
義母が居ないときに他のママさんから赤ちゃんを抱っこされることが多くて困っています。謝るけど、どうしたらいいでしょうか?
今妊娠中で切迫早産気味なので、上の子の遊びを手伝ってもらいにお義母さんと児童館によく遊びに行ってます。そこで、数回しかあってないママさんの赤ちゃんを「抱っこしていい?」と聞き30分近く抱っこします。自分がそのママさんだったら全く知らないおばあちゃんに赤ちゃん抱っこさせるなんてちょっと怖いと思うけど、断れないですよね。これが、1回だけならいいんですが、こんな事はよくあって、気が強いママさん以外の人には自分から話しかけて抱っこするという天然があります。思うので義母さんが居ないところで、後でそのママさんに謝ってはいるんですが、これはどうしたらいいのでしょうか?💦
- ヨウ(7歳, 9歳)
コメント

そん
お義母さんは悪気はないだろうから難しいですよね😅それにしても30分は長い…
ヨウさんは謝っているようなので、もしママさんがお義母さんの抱っこを嫌だと思っているようでもヨウさんやお子さんを悪くは思わないと思いますよ。
もし児童館に先生がいるなら、みんな嫌がっているからやめてほしいと先生から言ってもらえるようお願いしてはどうでしょうか?

MAMA
誰とは言えないけど
後日お義母さん居ない時に
少し注意されてしまって、、
みんながみんな良い気持ちがしないのかなーと思ったので
気を付けませんか?とかどうでしょう?
その場で辞めてくださいは
言えないですもんね☹️💦
-
ヨウ
アドバイスありがとうございます。多分どの人が言った?てずっと聞いてくるタイプなので、これまた難しいです。以前上の子がNICUに入院中、授乳時間はお母さん以外部屋から出ていかないといけない規則があり、それを伝えてても頑なにその場から離れず、周りのお母さん達からクレームがきました。職員からも注意があり、その事をお義母さんに伝えたら逆ギレされ、どの看護師が言った?てしつこく聞かれました。自分がしてる事は正しいと思ってる人で、周りの意見はほぼ耳を傾けてくれなくてきついです💦
- 9月22日
-
MAMA
赤ちゃん好きな天然おばあちゃんかと思ってましたが
クセ者なんですね(笑)
誰?とか言われたらもうひたすら
今日は居ないみたいですと
逃げ続けるしかないですね💦
嫌な気持ちになる人が居る事実だけでも耳に入れば少し違うかなと思いますが…
無意味そうならひたすら
義母さんの後ろでジェスチャーでごめんなさいしまくるしか
無いんじゃないでしょうか😭💦- 9月22日
ヨウ
ありがとうございます。ここの児童館のスタッフがお義母さんと知り合いって方が多く、しかも自由に遊んでくださいみたいな感じなので、他の方には頼れません💦しかも先生はおらず、市役所の職員がいるだけです💦