
子宮頸管が短くなってしまった方の子育て経験や注意点について教えてください。
新居が完成し引っ越し1週間バタバタ。1歳3ヶ月の子守、家事やることが多すぎで8ヶ月のお腹にも影響がでてしまい子宮頸管が短くなってしまったみたいです。
医師にもあなたの出来る事は休む事とは言われましたが上の子は暴れん坊だしお彼岸でお客さんが沢山くるので準備に片付けなかなか休めません。
2日間実家に上の子を初お泊まりさせてもらい体を休める事は出来ましたが、さすがに3日以上は子供がかわいそうで今日はお迎えに行く予定です。
同じ子宮頸管が短くなってしまって子供の世話もしていた方どうしていましたか?
抱っこはしないほうが良いですか?
- ありさ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
大変だと思いますが、両親や旦那さんに面倒みてもらってください。動きすぎると短くなりますよ。
確かに構ってあげられないもどかしさもあるかと思いますが入院になるよりマシです、安静にしてくださいね😢

ぴーちゃん
実家に一緒に戻ってはどうですか?
入院になるよりいいと思います💦
-
ありさ
実家に戻るって全然考えてなかったです。
それもありですね。- 9月25日

✿さとあゆ✿
上の子の時にも切迫早産になっていたので、元々妊娠初期から抱っこするのはあまり勧められませんでしたが、そんなの無理だったので自分の体に鞭打って家事も育児もほぼ1人でやっていたら一気に子宮頸管が短くなり、自宅安静どころか即入院になりました。
医師の言うことには従うべきです。
子供のお世話どころか会えない日々が続く方が結構きついし、周りにも迷惑をかけますので、1度実家に帰ってお子さんのお世話をお願いしてみては?
-
ありさ
即入院だけは避けたいです。
実家に戻る事も考えてみます。- 9月25日
ありさ
ほーずきさん 返信おくれました。
引っ越しも落ち着き子供を自由に遊ばせながら横になるスペースを作ってもらいなるべく安静になる事が出来ました。
退会ユーザー
よかったです!これからお腹も大きくなりますし張りやすくなってくるので、無理はしないでくださいね😊
実は私入院中で、子供の面会も制限されているのでなかなか会えず、寂しい思いをさせているので😢
無理した事を後悔しているので…。無理だけは!しないでくださいね!😊