
コメント

にゃんちゅー
知らない女の人に3万円払うのは、嫌ですよね😓
昔のバイト仲間なら、今の仕事に関係ないですし、行ってもメリットは無さそうですよね😓
自分の結婚式にも旦那の女友達は呼びませんでした。
自分の結婚式に出席してくれてる友達なら、仕方ないですが、呼んでない方なら、不参加でいいと思います!
旦那さんの考え次第ですけどね😂

あすか
よっぽどの関係でない限り(今の同じ職場など)普通、異性の結婚式には出席しないですよね💦
百歩譲って会費制の披露パーティーくらいなら、お小遣いから出して行けば⁇って怒り気味で言うと思います😅
-
miomio
やっぱりおかしいですよね?
主人は全然気にしてないらしく
招待されたから行ってくるね~みたいな感じです。二次会だけならまだわかるけど結婚式まで呼んでるのが意味わかんないです。阻止したいです。。😭- 9月22日

ちぎりパン
新婦が結婚式に異性の友達を呼んでいいんですか?!😳💦
うちも前の会社の先輩の披露宴に招待されたので飛行機乗って行ったりしてました!
私はその先輩とお会いしたこともないのでどんな人なのかサッパリです笑
本人がお世話になったと思っていて、行きたいって言うんだから行ってくれば〜程度にしか思わなかったのですが……
家計が厳しい時だったらおいおいおい。ちょっと話し合おうか。って言ってたかもです😭
ご主人は行く気満々なんですか?
-
miomio
異性を呼ぶのはおかしいですよね?なんか最近は良いみたいという意見もチラホラ聞くので😕
私たちは呼ぶつもりはないし、
面識ない女性にお祝儀いやです。。お金ないことを伝えて話し合おうかと思います。😕主人はなにも考えてなくて、招待されたからいってくるねーみたいな感じです🤦- 9月22日

たろちむ☆
分かります!
ましてや女友達に招待されるって、相当仲良いとかなんですかね?昔のバイト仲間レベルなら人数合わせの程度でしようか?それにしても異性を呼ぶとは、、、
私もそんなのに御祝儀は出せません笑
もう旦那様は参加の返答はしてしまってるのですか?
-
miomio
ですよね😕転職したばかりで必死に節約してるのになんで知らない人に三万も出さなきゃならないんだろうっていやになります。
もう返信しちゃったみたいです🤦🤦🤦- 9月22日

しゅーみ
その女性は二次会はやらないんですか?
やるなら二次会に行けばいいと思ってしまいます。
お祝い事なのはわかってますが、本当に式に参加するほどの仲なのか、、、ですね😅
異性の友人で式に参加ってよほどの関係や長い付き合い(幼なじみ)ではない限りないと思うのが個人的な意見です😧
-
miomio
そうですよね😕
そもそも式に異性を呼ぶ女性も常識がないし、なにも考えてない主人にも腹が立ちます。。
なんとかして阻止したいのですが🤦🤦- 9月22日
-
しゅーみ
ちなみに旦那さんが使えるお金はお小遣い制ですか?
もしそうならお小遣いで行って来て、我が家に祝儀で三万も出すほど余裕ないからって怒ってみるとか?
旦那さんも余裕がないのは自覚済みですか?
可能ならここの意見を見せてあげてほしいぐらいです😭- 9月22日
-
しゅーみ
今思い出したのですが、招待状では出席でしたが結婚式の1週間前に主人の友人が来れないってなりました!
祝儀はもらってないですが、ご自分お祝いの品を頂きました🎁
席次表は自分たちでの作成だったので何とかなりました。
ちなみに来月のいつですか?
日付によってはまだ席次表の修正は効くかと思いますよ😊- 9月22日
-
しゅーみ
ご自分ではなく、後日です😵
変換ミスすみません😢- 9月22日
-
miomio
具体的にありがとうございます!
主人と話し合ってみます。
色々キャンセルすることで相手にも迷惑がかかるので、今回はよしとしてこれからお互いに断って二次会だけ参加にしようと話したいと思います。親身になって頂いてありがとうございます。- 9月23日
-
しゅーみ
話し合いしていい方向に行くといいですね😊💕
旦那さんが行くので、自分たちの時もちゃんとお祝いしてほしいですね😂- 9月23日

にょあさま
今家計が苦しいのにその女のせいでもっと家計が苦しくなるしかないっていらつきません??
その事話してみたほうがいいですよ!
-
miomio
めちゃめちゃいらつきます。
こっちは必死に節約してるのに😕そのお祝儀、こどもの貯金にしたいと思っちゃいます。
話し合います😭- 9月22日

退会ユーザー
それはモヤモヤしますよね(>_<)
仕事関係や夫婦で呼ぶとかならわかりますが、異性をあまり結婚式に呼ばないと思います😥
うちは自分達の結婚式に異性を呼ばれたくなかったのでお互い禁止にしました😣
お金がないなら二次会に行くか行かずに御祝儀一万円送るとかで充分だと思います😓
-
miomio
なにも考えてない旦那にもいらつきますが、異性を呼ぶ女性にも非常識じゃないかとモヤモヤしてしまいます。
そうやって決めるのいいですね。これからそうします😕
キャンセルも大変だと思うので話し合おうかと思います。- 9月22日
-
退会ユーザー
頑張って下さい(>_<)
応援しています✨✨- 9月22日

ぐでぐでだま♡
面識ない人に3万は嫌ですね…
けど、来月ですよね??招待状もらって参加すると言ってあるんですよね?行かないで欲しいなら出欠の段階で言わなきゃダメじゃないですか??
今さら行けないって言っても人数、お料理、引き出物、席次など向こうは調整してますよ!?
キャンセル等間に合わなければ欠席するけど御祝儀は包むが常識ですよ。
-
miomio
はい。仕方ないですね。
行かせます- 9月22日

ママ
ちょっと状況は違いますが、お気持ちとってもわかります😂😂
ウチは10月に旦那が女友達の結婚式に行くらしいんですが、そこに私の1個前の元カノがいるみたいで〜〜
その元カノと別れてから2日で私に乗り換えてきたヤツなので、何があるか信用ならん💢💢
旦那の口から元カノもいるって聞ければまだいいんですが、言わないところもまたイラッ💢ちなみにそーゆーときに限ってその結婚式する女友達とのLINEで元カノいるけど、たのしんでね✨みたいな会話がたまたま開きっぱなしで見てしまった…💢
-
miomio
それはまたモヤモヤする話ですね😕 女友達も既婚者でお子さんもいる人にそういうことを言える人なんですね。ムカつきますね😕
- 9月23日

めぐお
うちはお互いそういうの全然気にしないから、異性でも同性でも行きたいと思える友人なら呼んだし呼ばれるし、なんなら自分達の結婚式に旦那の元カノ居ました(私も一応友達)
ご祝儀出すのもそれぞれのお金からなので、泊まりや極端に遅くならなければ楽しんでおいでと送り出してます。
新しい友達なんてなかなかもう増えませんし、古い付き合いは大事にしときなー、という気持ちです。
ただ、人によっては嫌な人ももちろんいるだろうし、奥さんがそれで嫌な気持ちになるなら旦那さんは配慮しなきゃと思いますが💦
家計からご祝儀だすのは確かに嫌ですね。旦那さんの貯金で出してもらえればいいのですが…
-
miomio
私も男友達はいますし、できればそうしたいですが、我が家の経済状態のことを考えたり、前のバイト先の友達ですぐ集まってりしてるのでわざわざ式にいかなくてもいいんじゃないかって思ってしまってます。話したいと思います。ありがとうございます
- 9月23日

ガオガオ
面識あるなし関係なくないですか?💦
私が逆の立場で、夫には会わせた事のない大学時代の友人の結婚式にお金ないから出て欲しくないなんて言われたらどんだけ器の小さい男だよって思っちゃいます…
その結婚式に行けば普段中々会えない昔の友人たちにも会えるし、同窓会みたいなものなのに。
実際学生時代の友人は男女分け隔てなく仲が良かったので、お互い結婚式は出席しあってます^ ^
-
ガオガオ
ちなみに私は専業主婦なのでご祝儀は当然夫のお給料から出してます(^^;)
- 9月23日
-
miomio
面識あるなし関係ないですか?
私は面識あればあぁ、あの子が結婚するんだ!おめでたいな~とかって気持ちになりますけど、なにも知らない女友達だったら、我が家の経済状態や、普通は式に異性を呼ばないしきたり(もう今はそういうのゆるくなってますが)を踏まえるとモヤモヤしてしまうかと思いますが。
私も逆の立場ならとかんがえました。主人に、男友達の式にでないでほしいと言われたら、別に納得します。幼なじみでもないし、バイト先の友達だったらいつでも集まれるし、相手側の親族のことを考えても別に異性の私がでる必要はないかな、と思います。- 9月23日
-
ガオガオ
関係ないと私は思います^ ^
自分の仲がいい男友達全員、夫に会わせた事あるわけもないので(^^;)
むしろそんな人中々いませんよね💧笑
相手を招待する時相手側の経済状況まではわからないですし、おっしゃる通り今は結婚式に異性を呼ばないなどもないと思います。
何度も結婚式に参加した事ありますが、同性のみがそれぞれのゲストの式なんて見たことないです💦
異性だろうが同性だろうが、出る必要があるないではなく、結婚式はお祝いしたい気持ちがある人が参加するものだと思います☺︎♡
ご主人は異性でもお友達の結婚をお祝いしたいんじゃないですか^ ^?- 9月23日
-
ガオガオ
もちろん経済状況でどうしても難しい場合もある事もあるので、そういう場合は通常通り欠席してお祝いとして1万円包むのもありですよね^ ^
- 9月23日
-
miomio
心が狭かったようです。
行かせますね。
ありがとうございます。- 9月23日

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
私達の式には私の男友達よびましたよ〜
バイトだけの関係なら呼ぶかはわかりませんが。バイトからの仲なら別だと思います。
プランナーさんが言ってましたが、新郎は男だけ呼ぶ、新婦が女だけ呼ぶは、昔の話だって言ってました(°_°)
miomioさんの気持ちは旦那さんに言ったんですか??私達の式には来てないんだから行かないでよ!って言って丸く収まればいいですね(^з^)-☆
-
miomio
昔の話だって言うのもわかります。私も男友達(幼なじみ)の結婚式に呼ばれたことあるので
理解してますが、今の我が家の
状態だとモヤモヤするなぁと思ってしまいました。 話し合ってみます。ありがとうございます。- 9月23日
-
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
もう返事出しちゃってるんですもんね(>_<)
これから先関わらないなら
やっぱり行けなくなったって言ってもらうしかないですね(T . T)
頑張って!!!- 9月23日

H mama
祝儀包んだよ〜って
3千にしたらどうですか?(笑)
やばいですかねꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

いっちゃん
私もmiomioさんが面識がないというのは関係ないと思います。
それぞれ出会う前の人生があるわけで、それまでの人間関係を奥さんがコントロールするのは違うと思います。
バイト仲間と言っても関係性はいろいろありますよね。
私の主人も学生時代のバイト仲間で仲の良い男女数人グループがありますが、下手したら大学時代の友だち達より関係が深いですよ。
深いと言っても変な意味ではなく、信頼し合って絆が深いということです。
実際に私たちの結婚式にも男女関わらず皆様を招待しました。
その頃があってこそ私たちが出会えたと思っているので。
お互いそうですよね。
それまでの人生で色んな事や出会いがあったから二人が出会えたのだと思います。
なのでお世話になった方々、支えてくれた仲間たちを式に呼ぶのは間違いではないと思うし、祝いたい気持ちも当たり前だと思いますよ。
ただ経済的には正直ご祝儀って厳しい時もありますよね。
だから余計に嫌なのかな?と思いますが、一応冠婚葬祭はいつあるかわからないので別で貯金しておくのがいいと言いますよ。
-
miomio
その通りですね。
私が間違っていました。
すみません。
行かせますし、貯金もします。
アドバイスありがとうございました。- 9月23日
-
いっちゃん
間違っているというか、今まで生きてきた世界の違いだと思います。
育った環境、過ごしてきた環境で価値観は違いますし。
ただ、少し世界を広げて見てみれば、異性であってもお世話になった方や仲間を結婚式に招待することは今や普通になっているし、結婚してからも仲間を大切にしている事は素敵なことだと思います。
その関係を結婚相手によって壊されてしまうのであれば、異性の仲間だけでなく同性とも疎遠になっていくでしょうね。。
そういうお相手と結婚したんだなーと私なら思います。
頑張ってください。- 9月23日

退会ユーザー
私の結婚式の際は、旦那が学生バイト時代の友人(女性含む)を呼んでいましたがまったく気になりませんでした💦
私は面識がなくても旦那の友人ですし、お祝い事のお金は出すべきお金だという認識です。
これは個人的な考えですが、人の祝い事を祝わないと、自分たちにおめでたいことがあっても誰からもお祝いしてもらえなくなるような気がして、なるべく参加するようにしています。。
確かに異性を呼ばないのが通例かもしれませんが、最近は学生時代の友人やバイト先の友人など所縁のある方は性別問わず呼んでいる方が多い印象です。結婚式も時代と共に変化していくものですし、それほどおかしい感じはしませんよ。

chako
その女友達は今でも会う、家族ぐるみで関わるような関係であれば、出席してくればって思います!
ただのバイト仲間であれば、なんで呼ばれたんだ...えっ出席するの...となりますが...笑
私、主人共に異性の友人を呼びました(*Ü*)
幼馴染や大学の友人で今でも仲間内でよく会う関係で、年賀状や出産祝い等送ったりするような仲です♫
因みに、主人の友人が家庭の事情で、結婚式の1週間前に出席できないと連絡がありました...笑

りんりん
モヤモヤするのわかります。
たしかにそれが男性の友達ならですが異性となるとですね‥
ただこの問題はご主人と話し合って結果を決めることではないでしょうか?
反対するのはおかしい、行かせた方が良い。と人が言ってもそれは他人の意見です。人それぞれの家庭の事情も考え方もあるだろうしご主人と話し合ってmiomioさんが納得いく答えを出したらいかがでしょうか?
他人の意見を鵜呑みにして自分の意見を殺すのもどうかなと私は思います。
miomio
私も面識あればまだいいのですが、会ったことないしお金もカツカツなのに三万出したくないです。😕 私たちはまだ結婚式していないのですが、身内や親友だけでやるつもりなので異性は呼ばないと思います。なんとかして阻止したいです。。😭