※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児は大変なこともあるんですね。里帰りから帰るのですね。

育児は一生懸命するもんじゃない


友達からの言葉胸にささりました。😭
土曜日、里帰りから帰ります!!!
1ヶ月、お世話になりました🙌😭

コメント

そうたむ

ほんと、その通りですよ😃
必死にならなくてもオムツ、ミルク、お風呂、愛情たっぷりの抱っこで育ちます(*^^*)
たくさん話しかけてあげてくださいね💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💓
    お喋りしながら、たくさん泣かれてもたくさん抱っこで愛情かけてあげます❤️

    • 9月22日
piyo

たまには息抜きしてのんびりと
自分とこどものペースでやりましょ💗
生活リズムが落ち着くまですこし
バタバタすると思いますが
自分のからだを大切にして
無理だけはなさらないように😭!

何かあったらこちらで呟いてくださいね👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💓
    本当、優しいお言葉胸にささります😭
    無理せず、頼れるものは頼っていきたいと思います❤️

    • 9月22日
ちっぷん

1ヶ月お疲れさまでした‼︎
体力は戻って来ましたか?
まだまだゆっくり休んでくださいね!

お友達の言葉、素敵だなぁと思いました!
一生懸命になると、余裕なくて眉間にシワが寄っちゃいますね。
良い意味で手抜きしながら、ママと赤ちゃんに合った生活リズムが作れると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢💓

    ほんと、友達の言葉で
    泣かれて泣かれてどうしよもないときも、その度思い出して
    子供と向き合っていきたいと思います💓

    • 9月22日
まなちゃん。

私も息子が産まれてから、成人するまで約20年あるので肩に力をいれすぎず、ゆるりとやっていこ〜と決めました!

結構そう思うだけで気持ち的にも余裕ができますよ♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、そう思うだけで無我夢中になってても、
    ふっとリラ〜ックスって思えますね💓

    • 9月22日
Arara

一生懸命に育てるのが前提だと思います‼️

命あるんですから。

その中でも息抜きは必要ですよ⭐️

無理なさらないて程度にママペースで育児をすれば楽しい日々になります❤️

たくさんスキンシップをとりたくさん笑いかけ・話し掛けると赤ちゃんも答えてくれますよ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、悪い意味ではないですよ😊
    マイペースですねっ🙌💓

    • 9月22日
  • Arara

    Arara

    もちろん承知ですよ❤️

    時間に追われていたら楽しいものも楽しめませんし、可愛い我が子に時間をついやしたいですよね❤️今の時期は戻ってこないんですもの⭐️

    • 9月22日