息子が幼稚園で友達や先生に無視される様子に心配している。一匹狼タイプで友達との関わりが不安。自分が代わりに挨拶することもある。
息子
園でも友達に
名前を呼ばれても無視します
先生にも◯○君さようなら
おはようとのぞきこむように
顔見られてても
目をあわすことなく
すたすた歩き去ります
○○くんおはよう
朝部屋を開けるとよってきてくれるのに
顔も見ないで
どこかへいっちゃいます
聞こえてますか?と思うほどです
クラスのお友だちの名前を呼ぶこともこたえることしません
大丈夫ですか?
同じようなかたいますか?
友達なくすよ!!
って思うのですが、心配です
かわりに、私が、おはようって手をふってこたえたり、
首根っこつかんで、友達の前につれていき、頭下げておはようございます。っと、言うときもあります
超一匹狼タイプだなあと
思うのですが
- タルト(10歳)
コメント
退会ユーザー
お母さんが近くにいると恥ずかしいのかもしれないですよ(^.^)
2.3歳だとまだ友達との関わりを大切にするっていうよりは、自己中心的ですし^ - ^
まるこ
娘も最近までそうでした。
下向いて挨拶しない…仏頂面…
保育園ではお友達は元気に挨拶しているのに😱と思ってました。
でも最近やっと周りを見て?言えるようになりました(´・◡・`)
私がいないところで帰りの挨拶も大きな声で言っていてびっくりしたくらいです😌
保育園は行き始めたばかりですか?
慣れてきたら少しずつ行き帰りも元気になって挨拶できるようになるかもです😚
kirara
うちは6歳で、三歳から保育園行ってますが、2人共1年半ぐらいは全く声を発しませんでした。人見知りが激しくて、なので、送迎の時に私と会話してるのを聞いた子達はあー、喋ってるぅー。声聞いたー。って先生や他の友達にも、えらい興奮して、報告してました( ̄▽ ̄;)でも、1年半ぐらいしたら、急に喋りだしたみたいです。それに、喋らない1年半も、お友達は遊びにさそってくれたり、喋ったりしてくれてましたよ。
声を発しなくても、成り立ってました( ̄▽ ̄;)大人からしたらかなり不思議でしたけど( ̄▽ ̄;)
タルトさんとこも急に喋りだすんじゃないですかねぇ
すーちゃんまま
うちは家族が一緒だとダメみたいで、園や近所のスーパーでお友達に話しかけられても固まってスルーです( ;∀;)
先生おはようございますはやっと言えるようになりました!3歳検診でも名前聞かれても挨拶されても答えず焦りましたがこれも個性だからと言われました。
お迎えのときこそっと見てるとお友達とゲラゲラ楽しそうにおしゃべりしてて安心します☆
タルト
ありがとうございます
みんなができてると
心配になりますね
退会ユーザー
そうですよね、息子も完全無視でした!笑
私もタルトさんのように先生や友達の前に連れてって頭下げさせてたので、わかります(TT)
タルト
いつ頃から反応あるようになりましたか?
相手に失礼でひやひやしますよね
退会ユーザー
4歳過ぎからなんとなく周りを気にするようになってきましたよ\(^^)/