
リビング・ダイニング16畳、独立キッチン、3畳床上げ畳室、将来子供1人追加。広さは狭いor広いでしょうか?横3.640長7.280の長方形。
マイホーム計画中でアドバイス意見を頂きたいです😆
お金に余裕があったら広さを気にしなくて良いのですが……
キッチンは独立キッチンにしてまして、リビングとダイニングで16畳あります。その中に床上げ畳室を3畳付けました。子供が寝た時、1人になりたい時には障子で区切れるようにしました!
今は家族3人ですが、あとからもう1人子供ができたと仮定して広さは狭いと思いますか?広いと思いますか?
横幅3.640長さ7.280の長方形です!
- ななこ(8歳)
コメント

Hana
16畳十分広いです(*^^*)
床上げ畳流行ってますね(o^^o)うちは和室=客間の発想の、地域で育ったので独立の和室とリビングが繋がる形で、普段は敷居はずしてそれで16畳です。
買い換えるにきまってるけど
将来的に子供3人を目指しても皆で過ごせそうな空間かなって思ってます♪♪

あや(*´ω`*)
十分広いですよー✨うちもまだ三人家族ですが、14.5帖でも大丈夫です!
もう一人増やす予定ですが十分です( •̀ᴗ•́ )/
-
ななこ
余裕と聞いて安心しました😆
次の子は1人かもしれないし双子かもしれないしなんとかなりますね❗️- 9月24日
ななこ
本当は客間和室4.5畳が希望だったのですが空間的に作れないと設計士さんに言われてしまって、なくなく床上げたたみコーナーの仕切り付きにしました💦
同じぐらいの大きさでよかったです😆