
断乳中におっぱいが張り、乳腺炎の可能性がある場合、適度におっぱいを出しても大丈夫です。急な断乳でアドバイスが欲しいとのこと。
こんばんは☺️
昨日から断乳を始めました!理由は私が肺炎になって薬を飲まないといけなくなったからです(;_;)
昨日の夕方まで飲ませて夜から断乳し、娘も泣きながらなんとか過ごしているのですが私のおっぱいがガチガチに張り始めました😢
元々乳腺炎をしやすい体質な上、娘もめちゃくちゃおっぱいを飲んでいたので(助産師さんにお墨付きの出過ぎおっぱいです笑)上の方がゴリゴリしていて、、
まだ熱を持つほどでは無いですがゴリゴリするほどまでいったら少しはおっぱいを出してもいいんでしょうか😭??
急な断乳だったためアドバイスがほしいです🙇♀️
- まるお(8歳)
コメント

みく
わたしも断乳にむけ授乳一日一回をはじめたとこです!
同じくいいおっぱいだったらしく、乳腺炎とお友達です(笑)
あつ抜き程度に絞ってます!

たゆと
肺炎のお薬、授乳ダメなのなんですね💦私肺炎なりましたが、お薬飲んでも大丈夫だと言われて、授乳してましたー。
断乳は少しずつ絞る間隔を空けていくといいますよね。詳しくわからなくて申し訳ないのですが、絞るときは乳房をおにぎりみたいに握って絞った方が良いそうです。普通に搾乳すると乳首や乳輪が刺激されてさらにおっぱい作っちゃうので。。。
うちは昨日から急におっぱいノー!と。卒乳かな😢💦
-
まるお
回答ありがとうございます!
お医者さんからは1歳過ぎてたら食事じゃなくて安定剤程度に少ししか飲まないから大丈夫だよ!と言われたのですが娘の場合は食事並み+何回も飲みたがるので出来たら断乳させた方がいいと言われまして😭
おにぎり絞り🍙ですか!
しらべてみますね!
あっさっき普通に乳首で少し絞ってしまった、、😅
意思表示がしっかりしたお子さん!卒乳素晴らしいです😭
出来ればうちも卒乳までいかせたかった、、😭- 9月24日
-
たゆと
私は肺炎、子どもが4ヶ月の時でしたので、普通にたくさんあげてました💦お薬の種類が違うか、慎重なのか、かもしれませんね。授乳できない薬ってわずかみたいなので。1歳になれば子どももいろんな薬飲むようになってますもんね!
卒乳にしたいですよね。心苦しいですが、お子さんによく話してあげて、たくさん抱き締めて乗り越えられると良いですね。肺炎お大事にしてください。- 9月24日
-
まるお
まだまだ手がかかる4ヶ月の時に肺炎になってしまったのはきつかったですよね😭
薬の種類が違うのかも?いや診察してくれたお医者さんは結構慎重そうな人でした笑 でも大人の私でも薬を飲むとめまいと吐き気で寝込むので結構強いのかもしれません😅
暖かいお言葉ありがとうございます😢
なんだか泣けちゃいました(;_;)
娘が寂しく無いようにいっぱいコミュニケーション取ろうとおもいます!
頑張って乗り越えます☺️✨- 9月24日

祐綾
私も断乳しました。
子どもはママの言葉がわかります。
泣いてない時に子どもにおっぱいはバイバイだよ、卒業だよ〜って伝えてからあげるのをやめました。
最初はギャン泣きが続きますが、1週間ほどで寝てくれるようになりました。
おっぱいは張って痛い時だけ少量を搾乳していました。
子どもが夜に泣かなくなればお乳もだんだん落ち着いてきますよ✨
頑張ってくださいね٩( 'ω' )و
-
まるお
回答ありがとうございます!
子どもなりに言葉を理解してくれるみたいですね😢
娘に ぱいぱい って言われた時 ままね病気になっちゃってねおっぱいが飲めなくなったのだからごめんね? ものすごく悲しそうな顔をして泣かれました😭😭
1週間、、頑張らないとですね!!
痛い時搾乳したいとおもいます☺️
夜泣かれたらおっぱいが反応するってありましたね😳!!
納得しました😫頑張ります٩( 'ω' )و✨✨- 9月24日
まるお
回答ありがとうございます!
断乳計画うまく進むといいですね〜😆!!
おっぱいの回数を減らしただけでもかなり張りますよね😅
もーほんと乳腺炎なんて来なくていいのに押しかけてくる迷惑なお友達です笑
むーさんは張る時ゴリゴリっとしますか😢?
そのゴリゴリがなくなる程度まで絞ってもいいのでしょうか、、😭