぐさっと来てしまいましたT^T
でも分かり合えてよかったです。・°°・(>_<)・°°・。
マロン
何気なく話してるつもりが、結構ぐさっときますよね笑💦
義両親って孫のことしか見えてないから
孫に関することは、聞いてくるのに私の他愛もない話しなんかスルーですよ😭💦
なんか義両親の愚痴になってすいません😢
あっぴ
そうなんですよ(*_*)
私と一緒ですね( ゚д゚)
孫と息子がいればいいみたいな感じですもん(T ^ T)
愚痴いっぱい言ってください(*^^*)
スッキリしましょうヽ(*^ω^*)ノ
マロン
そうなんですね😭💦
共感していただいてありがとうございます😊
親が一番気にしてること言われたら余計に心配なりますよね。。
私も娘の言葉の発達で心配して自分の両親や支援センターの先生にも相談しました😱
こんだけ理解してて単語も出てたら大丈夫と勇気付けられたので今ではゆっくりと見守っています😊✨
ただ、両親は自分の子どもでもないのに
孫の発達とかは親が気にしてることやから絶対口出ししたらあかんと話してました。
⬆️義両親のことでぃすってます笑
会う度言われ続けた結果、義両親のこと大嫌いになってしまいました😢💦
あっぴ
私も母親に相談しましたが大丈夫!大丈夫!気にしないのって言われてますが内心気にしちゃってました(T ^ T)笑
ゆっくりのんびり見守らなきゃいけませんね^^
私も義両親大嫌いです∩^ω^∩
これで2世帯だったらと思うとゾッとします(^^;;笑
マロン
さすがお母様ですね😊✨内心心配してしまう気持ちわかります😖
ほんと義両親と同居とかあり得ないです。。笑
旦那長男なので将来わかんないですが😓💦
あっぴ
遅くなりました(^^;;
私も旦那長男なんで将来は二世帯とか言ってるんですけど、絶対無理な気がします(T ^ T)
マロンさんと話が合いますねヽ(*^ω^*)ノ
マロン
ほんとに気が合いますね笑😭✨
将来確実同居とか断固拒否だし、
一緒に住みたくないです😱💦
二世帯は辛いですね😢嫌でも顔合わさないといけないですよね。。