

退会ユーザー
看護師さんにその気持ちをまんまお話ししてみては!
きっと対処してくれます。
預かりをしてくれたり、あやし方や授乳のアドバイスももらえると思いますよ?
新生児室に預かってくれることもあると思います!

あや
わたしもありました😭
辛いですよね。
シャワー以外基本預かってくれない病院だったので、そのまま朝を迎えました…(笑)
もし預かってくれるなら預けちゃって下さい☺️
退院したらほんとにつきっきりなので💦

プリッツ
ママ、お疲れ様です♡私もそんな感じでした!だから、次の授乳時間までナースステーションに預けてちょとでも爆睡しました!せっかく病院にいるのだから、助けてもらうのもありと思いますよ♥無理しないでくださいね!

ちい
私も同室した日泣きました。
赤ちゃんって基本寝てるもんじゃないの?って何回も思いました。
なんで泣いているのかわからないし
分かってあげられない自分にも母親失格と責めたり……
体力的にも辛い時ですよね。
私は助産師さん?呼びました。
人にもよるとは思いますがあまり助けては貰えませんでしたが
お腹すいてるんじゃない?と言われ
とりあえずミルクあげたら落ち着きました。
-
ちい
途中で送ってしまいました😹
回答にはなってなくてすみません。
でも私と同じ気持ちなんだとおもったら
ついコメントしてしまいました😫
今になってやっとわかるのですが
赤ちゃんが生まれたばかりならママも生まれたばかりなんですよね!
分からなくて当然だと思います!
あまり自分を責めないでくださいね👌- 9月22日

tomoko
わたしも最初は赤ちゃんと一緒に泣いてました。なんだか、わからないけど悲しいですよね。
でも、大丈夫ですよ!そんな私も1ヶ月半経って、少し余裕がでてきました。
最初は1日がひたすら、オムツとミルクで終わっちゃう感じでしたが、慣れます!元気だして😘

退会ユーザー
お疲れ様です。まだ身体も回復していないのにつらいですよね。私も初日、何しても夜寝てくれなくて泣きっぱなしで、私もボロボロ泣きながら朝を迎えました。
無理せず、看護師さんに頼ってください(^-^)私は変なプライドがあって、頼らずにいたのですが、赤ちゃんも寝れず、自分も寝れず、ただつらい思いをしただけでした。
赤ちゃんとお母さんの為に、プロに頼るのも一つの手ですよ🎶

ぴー
私もそうでした。
本当にどうしたらいいか分かんない時は
助産師さんを呼んで話を聞いて
貰ったりしてましたよ!!

サーファー
私もそうで、2日目に看護師さんにミルクが足りないのかもね。とアッサリ言われ、規定より増やして飲ませたら2日目よりはグッスリしてくれました。
といってももちろん2時間置きですが。
1日目に教えてくれよーって思いました。
看護師にミルク増やしてみては駄目か聞いた方がいいですよー!

やん
眠れなくてしんどいですよね😢
身体が回復してないから余計に辛いですよね💦
私も親になるのはゆっくりでいいから、甘えられるときは周りに甘えようって決めて、助産師さんに預かってもらって3時間くらい眠りました!
自分しかいないって思うと孤独を感じて辛いと思うので、周りに頼った方がいいですよ😣
特に退院したらなかなか頼れないんで💦

あこまま⑅◡̈*
皆さんありがとうございます😭頑張らなきゃ思って結局朝まで一人でやってました…ねれなかったですが今預けて来て少し楽になりました😭
頼れる時は頼ったほうがいいですね🤢
コメント