
コメント

chico
待機児童の為、約1年認可外に預けてます。
保育料が4万で手元に残るのは大体9〜10万くらいです。
これでも週6フルタイムです😂

退会ユーザー
私は3人目が現在認可外です。
保育料10.8万円。
2人目認可で3.8万円。
私の会社から保育補助があるので半分くらいの負担で住んでますが、それがなかったら働く気はしません。。
手元には27万円くらい残りますよ。
-
りょーママ
すっごい高額ですね💦
にぃあはこさんも正社員さんですか?
保育補助が出るのはかんなり助かりますね…
羨ましいです💦
正社員で働きたいな…💦- 9月22日
-
退会ユーザー
フルタイム正社員です。
毎日家の中はバタバタです。。- 9月22日
-
りょーママ
そうですよねー💦バタバタですね💦
まだ一番小さなお姫様は夜泣きとかありますか?- 9月23日
-
退会ユーザー
ありますね〜。
ですので添い乳をしてるのですが、
癖になってしまったようで…。
卒乳が大変そうです(^_^;)- 9月23日

ludy
うちは認可には入れない事が事前に分かっていたので、生まれる前から認証予約しました!
認証だと補助金出るらしいんですが私達の年収だと出ないみたいで……
でも認可と比べても5000円ぐらいしか変わらないのでそんなもんだろうと割り切ってます!
因みに認可でも五万超えてます(´;ω;`)
-
りょーママ
あー、そうなんですね💦
そうですよね、世帯収入によってかわりますよね💦
割り切りも必要ですね…- 9月22日

POOH
72000円で市から補助が3歳未満なので21000円出ます。
毎月18万位は余りましたが、今は育休中なのでカツカツです💦
-
りょーママ
市から補助が出るんですね!羨ましいです!
- 9月23日

はなうた
お近くに企業内保育園はありませんか。
その企業で働かなくても地域枠で入れます!
金額は市町村の設定する保育料なので、認可外より安いと思います。
りょーママ
そうなんですね、正社員さんですか?!
4万もイタイですね💦
chico
正社員です!
認可なら2万5千円なので、痛いです(;ω;)
りょーママ
うぉー💦15000円も違うんですね💦