
息子が嫌がるので買い物が大変。じいちゃんばぁちゃんと遊ぶ方が楽しいか悩んでいます。他の方はどうしていますか?
敷地内同居や二世帯などの方、自分が買い物や用事がある時、子供も一緒に連れて行きますよね?
息子はまだ10ヶ月で
歩けないし回数はなど連れて行くのは大変ではありますが、私は楽しいし一緒に行きたいです。
なんですが、チャイルドシートに乗るのが嫌でギャン泣き、お店のカートも大嫌いな息子……
全然楽しそうじゃないし、じいちゃんばぁちゃんとお留守番してた方が遊べるしいいのかな?……と悩んでます。
じーちゃんばぁちゃん大好きで私が帰るよーと言っても離れない位です。
正直さみしいし悲しいです(>_<)
ちなみに、私は敷地内同居です。
義両親は孫ウェルカム状態で、私と息子がお外を散歩してると家から出てきて『おいでー』と言って奪われます(>_<)
息子と遊んでくれてとっても助かってますし、預けるところがあるなんて贅沢でワガママな悩みかもしれませんが……💦
みなさんはどうしてますか?
- まま(8歳)
コメント

RASIA
子どもと一緒にいるほうが楽しいですよね✨
荷物がたくさん持てないので、制限はありますが💦
たまたま家にいらっしゃって、用事あるなら見とくよー
と言われたので、今日は甘えちゃいました。
1時間半ほど見ていただきました。
赤ちゃんがいると何件も回れないので、たくさん回って帰ってきました(笑)
今はまだまだ誰が誰だかわからない状態ですが
大きくなると色々ありそうですね(^▽^;)
うちのところも敷地内同居でウェルカムなので
助かっていますが、距離感が難しいですね💦
奪われたことはないのですが、もしあったとしたら嫌ですね…
義祖母が急に1階の掃き出し窓からズカズカとあがってきたのはびっくりしましたが、今の所うちはいい距離感で過ごせています。
何だか、解答にならなくてすいません💦

退会ユーザー
半分近過ぎて大変そうだなあ、半分羨ましい…!!
子連れの買い物って大変なので、誰か!!ベビーシッター!!って思っちゃう事もあります(笑)
私は預けられる人が近くにいないので、まだ子どもと2時間以上離れた事がないです…😂
歯医者も行きたいし美容院も行きたいし、たまには身軽な状態で歩いてみたい…!😂
安心して預けられる関係であれば、いっぱい頼っても良いと思います^ ^
しっかり頼れるうちに頼った方が義両親も嬉しいのではないでしょうか^ ^
-
まま
コメントありがとうございます💕
二時間以上離れたことないなんて……💦
毎日お疲れ様です(>_<)
ふたりいたらめちゃめちゃ大変そうですね!
私もそう思ってたんです。
私は自分の時間が持てるし、義両親は孫と遊んべるし、お互いwinwinじゃん🎵と☺
でも現実はなかなか上手くいかないもんですね😅- 9月22日

かなめ
連れていくことがほとんどです。でも、嫌味ばかり言われます。出掛ける直前にエンジンの音とか聞いて出てきてボソッと私たちに。
出掛け先でも言われたことを思い出すとイライラします。
-
まま
コメントありがとうございます☆
嫌みとは?どんな事言われるんですか?
うちは孫見せてあげようと連れて行くと、○○ちゃん(私)は疲れてるだろうから帰って寝てなとか、家事しといでとか言って帰されます。
これから出掛けるんで~と子供をもらおうとすると、置いてけ~ひとりで行っておいで~とか言われ、はぁ😞💨って感じです。
親切心なのか、私が邪魔なのか?と思いちょっとイラッとします。。- 9月22日
-
かなめ
また出掛けるん?子どものこと考えてないとか。かわいそうって。
他にも義父みて泣くと、うちの子やのにって。私の子やけどって思います。
一週間くらいみてないだけで、最近見てないとか😞💨
朝も結構出てきてたんです。車に乗せる時間帯とかに。そうすると遊びたいからなかなか車に乗ってくれず。私も仕事あるのにって感じです。
他にも色々ありすぎて、いらいらしてます。- 9月22日
まま
コメントありがとうございます☆
私もまだ子供が小さいうちは甘えるところがあるって素晴らしい✴義両親ありがとう😆💕✨って思ってたんですが、最近ちょいと、え?って思う事が多くなってきました😅
子供預けてる時に、お茶とたまごボーロ置いて言ったんですが、大袋のボーロがほとんど無くなってて大量に与えててびっくりしました😵
ちゃんと言わなかった私も悪いですが。。
距離感って本当難しいです。
義両親好きだったので、出来れば嫌いにならないようにしたいんですがね(>_<)
RASIA
有り難いのは有り難いんですけどね💦
まだ母乳だけなので、安心ですが
これからおやつ問題が出てくると思うと…(^▽^;)
互いに嫌いにならないよう、うまいことやりたいですよね💦
まま
ママ友いわく、同居で上手くいってる人なんて見たことないわ!らしいです(>_<)
そうならないように、お互いいい距離感で頑張りましょうね>^_^<