
赤ちゃんの授乳相談で、桶谷式の助産院と母乳外来のある病院、どちらがおすすめでしょうか?
いつもお世話になっております!
カテゴリー間違えていたらすみません💦
現在混合で生後1か月の赤ちゃんを育てています。完母を目指しており、おっぱいトラブルというわけではないのですが、今後の授乳の相談(ミルクの補足量や回数など)を専門の方にしたいと思っております。
出産した産院では、体重はきちんと増えているのに、授乳間隔を空けるためにミルクをがんがん増やせと言われ、乳房のチェックもろくにしてもらえなかったため、違うところに行きたいと思っています。
そこで質問なのですが、桶谷式の助産院と、母乳外来のある病院とではどちらがおすすめでしょうか?経験のあります方やこういう話を聞いたよ~などでも構いませんので、教えていただけたら嬉しいです😊
- 彩月(7歳)

applecheck
私も最初は混合で、完母を目指して生後一ヶ月完母になりました。桶谷式に通ったのですが、とても良かったですよ。桶谷式は、ミルクを増やせではなく、母乳量アップの為に少しずつ減らしていくような方針だと思います。母乳量を具体的にみてもらえますし、やはりその道の現場の方なので詳しいですし、マッサージも全然痛くなく、乳腺を開通してもらえるので、快適でした(*^^*)
全国にたくさんマッサージしてもらえる場所があるので、ご自宅の近くで一度行かれてみてはいかがですか♪

applecheck
母乳外来は色んなところがあるとは思いますが、あくまで病院という部分が大きいように思います。(より専門的なマッサージや指導を求めるなら私は桶谷式がいいのかなと思います(^-^))ですが、料金的には、桶谷式より母乳外来の方が安いところが多いのかなとは思います。
私はよく乳腺が詰まって熱がでていたので、行きつけの桶谷式のところを決めていました(^-^)
-
彩月
詳しく教えていただきありがとうございます(,,• ω •,,)
やはり桶谷式のほうが専門性もあり、相談に乗っていただけそうですね😊
多少しこりも気になるので、自宅近くの桶谷式に行ってみようと思います!
本当に丁寧にありがとうございます\( ˆoˆ )/- 9月21日
-
applecheck
しこりがあるとその部分の腺が飲みにくかったりするみたいですし、悪化してしまうと良くないので一度マッサージおすすめします(^-^)ほぐさてもらえると、本当にフワフワな赤ちゃんの飲みやすいおっぱいになりますよ♪
- 9月21日
コメント