
7ヶ月半の娘が離乳食を食べるようになり、掴み食べを試みたいが、9ヶ月からとの情報もあり、まだ早いか悩んでいます。
カテゴリ合っているか分かりませんが…💦
離乳食についての質問です😊
今7ヶ月半の娘で、離乳食始めてから2ヶ月半経ちました。
おかゆを中々食べず二回食にしたのが7ヶ月に入ってからでしたが、二回食、7倍粥にしてから急に食に興味を持ち、どんどん食べてくれるようになりました😊
そしてこちらの都合ですが、主人と外食をした時に娘が大人のご飯を見て欲しがり泣いたので、ハイハインを1枚あげて持ちたがったので、もたせて見た所、前歯生えてないですがパリンっておせんべい割って上手に食べていました!
掴み食べするのかな?って思って試してみようと思い、先ほどサツマイモを蒸してスティック状に切ったんですが旦那がそれをみて、無理だよーかわいそうって言っていて💦
ネットでみたら掴み食べ9ヶ月からって書いてあったり…
まださせない方がいいのでしょうか?💦
- 柚葉(8歳)
コメント

退会ユーザー
ウチはやっと最近離乳食が軌道に乗り、もうじき二回食にするのですが、うちの子達も、ハイハイン前歯がなくてもパリッとか自力で割って食べますよ(^^)
でもあのお煎餅 結構唾液で柔らかくなったりもするので、お子様的に、多少柔らかくなってから割やすくなって割った。状態ではないかな?と思います。
離乳食って消化器系に関わるので順繰りが良いんじゃないかな?って思います。

そぅすけ
食べれるのならつかみ食べさせてあげてもいいと思います(^ ^)
その子のペースだったり、得意不得意あると思うので(^-^)
うちの子は10倍がゆが得意ではなく始めてから1ヶ月ぐらいで7倍がゆ食べてたり(^。^)
今日は梨を手づかみでくわえてました笑目を離さなければ、私はいいと思います。
-
柚葉
うちも10倍粥が苦手だったのかも知れません💦
7倍にしてから急に食べるようになって😅
近くで見守りつつ、少しずつしてみようと思います🌸
もう梨持って食べるんですね😆
ありがとうございます😊- 9月23日
柚葉
おせんべい持ってすぐにパリンって鳴ったので主人と2人で驚いたんですよね😅
少しずつ試してお腹の調子見ながら試してます🙂
ありがとうございます😊