
コメント

ちゃちゃん
今は仕事辞めてしまったんですが、共働きだったころはゴミ出し&洗い物をお願いしてました‼️
男の人は気を利かせるってことがなかなか難しいので喧嘩にならないようにキッチリ役割分けました💦
お互いできない時は、お願いねって頼む感じでした😊

ゆーきママ
お互い夜勤ありのフルで働いてて今は育休中です♡
私は旦那いなくても一人でご飯作って風呂も勿論いれてしてるのに、旦那は私が夜勤の時には自分の実家にいってご飯出してもらい、風呂もいれてもらってケータイゲーム。
下の子が保育園行ったらどうなるやら…って感じです( ´д`)
とりあえずご飯後の食器の水洗い(その後は食洗機いれるだけ)、ゴミ捨て、風呂掃除はいるときはさせてます。洗濯は回してくれるけど、言わなきゃ干さないし畳むなんて全く(笑)
お仕事してたら分担大切ですよね。イライラすること多々ですが頑張りましょう♡
-
ごろー
旦那とは、そういい生きものなんでしょうか💦
色々と、不満はあるみたいですね。ありがとうございます(._.)_お互いに、頑張りましょう🌼- 9月23日

まーこ
共ばたらきなので、結婚当時から 徐々に分担していきましたよ。
決めたことをしてくれないこともあり、掃除表を作成したり、私はこんだけするから、あなたは これを担当してね!と、目に見えるようにしました。
俺がやるよ、という気持ちがあるのですが、
あまりに忘れん坊なのと、期限を決めているのにうっかり…と、守らないことが多々あり、
私が気づいてやる羽目になることが多くて、
”共ばたらきだし、家事は半々でもいいくらいでしょ?自分のことくらい自分でしなさい!あなたのお母さんでも家政婦でもないです!”
と、怒って、結婚4年目の今、私が頑張りすぎないようになり、
彼が 家事全般できるようになりましたよ。
上手に頼む、できたら褒める、というのも もちろん プライドの高い男性には、いいですが、
旦那さんの性格次第では、
あんたの母親じゃない!と、たまには厳しく言って、
日頃は やってくれてありがとう、もう私は 疲れて 何もできない〜
と、ゴロンと 横になってしまう、ってのは どうですか?
俺は手伝う、の スタンスが そもそも間違いだ‼️と旦那に 言い放ちました、私は。笑
-
ごろー
旦那のタイプが似ているかもです。。ありがとうございます(._.)_参考にさせていただきます✨
お身体、大切に元気に赤ちゃん、育ってくれますように🌸- 9月23日
-
まーこ
やろうという気持ちがある旦那さんなら、こちらの働きかた次第で 協力的から自立まで 、化けることができると思います。
私も最初はまわりに、諦め!と言われましたが、諦めるイコール すべて私が管理してやらなくてはいけないことになる。それはイヤだ!!
と思いましたし、諦めること自体 旦那さんに失礼だ、という気持ちで あの手この手で 体当たりしましたよー。- 9月23日
ごろー
そうなんですよね😢
頼めることを頼んでみます。ありがとうございます。