![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が20日の新生児発熱で入院しました。検査では異常なし。環境管理に自己嫌悪。困惑しています。
昨晩、生後20日の娘が38度台の発熱の為、即入院となりました。
同じ様に新生児発熱、またはなにか違う病気で入院を経験された方いますか?
血液、尿検査、レントゲンなどの検査では何も異常はなかったのですが、まだ小さ過ぎる娘の腕に刺された点滴があまりにも可哀想で、私の環境管理が悪かったのかと自己嫌悪してます(;>_<;)
なにを質問したいのかわからなくなってしまいましたが、上の子もいるし、頼れる親戚は近くにいないし、急な事で困惑しています。
- ほたて(9歳, 15歳)
![5児☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児☆mama
うちも1人目がそうでした!
うちの場合は
急性気管支炎でしたが(*_*)
5日間入院して帰ってきました!
![しまままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまままん
うちは、2ヶ月の時にRSウィルスで入院しました!
あまり自分を責めないでくださいね、不可抗力な事もあります。だってずーっと無菌室みたいなところにいれるわけでもないし、むしろそっちの方がいろんな菌への抵抗力が無くなるし。
痛々しい弱った我が子の姿を見ると変わってあげたいと思うのが親心ですよね(>_<)
赤ちゃんにはなによりお母さんのぬくもりがいい薬の補助役になるはずです!
大丈夫、大丈夫とご自分と赤ちゃんに言い聞かせるように声をかけてあげてくださいね(>_<)
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
ありがとうございます。気管支炎ですか(´×ω×`)5日間は長かったですね(泣) まだ小さい内に入院だなんて、本当にビックリしますね。代わってあげたいです。
![うるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うるるん
私は帝王切開での出産だったので、産まれてすぐに、羊水を飲んでしまい、NICUに入りました。
心電図をつけられ、点滴の針を刺されてる我が子を見て、可愛そうに思いました。
小さいのにいろいろされて可愛そうって。
でも自分を責めないで、早く良くなろうねって話しかけました。
自分を責めてお母さんが元気ないと、赤ちゃんも元気なくなっちゃうから、私は元気でいなきゃなって思ってました。
すぐに元気になりますよ。赤ちゃんのパワーを信じて、頑張ってくださいね!
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
ありがとうございます。
そうですよね、奥の部屋で検査されて泣いてるのを聞いたら本当に代わってあげたくて(;_;)辛かったです。 幸い様子見入院ってだけで娘は元気なのでホッとしています。
しまままんさんのコメントでも元気を頂きました。ありがとうございました。
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
ありがとうございます。羊水を飲んでしまう事があるのですね(´×ω×`) 確かにお母さんの不安が子供にも伝わるって言いますしね。
私も急すぎてビックリしましたが、2人目だからって余裕とは思わないで、また何かあった時の為にいろんな知識を身につけておこうと思いました。がんばります!
![たむmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむmama♥
うちの子も同じくらいの時に39度近い発熱が出て、救急に行ってそのまま入院しました。
血液、髄液、レントゲンの検査をして点滴をして2日後にGBS感染による敗血症と診断され、10日ほど入院しました。
検査中の泣き声や点滴している息子を見てもっと神経質なくらい環境に気をつけていれば…と泣きそうになりました。
でも赤ちゃんは強いです!
息子も順調すぎるくらいのスピードで回復して予定通り退院できました!
上の子のお世話もあって大変だとは思いますが、気持ちを強くもって頑張りましょう!
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
ありがとうございます。10日(;>_<;)長かったですね(泣) まさかの入院と聞いて(それだけで焦り)、準備も何もせず来たので困りました。
が、娘の為そんな弱音言ってれませんね! 熱も下がったので良かったです(´v`) これからも赤ちゃんも、母も強しでがんばります!ありがとうございました。
コメント