
旦那が無断欠勤で解雇されたことが発覚。財政面や今後の関係に不安を感じ、離婚も考えている。どう進めるべきか悩んでおり、疲れ果てている。
旦那がいつからかわからないけど仕事辞めてました。
私も自分自身フルタイムで働いているのと旦那が元々変則的なシフトがある仕事だったので気付けなかったのですが…
ただ最近前の出勤時間には家を出なかったりグズグズすることが多くて仕事遅刻じゃないの?大丈夫?と聞いても大丈夫って言って本来の出勤時間より1時間遅く家を出たり電気やガスの支払いがされてないと通知が入っていておかしいなと思い始めました。
元々旦那が自分のものを見られるのを極端に嫌うので旦那に来た封書などは開けないようにしていたのですが旦那がまとめて置いてあるところは知っていたのでそこの開けてる封書を勝手に見ました。
その中に雇用契約終了通知書というものがあり、無断欠勤を約ひと月くらいしており解雇するというような内容のものでした。
そこで昨日旦那に問いただしたところ、ブチ切れられて旦那は辞めさせられてないと一点張りで今は仕事の話をしたくないと怒鳴られ話が一旦終わったのですが完全に辞めさせられてますよね?
正直旦那と私は別財布で家賃光熱費などを旦那が払い、食費、日用品代などを私が持つというものだったので私も全然気付けませんでした。情けないし恥ずかしいことだと思います。
旦那には貯金もないので、今までの間どこからお金を捻出していたのか、仕事だと言って家を空けてる間どこで過ごしていたのか今後どうするのかも何もわからず話が終わり…絶望感と何も知らなかった自分への情けなさと恥ずかしさでいっぱいです。
旦那は片親でマザコンタイプなので今の現状をお義母さんに話したところで私が悪者になり旦那の話が正当だとなることは目に見えていて。
自分でもこの先どうしていけばいいのかさえわかりません。
まだ結婚して間もないので、この先真面目に仕事を探して働いてくれるようになるまで自分が頑張って働いてなんとか養うのが正解なのかそれとももうただのお荷物として見限って離婚するのが正解なのかそれさえわからず悩みすぎて寝れず私も今日仕事休ませて頂きました。
私の甘さや、何と知らない無知加減に批判がたくさん来るのもわかってます。自分でも自分はバカだと思います。
もう本当に色々疲れました。長くてわかりにくい内容の文を最後まで読んで頂きありがとうございます。
- うまる(7歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠中なのに不安でいっぱいですね( ´•д•` )💦旦那様が何も話してくれないなら、会社に直接問い合せてはどうでしょうか。とりあえず大事なことは「現在仕事をしているのか否か」です。
現状を確認し、一月ほど何をしていたのか。今までとこれからのことを旦那様と話し合いできませんか?主様にはお父さんはいますか?旦那様の反応を見るに冷静な話し合いは出来ない気がするので、男の人が間に入っていた方がいいと思います。可能であれば、両家両親も立ち会いの上で話された方がいいと思います。
主様が養う、というのは今後子供も生まれる中で出産までも何があるかわからないし産後も思ったように働けないかもしれない。何があるかわからないので、やはり主たる収入源は旦那様に無いと生活に不安が生じると思います。
主様が悪いとは思いません。無断欠勤がきになりますが、旦那様なりにバレないうちに再就職しようとしていたのかもしれません。
見限る前に、現状把握しましょう。それが出来ず、義親も役に立たず、今後の見通しがないなら離婚を視野に入れてもいいかもしれません。
まずはお身体大事にしてくださいね。

えみ
え?
めるもさん妊婦さんですよね?
ご主人の行動が全く理解できません‼️
義理のお母様に話して、めるもさんの言うように、めるもさんが悪者になるようなことがあったら、それもおかしな話です。
養うという考えを持たなくてはいけないのはご主人のほうで!
そんな勝手な話ないです!
ちゃんと話してもらうべきだと思います。
-
うまる
妊婦です…私も理解出来ません。なぜ今仕事を辞めているのか、それを黙っていたのか本当にわかりません…
せめて話して欲しかったです。
旦那のお義母さんは本当に旦那溺愛なのできっと旦那側の話をすんなり受け入れて辞めさせられてないと言い切ると思います。
そうですよね、もう少し旦那が落ち着いたらちゃんとまた話し合う場を設けてもう一度しっかり話し合います。ありがとうございます。- 9月21日

みー。
んー、、まず会社に行かなくなった理由はなんでしょう?
頭ごなしに怒鳴ったり責めても今の状況だと逆上しそうなので
とりあえず落ち着いて、会社に行かなくなった理由
これから生活や仕事のこと、子供が産まれるのでお金がかかること
働く気があるのか、きちんと話すべきだと思います。
自分が頑張って働いて養うのは厳しくないですか?
これから出産、育児ですよ。
よっぽど貯金もあって給料も良い所なら可能かもしれませんが。
旦那さんと話にならないようならめるもさんのご両親にも相談するしかないですね、、
それとやっぱり義母にも伝えるべきかな?と。
こちらの味方になってくれなくてもこれからの生活をどうするか
くらいは話しておかないといけないと思うので。
妊娠中で心も身体も辛い時期なのに大変なことになりましたね(´◉ ω ◉`)
良い解決法があることを祈っています。
-
うまる
全くわかりませんが、以前もうつ病になったことがあったのでぶり返したのかなと思いました。
怒鳴ったり責めたりはしていません…
昨日も仕事もしかして行ってないの?行ってないなら私も現状把握して分娩費や準備金などにもお金が必要だから私のお給料でやりくりできるように今後節約していきたいから本当のこと話してほしい。精神的に今しんどいならちょっとの間、働くこと自体お休みしていいからねって言いました。
そしたら上記の感じで怒鳴り散らされたというのが昨日の話です。
貯金は私も家電などを買ったりの初期費用であまりないのですが、お給料は同世代の男性と同じくらい稼がせて貰っています。
福利厚生もしっかりしている会社なのでそこだけは救われてます。
確かにちゃんと両親も交えてしっかり話し合うべきですよね…
お義母さんにも一度話してみる努力します。
アドバイスくださりありがとうございます。- 9月21日
うまる
本当に不安でいっぱいです…結婚するときに旦那に貯金がないことは理解した上で結婚したのですがまさか仕事まで辞めてるとは思ってませんでした…
そうですよね、会社に問い合わせるのが一番まちがいないですよね。
話し合いをしたくて泣いたり喚いたりせずに責めないから正直に話してほしいと昨日言ったのですが辞めさせられてない!今も仕事してる!仕事の話はしたくない!ほっといてくれ!の一点張りで…
お金渡せばいいんでしょ!?いくら!?!いくらいるの?!と会話にならずで…
私は両親がいるのですが、実は単身赴任中の兄の奥さんが子供を虐待していて近所から通報が入り兄もその事実を知り先週末に離婚したところで…
姪っ子甥っ子を預かることになった実家も今大変で相談しにくいと思っているのが現状です…父と母からその相談も受けていて、私自身のことをなかなか話せずにいました。
そうですよね、私だけの収入がいつまで続くもわからないし本当に真っ暗闇すぎて毎日不安で仕方ないです。
昔うつ病だったのでそれが再発した可能性が高いと私は勝手に思ってます。
とにかく話し合うしかないですよね…もう少し旦那の気持ちが落ち着いたら再度話してみる努力をします…ありがとうございます。