
生まれた時に2500gなかったため入院。生後1ヶ月で黄疸のため再入院。10万円の費用を支払い、払い戻しを申請。1万弱しか返金されず驚き。全額返金を期待していた。
生まれた時に2500gなかったので入院扱いでした。
生後1ヶ月の時に黄疸がまだ強くて入院しました。
この2つの入院合わせて10万ぐらいでした。
里帰り出産だったのでとりあえず全部払って
払い戻しをすることになって
払い戻しの申請しにいきました。
しばらくして助成決定額の紙がきてみたら
1万弱しか振り込まれないのでびっくりしました😂
てっきり全額返ってくると思ってたので
ものすごくびっくりです。こんなものなんでしょうか。
- さやぴ(8歳)
コメント

ゆりりん
オムツやリース代、食事代は返ってきません。医療費ぶんだけです^ ^

わび
ちがうと思いますよ。保険証の方の還付申請とかしましたか?乳児医療とは確か別だった気がします。
確認してみてください。
-
さやぴ
還付申請、初めてききました😅
確認してみます!
ありがとうございます!- 9月22日

みゆ
それしか返って来ないんですか!?😱💦
うちも上の子が2300gだったので入院扱いで5万かかり、自費分を差し引いた3万5000円程戻ってきました。
下の子は一過性多呼吸でNICUに入り8万かかり、6万8000円程戻ってくる予定です。
領収書って手元にありますか?
-
さやぴ
びっくりですよね😭😭😭
全額返ってくると思ってたぐらいなので
ほんとショックすぎて…
領収書は手元にあります!- 9月22日
-
みゆ
あ!そういえばこの間役所の窓口で、高額医療費にあたる場合は保険証の発行元から高額医療費分が支払われて、残りを乳児医療費で支払うと言われました!!
さやぴさんもそういうことかもしれないですね🤔- 9月22日
-
さやぴ
そーなんですね😂
その場合は何か申請とかしましたか??- 9月22日
-
みゆ
こちらでは何も手続きしてないです。
役所の方で高額医療費に当たるかどうか確認して、高額医療費になる場合は振込みが2回に分かれますので。と言われただけでしたよ😳- 9月22日
-
さやぴ
そーなんですか。
わたしは何も言われなかってこれなので…びっくりです😂😂😂
役所に電話してきいてみます!
コメント&返信ありがとうございます!!- 9月22日

ちょむ
里帰りで2498gで生まれて
退院後に黄疸で再入院して
光線治療などしましたが
入院にかかった金額とほぼ同じくらい
戻って来ましたよ(´・ω・`)💦
ちゃんと戻ってくるといいですね😢
-
さやぴ
同じ感じで入院ですね🤔
ほぼ全額返ってきたんですか!
ならすこし希望が!✨
何か申請とかされました??- 9月23日
-
ちょむ
特に申請とかはなく出生届を出す時に
区役所で乳幼児医療書を発行してもらい
里帰り先の病院に医療書を持って行ったら
病院から帰って来ました(*´꒳`*)!
市区町村で自己負担金が変わるんですかね?💦- 9月23日
-
さやぴ
そーなんですね!
ありがとうございます!!
そーなんですかね…市役所にきいてみます!- 9月23日
-
ちょむ
私も最初戻ってこないと思ってて
ベビーカー買えない!!!って嘆いてました(笑)
大金なので戻って来ることを祈ってます🙇🏻💦- 9月23日
-
さやぴ
わたしは10万ぐらい返ってきてないので
10万もあれば!!!!ってなります😂笑
大金なので戻ってきてくれること願います😭
ありがとうございます!!!- 9月23日

柿ピー
2230gで生まれて保育器に1週間入って16日入院して、3万6千円でした(>_<)
市役所に相談した方がいいかも知れませんよ!
-
さやぴ
月曜日に市役所にいってみます!
ありがとうございます!!- 9月23日

ふう
うちは1865グラムでわけあって3ヶ月入院してました!
入院費が心配でドキドキしてましたが、なんと一銭も払ってません。
未熟児養育医療制度で免除されました。(自治体によって内容は違うようです)
その後も6ヶ月の時に2週間入院になりましたが、乳児医療で免除されました。
自治体と収入によりますが、おそらく、乳児医療で還付されるのではないでしょうか?
-
さやぴ
そーなんですね🤔
月曜日に市役所いってみます!
ありがとうございます!- 9月23日

ぽん
2200グラムほどで産まれ、赤ちゃんは私より後に退院しました💦
それでも赤ちゃんの入院は11日間で、私が退院してから意外とはやく2日後に退院できましたヾ(๑´∀`)ノ
赤ちゃんの入院費は9万弱でした★
昨日医療費助成金の振り込み額が記載されたものが役所からハガキで届いたのですが、
入院してた時の自費以外の7万弱とその後の病院でかかった診察料が振り込まれると書いてありました★
病院に医療費助成証を見せてたら後日返ってくると思いますよ(●´人`●)一度病院に聞いてみてもいいかもしれませんね💦
私は産後の体調が悪くて出生届とかすべて主人に任せてたら、病院の受付で助成費証を見せて下さいと言われ、『え?なにそれ??』となって慌てて市役所に行きました(笑)
-
さやぴ
病院からかもしれないんですね!
病院と市役所にきいてみます!
ありがとうございます!- 9月23日
さやぴ
1ヶ月の時はオムツは持って行って食事も買ってたのでその中には入ってないはずです!
ゆりりん
食事は入院してる赤ちゃんのぶんの話ですよ^_^
月跨いだら医療費その月ごとにいります!
さやぴ
子どもは母乳なので食事はかかってません!
月も跨いだらかかるんですか!
でも跨いでないので…😂😂😂