
娘と旦那が遊んでいる姿を見てると幸せな気分になります。実家に帰ると…
娘と旦那が遊んでいる姿を見てると幸せな気分になります。
実家に帰るとジジババがいつも娘と遊んでくれて。
子供ができて初めてわかった。幼い頃の記憶はほとんどないけど、私もこんなに大事にされて育ったんだなって。
鬱っぽくなり死のうとした思ったことも今まで何度もあった。
でも旦那と一緒になって娘が生まれて、二人目の子がお腹にいて…今があることが幸せで守りたいと思う。
家族なんだなって感じる。
今の生活が続いて欲しい。
愛する夫に感謝。
私と結婚してくれて、支えてくれてありがとう。
もうすぐ結婚記念日だね。
その次は娘と夫の誕生日。今年もちゃんとケーキ二つ分、用意するからね。
- 一華(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
気持ちすごくわかります!
わたしも自分の人生に価値を感じてなかったので適当に生きてましたし
死ぬことも怖くなくて
むしろ生きることの方が辛いことだらけだから、はやく死にたいなーと思ってました。
でも、結婚して子どもが生まれた今、
1日でも長く、主人や子どもたちと過ごしたいと思ってます!

mkr
私も子ども生まれて間もないですが、それに近いこと感じました!
旦那も子どもも本当に大切だし、子どもを産んで初めて自分の親の愛情の深さ、ありがたみが分かりました。
これからこの子が歩いていく道を自分のできる限りの精一杯支えてあげたいなって思うし、自分の親に対しても恩返ししていきたい、親より先には絶対に死ねないって思いました。
-
一華
遅くなりましたがコメントありがとうございます♪
私は生まれてすぐは自分に余裕がなくて気づかなかったり一杯一杯になったりしてました(^^;多分旦那にもキツく当たったりなんかちゃって…
今二人目できてつわりが酷くて家事育児ができなくて旦那さんや親によく頼ってて、感謝の気持ちしかないです。それまではある程度自分でできたから、なにかをやって貰ってもつい文句言ってしまったりしてたかなって思ったり。それまでの自分に反省してます。
私の父親は車イス生活なんですが、何不自由なく私を育ててくれました。今はまだ元気で母と一緒に暮らしていますが、いつか介護をする日が来るかもしれん。
身の上話が長くなりしたが、親の愛情って大事ですよね。子供が自分を見直すきっかけをくれたり、育児って思い悩んだり難しいけど日々子供の成長を見守れるって素敵なことですよね(^_^)- 9月24日
一華
つぶやきみたいな感じだったのにコメントありがとうございます♪
私が一番辛いときに今の旦那が支えてくれて、それがきっかけで結婚しました。信じてみて良かったって思います。
主人は実親と縁を切っていて自分の親を憎むほど嫌いみたいですが、生い立ちとは関係なく家族を大事にしてくれます。親になって変わることや、感じることって結構ありますよね。
ミサイルの警報が鳴るけど、戦争なんかにならないで欲しい。