
赤ちゃんがあまり泣かず、寝ていることで心配しています。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?
第一子を出産して1週間が経ちます。
退院して実家に戻ってきたのですが、赤ちゃんがずっと寝ていて全然起きません。3〜4時間ごとに起こして授乳しているのですが、オムツが濡れていても授乳時間が来ても自分から泣くことがほぼありません。
病院にいた時からあまり泣かなかったのですが、赤ちゃんは泣くものだと思っていたので心配になり質問させていただきました。
ネットで調べると色々な情報が出てきて余計に心配になります。同じような境遇だった方、いらっしゃいますか?
- さらん(7歳)
コメント

★☆
うちもそうでしたよ!!
来週で1ヶ月になりますが、段々起きてる時間も増えて泣き声聞けるようになりました^^

ママリ
うちの子もそうでした〜!
泣かなくて私はゆっくりできて助かるけど、静かすぎて「息してる!?」と逆に私が心配しすぎてしまって、なかなか側を離れられずにいました(^ ^;)
そんな子でしたが、大きな病気や怪我もなく元気に育ってますよ〜(^○^)♬
-
さらん
コメントありがとうございます♡
私もまさに同じで、生きてるか心配でよく生存確認してます😅夜中も泣かないことが心配で1時間おきに目が覚めてしまいます💦でもみなさんにコメントいただいて心配なさそうなので今日からは安心して寝られます(笑)- 9月24日

❣️日本猫❣️
私の赤ちゃんも最初全然泣かなくて心配してたのですが、今でも頼むから泣かないでって思いますょ😅
大人しいのは最初の二週間くらいだった気がします💦
-
さらん
コメントありがとうございます♡
泣かないと心配になりますよね💦病院でも他の子達はギャン泣きの中うちの子だけスヤスヤで😅- 9月24日

🥀 kotoyuzu_mam
出産したばかりはそんな感じですよ☺️
2週間目後半から嘘のように
寝なくなって、寝ないよ〜なんで?
ってなりますよ(´TωT`)💦
1週間目くらいまでは赤ちゃんも
出てくるのに疲れてるので
ほぼ寝てることが多いです☺️
-
さらん
コメントありがとうございます♡
赤ちゃんも疲れてるんですね!納得です😖💦寝なくなる日に備えて今はお互いゆっくり寝ておきます😴- 9月24日

ささ
うちの子は逆でよく泣く子でした💧
なので寝てくれる赤ちゃんすっっごい羨ましいです(*・д・*)✨
体力が付いてくるとおきてる時間も増えてくるのかなと思うので今のうちに休んでくださいね😊
-
さらん
コメントありがとうございます♡
よく泣くと泣いたで休めなくて大変ですよね😭今のうちにしっかり休みます‼️- 9月24日

退会ユーザー
泣いたら泣いたで、泣きすぎて心配ってなりますよ!そのうち泣くようになるだろうし、静かで親孝行な子だなーって思っておけばいいと思いますよ(^^)
-
さらん
コメントありがとうございます♡
ほんとそうですよね💦自分の性格上、泣いてると泣いてるで絶対心配になると思います😓今はゆっくりできるときだと思ってゆったり構えます👌- 9月24日

やぁたん
1週間だとそんなもんですよ😊
3週間経つ頃だったか、すぐ泣くようになりました💦
-
さらん
コメントありがとうございます♡
そのうち泣くようになるんですね!安心しました😌- 9月24日
-
やぁたん
今のうちにゆっくりしててください😊- 9月24日
さらん
コメントありがとうございます♡
同じような方がいて安心しました✨泣き声聞ける日までもう少し待ってみます(^^)