
お食い初めの費用や食事代について、主人の実家で行うことに悩んでいます。出費が多くてプレッシャーを感じています。
お食い初めをお店で行った方、大人の食事は1人あたりどれくらいの金額のものにしましたか?
またお食い初めの費用は誰が支払いましたか?
我が家は、両家を呼んで私たちがたちが支払う予定なのですが、自分たちで出そうと思うと食事のランクが下がってしまいます…😅
主人の実家は行事ごとにお金をかける家族なので正直プレッシャーです😭
主人の実家で出すと言ってくれていますがそれもどうなのか?甘えていいものなのか…。
出費が多いし悩んでいます😂
- もりら(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

パパンス
確か1人4500円のコースでした☺️

みなみ
お食い初め膳が4500、
-
みなみ
途中で送ってしまいました。すみません(>_<)
大人はそれぞれ2000~2500円くらいの料理を選べました。
うちはもともとやる予定はなかったのですが義両親が提案してくれ、お金も払ってくれましたよ。
出してくれると仰ってるなら甘えるところは甘えていいのではないでしょうか(^^ゞ- 9月21日
-
もりら
自分たちで出すものだと思っていたので、こういう時、甘えどころがいまいちわからなくて💦
そう言われると甘えてしまおうかなぁと思い始めました 笑
ありがとうございます😊- 9月22日

プペル
うちは、土日のランチの時間帯に割烹料理屋でやったので
大人はランチを各々頼んで、子供のお食い初め善だけ頼みました!
大人は大体高くても2000円程度
お食い初め善は1500円でした!
全然十分でしたよ✨
-
もりら
うちもランチでやるのでそこそこいいものが出て2、3千円くらいなのですが、相場をみたら6、7千円とありビックリしました😵
ランチなら2000円くらいでも大丈夫ですね!
ありがとうございました☺️- 9月22日

ととろ。
1人あたり2000~3000円だったと思います。
それぞれ好きなものを注文しましたよ😀
支払いは主人がしましたが、親からお祝いはもらいました(><)
-
もりら
好きなものを注文するというのもありですね!
ありがとうございます😊- 9月22日

ゆうちゃん
うちは自分達が結婚式を挙げた会場に併設されているレストランでしました。大人は5000円のコース、子どものお膳も5000円でした。両家の両親も呼び、総額はお高いものでしたが、全額うちの家計から出しました!
-
もりら
思い出の結婚式場でできるなんていいですね!
誰が支払うかは家庭によってそれぞれのようですね!
ありがとうございます😊- 9月22日

やや
木曽路でやりましたが、1人7000円くらいでした。大人5人子供3人と我が子のお食初め膳でした。義母が支払いしてくれました。お祝い事と言ってくだり。まぁ義母はけっこう見栄はりなので7000円のコースにしてくれたのだと思います。
-
もりら
うちも木曽路で行うつもりです!
7千円ってすごいですね😵💦
かなりいい御膳…。
うちは7千円は無理かなと思いますが 笑
ご両親持ちだったのですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 9月22日

退会ユーザー
お食い初め会席のコースで大人は6000円で赤ちゃんのお膳は無料でした。
費用はうちが全額出しました。
-
もりら
誰が出すかは家庭によってかなり違うみたいですね。うちも、私たちで出そうと思っています。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 9月22日

退会ユーザー
お食い初め膳鯛付き5000円
大人は1人8500円です!
私の父が出してくれました(*´꒳`*)
-
もりら
8500円😵💦
お父様すごい…。
うちもちょっと甘えようかな…と思い始めましたw
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊- 9月22日

もな🍓
うちは土曜にお食い初めします!
大人は7000円×6の料理で予約しました😭笑
お食い初め膳は三千円程です!
うちが出す予定ですが、主人の両親が夫側の親が出すのが普通!と言っているようで💦(私は自分達で出すのが普通と思ってました😂)
どうなるかわかりません😵💦
おもてなしのつもりで1つランク上げて予約したので、もし支払って貰うとなるとかなり申し訳ないことになるので焦っています💦笑
まだ悩める状態なら、甘えてもいいんじゃないでしょうか👌
なにかお礼を用意したり、お子さんのフォトブック等作ってプレゼントすると喜ばれると思いますよ💕
-
もりら
うちと全く同じような状況ですね!
みなさんの意見を聞いていたらちょっと甘えようかな…と思い始めましたw
明日のお食い初め楽しんでください!
ありがとうございました😊- 9月22日
もりら
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます❗️