※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぇりー
お仕事

9:30出勤で10:00から勤務開始。30分は無給で掃除や朝礼。短時間勤務で保育園の時間と合わせることに疑問。短時間勤務制度についての勤務手当や時給の違いが不明。混乱しているため詳しい説明を希望。

①9:30出勤で10:00から勤務開始

その間の30分は掃除したり朝礼するのですがお給料は発生しません。
それって普通ですか?
一般的な会社がどうなのか知らないもので😔


短時間勤務制度を使って1日6時間勤務を考えているのですが、
保育園の申込書の勤務時間の欄には
9:30〜15:30と書くとして…

実際には10:00〜15:30のお給料しかもらえないんですよね(~_~;)
それともその30分は無給なので、
申込書には10:00〜16:00と書くべきなのか…


社長と昨日直接話し合ったのですが、
短時間勤務制度や保育園が見つからなかった場合の育休延長など
法律や義務など全く分かっていなかったので
全く話が通じずまとまりませんでした💦


②短時間勤務制度は正社員フルで働いていた時についていた勤務手当などは無くなり、時給になるんですかね?
それとも会社によって違うんでしょうか?
その辺りも良く分かりませんでした。


色々考えることがあり頭が混乱していて文がまとまっていないかもしれませんが、詳しい方教えてください😭

コメント

ゆいちゃん

掃除朝礼などの30分タダ働きはよくありました(^_^;)

  • しぇりー

    しぇりー

    それが普通なんですかね(´・_・`)

    • 8月7日
yuri46

業務開始前であっても、9時半出社が義務で、自分の判断で早く出社して掃除している訳ではない=職場に拘束されているのであれば、その時間も給与が発生します。

しぇりーさんのような会社も珍しくないですが、厳密に言うと、その30分の給与は払わないといけないので違法ですね。

労務関係に疎い社長なんですかね💦
人を雇用する事の責任は持って欲しいですね(~_~;)

あと、時短勤務の件ですが、元々正社員で、復帰の際に時短勤務になるという事でしょうか?
その場合は、元々の契約内容(時短勤務ではない定時の時間)を保育園申込の時に記入します。
復帰の際に、実際に時短をとったとしても、元々の契約=時短ではないですから、保育園申込の時は関係ありません。
(勤務時間が長い方が保育園は優先的に入れるので、どちらにせよその方が良いですよね)

書類上は元々の契約時間を記入して、実際に保育園に入った時に具体的な勤務時間を保育園に知らせればOKです。

時短になった際の給与に関しては、時給という訳ではなく、時間数が短くなった分減るだけです。
元々月給なら、月給がその分少なくなります。
時短になったからといって、勝手に時給にする事や、パートのような雇用条件にする事は禁止されています。

3歳までの子どもを育てている場合の時短勤務は男女ともに認められてますので、時短をとっている事によって不利益な扱いはしてはいけない事になっています◎

厚生労働省が出してる案内など印刷して、社長さんに渡したらいかがでしょうか?

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    子供がずっとグズっていてお返事遅くなりました😣

    やはりそうなんですね。
    私の業界の人はあまり法律とか気にならないみたいで、雇い主が違法していても何も言いません。
    と言うか気づきすらしないです(^_^;)

    これまでも下っぱですが自分なりに調べたり労働監督署に匿名で相談し会社を一緒に良くしようと思い社長に指摘していたのですが、なかなか改善されません😔
    社長vs社員で揉めたこともあったのですが😅

    切迫流産→切迫早産→産休→育休で一年以上休んでる私はもう何も言える立場じゃないですが😞

    そうです‼︎
    元々正社員で復帰後時短勤務を考えてます。
    元々の勤務時間を書いて申し込み、保育園が内定してから時短(条件満たしてれば)にすれば問題ないんですね‼︎

    時短だと時給やパート扱いになってしまうのかと思ってました💦
    厚生労働省の案内など調べてみます。

    求めていた回答を頂けて嬉しいです。助かりました😭
    また何かありましたらよろしくお願い致します😣✨

    • 8月8日
  • yuri46

    yuri46

    お役に立てたら幸いです^_^
    時短勤務はあくまで一時的な措置で、その為に契約変更する必要は全くありませんから、パート扱いになる必要はないんですよ。
    あくまでフルタイム契約の中で、一時的に育児のための時短勤務、という考え方です◎
    育児は永遠に続く訳ではないですから。
    不利な条件に納得する必要はないので、職場と話し合って上手くいくと良いですねd(^_^o)

    • 8月8日
Yu-a

わたしの以前の職場も8:15までに着替えて準備をしなくてはいけなかったのですが、9-18で働いていることになっていましたよー(>_<)

ほかの職場にいてもだいたいそうだった気がします(>_<)

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    同じですね〜
    どこもそうなんですね‼︎

    • 8月7日
マミー

私が以前勤務していたのは衣料品店ですが、制服に着替えてから出勤登録、その後掃除、朝礼でした。なのできちんと勤務時間に入ってましたよ。ただ、残業は基本してはいけない会社だったので、退勤登録してからやり残した仕事をサービス残業して帰るってのはたびたびありました。あくまでそれは自己判断ですが(^_^;)

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    きちんとしていたんですね‼︎
    そういう決まりがあったり、自己判断で残業ならまだ良いですね。
    うちは上下関係が厳しく先輩より先に帰りづらい雰囲気が漂っていたので最後まで残ってました(^_^;)

    • 8月7日
deleted user

8時からの勤務で7時半に行き、16時45分までの勤務で、18時から19時に帰っていました。
残業代は月に4時間程度したことになっています。
でも家からの通勤時間が30分。
子どもを連れて出たり帰ったり、朝と夜ご飯は車の中でした(*_*)
正社員です。正社員なので、ある程度サービス残業があってもと思うけど、持ち帰りの仕事もあって、給料は安いし、夢だった仕事だけど全部中途半端になっちゃうのが許せなくなって、
私自身が辛くなったこと、子どもがかわいそうだったことで退職しました。
保育園には無休とか関係ないので、迎えに行ける時間を考えて書いたらいいと思います。

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    退職されたんですね😔
    私も夢だった業界に入ったんですが、8:00〜終電まで仕事で残業代はもちろん出ず…
    寝る時間も2〜3時間しかなかったです。
    今は職場を変え少し良くなった方です😅
    でも子供のことを考えると時短でないと働けないです😞

    無給は関係ないのですね‼︎
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
にゃんず

申告書には9時30分からと書いた方がいいと思います、無給だろうがその時間は一応勤務先にいて連絡先は勤務先になるんですし。

  • しぇりー

    しぇりー

    そうですね‼︎
    そのように記入します。
    ありがとうございます(^^)

    • 8月7日
ゆきる

店舗で働いていたとき
12時オープンで11時30分から
清掃。
掃除朝礼で30分は無給と入社の
時に説明を受けましたよ。
よくあることだと思います。

  • しぇりー

    しぇりー

    そのような説明はなかったですね。
    ブラックな業界なので色々と大変です。

    • 8月7日
りか★☆

勤務開始時間直前に来ればいい会社もありますが(うちはそうです)
そうじゃないお仕事もかなり多いのではないでしょうか。

うちの会社では、時短はフルのときのお給料と手当ての8割とかっていう決まりがありますが、これは会社ごとだったような気がします。

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    そうみたいですね。
    うちの会社は、有給休暇が使っていないのに突然減っていたり、一年経って増えるはずが増えなかったり色々あるものでその辺りよく分からず質問しました😔

    社長や事務の人が時短という制度を知らなかったみたいでどうなることやらって感じです💦

    • 8月7日
○pangram○

私も45分はタダ働きでしたね〜〜。
困りますよね。
でも、多いと思います。

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    そうみたいですね〜
    そのような企業が多いと言うことは、違法ではないのですね。

    • 8月7日
りんりん

残業無給はよくありましたが
勤務開始時間はピッタリなところ多かったです!
15分くらい早く出ることはありましたが。

ちなみに短時間勤務は基本給から最初は有給、なくなれば減給になってました!!

  • しぇりー

    しぇりー

    コメントありがとうございます。
    やはり会社によって違うんですね。

    そうなんですね!
    参考になります(^^)

    • 8月7日