
隣の児童館で、ママたちが子供の病気の話をしていて驚いた。子供はまだ小さいのに外出するのは心配だ。児童館でこんな話が普通なのか不安に思う。
今日、自分の住んでる隣の市の児童館に初めて行ってきました。
すでにグループみたいなのができていて、それはそれで良いんです。
でも、そのグループの会話が聞こえてきたのですが……
ママA『昨日やっと熱下がったのよー』
ママB『夏風邪?うちも咳が止まらなくてー』
ママA『39度から下がらなくて焦ったよー!手足口病じゃなかったからマシかな』
ママC『夏風邪ってなかなか治らないよねー。うちのも元気なんだけど食欲だけ戻らなくてー』
うろ覚えですが、こんな感じです。
このママ達の子供はハイハイorつかまり立ち位の月齢です。
病み上がりすぐに、子供連れ出すのもどうかと思うし、ましてや児童館とか。。。
私も神経質かもしれませんが、そのママさん達にビックリしました。
今までトータル数回しか利用していませんが、児童館って、こんな感じなのですかね?
- しょくぱんまん(10歳, 11歳)

twinママ
神経質ではないと思いますよ(>_<)
子供の体調が良くなるまでそういうとこには普通連れてかないと私も思います。
スゴイ咳したり鼻水ダラダラなのに連れてきてる人もいますよー。

明太子ママ
そのママさん達がそうだっただけだと思います(⌒-⌒;)
行った時にどんな人がいるかは本当運なので、私も行く度に毎度過ごしやすかったり、居辛かったりしますよ。

陽りおん
連れていったことはないんですが児童館なら私はアリですね(^^;
海やプールは行かないにしても室内なのでいいかなと思います(・・;)

クロちゃん
確かに、病み上がりはまた体調悪くなる可能性もあるので、せめて熱下がっても2、3日は空けてほしいですよね!
コメント