
旦那に呆れてしまいます。旦那は仕事で9時ぐらいに帰ってきます。もちろ…
旦那に呆れてしまいます。
旦那は仕事で9時ぐらいに帰ってきます。もちろん帰ってきた時には赤ちゃんは寝ているし、朝も早いので赤ちゃんと接する時間が平日はほとんどありません。旦那は「起きてる赤ちゃんに会いたいー」なんて言っているのですが…
こないだの金曜日に飲みにいきました。それは以前から決まっていたのですが7時からの飲み会(仲のいい人たちの飲み会で上司がうんぬんという固いものではありません)。車で朝送っていきました。帰りは私には頼みにくい(赤ちゃんのお世話で大変だろうから…という気遣い?)からと旦那のお母さんに迎えを頼んでいました。
社会人になって、親になって飲み会があるからと親にお迎え頼みますか?というか、7時に仕事終わらせられるんだ?赤ちゃんの顔見たいなら少しでもはやく帰って来れば!?と思ってしまいます。
来週の金曜日も飲み会でお迎えをお義母さんにたのんでるようです。飲まずに自分で帰ってくるっていうことはないのか!?とかなりキレてます。
「飲まずに帰ってくるっていう選択肢はないの?」と聞くとだんまりでケータイ見だしました。ほんと何なの!?と思ってしまいます。私の考えがおかしいのでしょうか?ご意見いただきたいです!
長文失礼しました💦
- 王加王非好き(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃー♡
えー!!
それはちょっと・・・嫌ですね(/ _ ; )
うちも旦那は9時くらいに帰ってきます。
平日はちっとも会えなくて家事も育児も私に押し付けてですがしんどいですよね。
毎日お疲れ様です🙏
それはともかく飲み会のお迎えもママに頼むってちょっと恥ずかしいですよね🤔💦

ちぴ
飲まずに帰ってくる…というよりはタクシーで帰ってきたらいいのになと思います💦
実家も義実家も遠方だし、ウチの夫は帰りはタクシーです😊
-
王加王非好き
義実家が遠方ならこんなことにはなってないのかもしれないですよね💦タクシーとか代行ですよね😅 お義母さんも優しいんですよね😫社会人として独立して!って思います😒
- 9月23日
-
ちぴ
たぶん、近くにいてもタクシーだと思います💦
- 9月23日

chi
うちの旦那の会社だと飲みに行って飲まずに帰るということは失礼に当たるみたいで、それは無理なようです😵
お迎えはいい大人なんだし、タクシーとか代行で帰ればいいのになあと思いました🤔
-
王加王非好き
そういう会社もありますよね。旦那とわたしは同業者なのでなんとなくわかってるんですが、飲まない人も多いんですよね💦楽しいから飲むって感じなんです。もちろん楽しんでくるのはいいと思うんですが、赤ちゃんがーとか言ってるのにって思っちゃいます。
本当に!いい大人なんだからって思いますよね!同じように思ってくださってスッキリしました!!- 9月23日

ゆでたまご
私の旦那もほとんど21時過ぎ帰りで「今日も起きてる息子に会えなかった…」とか言ってるくせに飲みに行く日は平気で17時〜18時に帰って来ます!😑
早く帰って来れるなら他の日も早く帰って来いよ!って本当思いますよね😤
質問の答えになってなくて、すみません💦
状況が似てたのでついコメントを…(笑)
-
王加王非好き
うわぁ♡ 同じ境遇の方がおられて嬉しいです!!
本当に!飲み会の時は早く切り上げられるんかーい!!って思ってしまいます😒
かちょさんの旦那さん、土日はよく子供のこと見て来れますか??- 9月23日
-
ゆでたまご
私も嬉しいです😍
同じ様な環境で頑張ってるママさん達いるんだ!と思うと私も頑張れます♬
有難い事に土日はよく面倒を見てくれる方だと思います(*^^*)
ちょこっと買い物とか骨盤矯正など1人でお出掛けしたいのでお願いしてる部分もありますが🤤笑- 9月24日

ちゃる
それは嫌ですね~😅
たまーになら、まだわかりますが…。
上司と飲みならいいけど、友達と…。しかもまだ生後2ヶ月の子がいるのに😣
親にも甘えすぎですね😱
-
王加王非好き
仕事上で付き合いで…なら仕方ないと思うのですが、楽しくお友達感覚での飲み会なのでなんだかなーと思ってしまいます。
親にも甘えすぎですよね。それをよしとしてるお義母さんも…💦- 9月24日

はんちゃん
毎日家事育児お疲れ様です。
旦那さんも息抜きしたいのではないでしょうか?土日はおうちにいてくれるなら、金曜日の呑みは送り出してあげてもいいのかな、と思いました。
お迎えを頼むのは、、何故?って感じですね。電車じゃ帰れないんですか?
タクシー代がお小遣いからになるからとかで義母に頼むのでしょうか、、
うちの旦那は休みもなければ昼から朝まで家にほぼいないので9時に帰ってくるだけでも羨ましく思います(°_°)
-
王加王非好き
9時に帰ってくるだけいい方なんですよね。ほなみさん2人目妊娠されているんですね。いつもお疲れ様です。
電車で帰ってきても最寄り駅から家まで徒歩で…というのは難しい距離なんですよね💦
お義母さんがお迎え来てくれるからお金もかからないしいいやぁっていう感覚なのかもですね😅- 9月24日
-
はんちゃん
朝帰ってきて寝て、起きたらごはん食べて仕事の繰り返しで2人目の育児はとても不安がありますが、この先に家になるべくいる為に店舗を増やしてくれてるので我慢する時かなと思ってます。
駅から家が遠いんですね💦
義母に頼むのはいい気しないですね。
小遣い削ってでも代行なりタクシー。それが嫌なら行くな!って感じですね笑- 9月24日
-
王加王非好き
旦那さんもお仕事つめてくださってるんですね♡無理しないでくださいね✨
「それが嫌なら行くな!」
うん!言ってやりたいです笑- 9月24日

さくちゃん
私だったら気にならないです(*´°`*)
旦那も以前は交代制勤務で
休みでないと起きてる息子には
会えなかったし、会える時間に
帰れるはずでも何時間も
遅れて帰ってくる事もありました。
当時は理不尽な上司がいて
話だけで何時間も引き止められて
いたみたいですが、、。
でもやっぱり飲み会は
手際よく帰ってきてましたね。
ただ私も職場で飲み会とかが
ある日はみんな早めに帰る支度をして
女性とかだとトイレに立ったついでに
休憩でなくてもメイク直したり
してました。定時になったらすぐに
出れるように。いつも近くでやるので
開始時間が早いし、その日ばかりは
会社全体が定時ですぐ上がって
移動しよう!な雰囲気なので
みんな早めに切り上げてます。
そう言った意味では
仕方ないと思いますね(´>_<`)
会社の飲み会であればある程度
早めになどの対応があっても、
個人の、それなら他の日も早く
に対応するのは難しいかなと、、
飲む飲まないの判断も
個人の判断ですし、本人が
飲みたいと思うタイプなら
仕方ないかなーと思います。
うちの旦那は私が送って、
飲めない人や飲まない人に
送ってもらうか、帰りが正反対で
頼める人がいなかったら
身内に頼んでいます!
うちは、そういう時に電車とかで
帰っても駅から家まで歩いては
無理な距離なので、、。
飲み会のお金とかは家計から
渡すので電車使うならそれも
出すし、義実家に頼めるなら
旦那も送り迎えしたりするので
お互い様ってことでお礼に
お金渡したりもしないので
お金の負担もないので
迎えに来てくれるんだ!よかった!
って思っちゃいます(*^^*)
-
王加王非好き
身内に頼んだりしているんですね。お互い様な関係だともう少し私もありがたいなぁとか思えるのかもしれないですね💦そこまでの関係性がないってことなんだと思います。
飲む飲まないは個人の判断。確かにそうですよね💦その判断の中に『飲んだら迎えは私には頼めない→飲まない』という選択肢が全くないことが悲しくて…
仕方ないと思えるといいのですが😫
貴重なご意見ありがとうございます- 9月24日

くま
飲み会に関してはたまにだったらしょうがないのかなと思います💦
ただ、お迎えの件は正直引きますね。
自分の職場にいる男性が
『今日母親が迎えにきてくれてる』とか言われたら嫌ですね😅
奥さまを気遣っての行動でしょうけど、だったら飲まないで参加するか参加しないかどちらかにしてほしいですね。
-
王加王非好き
引きますよね笑
同じ職場の方達はどういうふうに思われているのか…💦考えただけでも残念です笑
本当に!飲まないで参加するか、参加しないかその選択肢ですよね!!同じように考えてくださる方がいてありがたいです!- 9月24日

(・∀・)❤️
息子さんに会いたいなら他の日も早く帰って来ればいいのに!って気持ちはよくわかります😅
でも、お義母さんに迎えにきてもらうことに対しては何の抵抗も私はありません😝むしろラッキー❗️って思っちゃいます😅
その日は夕飯もいらない、お迎えに行かなくちゃいけないからと、いつ終わるのかいつ終わるのかと待つこともないですし、なんなら旦那待たずに寝ちゃっても問題ないってことですし❣️
自分の親が旦那を迎えに…とかなら話は別ですが、旦那様のお母様ならどーぞご勝手に✨という感じですかね😝
逆に私社会人になって、まだ結婚する前ですが、親にちょくちょく迎えにきてもらってましたし💦だからかもしれないですがね😅
-
王加王非好き
ラッキーって思うのもいいかもですね✨確かに休めるのは休めるので😆
ご意見ありがとうございます✨- 9月25日
王加王非好き
同じく押し付け…汗 たくさんそういうママさんおられるんでしょうね💦
本当に!お母さんに頼るのか!?と呆れてしまいます!!